goo blog サービス終了のお知らせ 

西中島だより

ARC建築設計工房の代表のパートナーによる日々雑感です。
日々の暮らしを通して住まいについて綴りたいと思います。

認知症サポーター講座に参加しました

2010年11月24日 | 日々雑感
いつもお世話になっている
ケアマネージャーさんから紹介されて、
近くで開催された講座に参加しました。

身近に体験しているので、大体のことは
知っていることが多かったのですが、
ひとつ新たに教えられたことは、
認知症の症状が出てきたときに
本人がそれをよくわかっていることが
多いということでした。

知らず知らずのうちに進行するのかと
思っていましたが、それは意外でした。

いろんな事を知ることによって、
対応の仕方もやりやすくなりますね。

自分の身内を理解するために
参加した講座でしたが、
いろんなところでいろんな場面に
出くわした時に、役に立つ時も
あるように思いました。

百周年を記念して

2010年11月22日 | 日々雑感
高校の創立百周年を記念して、
同期の同窓会が開かれました。



午前中は高校で校舎散策、記念写真、校歌合唱など、
午後からは、恩師もお迎えして、近くの宴会場で同窓会。
総勢110数名の参加だったので、
懐かしい顔がいっぱいで、賑やかなひとときでした。

しかし、ひとつ気付いたのは、
昔と大して変わってない女性陣に比べ、
男性陣の変化の大きさにびっくり!
元々知らない人なのか、知ってた人なのか
わからない人が多数だったのです。

まぁ、変わってないのが良いのか、
変わったのが良いのかは
微妙なところですが・・・(笑)

端から見れば、うるさいおじちゃん、おばちゃんの軍団、
本人たちは高校生気分の団体さんでした(笑)

 


復活の柿

2010年11月19日 | 日々雑感


大きく実った柿。
実家からもらいました。

去年は、父の入院で、ほったらかしで実が
ならなかった柿ですが、
今年は少し復活し、少ないながらも
こんなに大きな実をつけていました。

まるで、随分元気になってきた父と一緒に
生きているみたいです。

もう寿命や、もうあかんと言いながら結構元気な父(笑)

大阪の財産

2010年11月18日 | 日々雑感
用事で久しぶりにモノレールに乗りました。
ラッシュ時を過ぎていたので、
のんびりとした車内。
外を見ると、見慣れているはずの太陽の塔



いつもと違って高い位置で見ると、
全く違った景色が広がっていました。

森の中に埋もれた塔、紅葉の始まった公園の木々の中で
かつての賑わいを静かに思い出させてくれます。

この一帯は、大阪のオアシスという気がします。
大阪の貴重な財産かも。

最後の選択?

2010年11月14日 | 日々雑感
今までいろいろ試してみましたが、
効果はいまひとつ・・・
というか継続できませんでした~
バナナに、ビリー、スロージョギング・・・

今度は続けられそうです♪


麺棒ダイエットです(笑)

TVでやってました。
麺棒で老廃物を出すんだそうです。
非常にダイレクトな気がします。というか
手っ取り早い(笑)

効果は後ほど(笑)

大豆deきれい

2010年10月20日 | 日々雑感
ちょっと変わった頂き物です。



『大豆deきれい』というウェットシートです。

大豆の大豆脂肪酸という成分で除菌できるんだそうです。

薬品が入っていないので、どんな所にも安心して使えます。

最近は、自然界のものでいろんなものが作られるように
なっておもしろいですね。

そういうものは、昔から伝統的に使われている物もあって、
先人の知恵の深さに脱帽したくなります。

わざわざ自然に帰らないものを開発するより、
自然に帰るものを使ってきた先人の方が
知恵があるのかも知れません。

IKEAへ行きました

2010年10月10日 | 日々雑感
休日、仕事を兼ねてIKEAに行きました。
大阪のIKEAは湾岸沿い、
用事が無い限り通ることの無い所ですが、
IKEAは大賑わいでした。

確認したい商品を見て、一通り見て廻りました。

家具等は、デザイン性のあるものが安いので
いろいろ欲しくなりますね~
今回は見るだけ~(笑)で、
小物をちょこっと買いました。



蓋付の瓶です。
種の保存用にシルエットが可愛いので。
4個で197円。

ガラスのコップも6個で397円。

つい、手が伸びます(笑)

休憩に入ったレストランも、
いろんなメニューを自分でチョイスして
精算します。
価格が安い割に美味しいのでびっくり!

見て回ってレジで精算を済ませて、出た所に
今度は、食料品が・・・



ジンジャークッキー、オレンジとカプチーノ
3箱で497円。
オレンジの方は、オレンジの香りがほんのりと美味しいです。



大袋のチョコキャンデー。

ちょっと疲れて甘いものが欲しい good timinng です(笑)

大したものを買わなくても
楽しめるIKEAの魅力がわかりました♪

相撲茶屋Goods

2010年10月06日 | 日々雑感
珍しい頂き物です。
相撲茶屋Goodsです♪



関取の図柄入りのお湯呑み。



同じく関取の図柄入りのタオル。

お知り合いの方が、関取のご友人で
関取の素顔のお話なども伺って、
最近、相撲が身近なものになっています(笑)

やっぱり相撲は深い世界です~
素敵なGoods,ありがとうございました♪



運転手孝行な愛車

2010年08月30日 | 日々雑感
日曜日の朝、車ででかけました。
渋滞もなく、すいすいと気持ち良く
十数分走った頃でしょうか。

主人が会話の途中でいきなり『煙出てるわ』
気がつくと焦げくさい臭いが・・・

びっくりして車を路肩に停めました。

JAFを呼ぶ事30分。

もう15万キロも走ってくれている我が家の愛車、
どうも電気系統の故障のようです。
そのまま又、家まで帰ることに・・・



JAFの車に牽引してもらいました。

家まで牽引してもらってメーターをJAFの方が
確認すると、現地から家まで14.2㎞!
15㎞まで無料だそうです。
JAFの方も、『良かった、ぎりぎりでした!』

私達も思わず、
『ありがとう!よくあそこで煙ふいてくれたね!』
と、愛車を撫でました(笑)

運転手孝行な車に感謝です~

異常気象の影響

2010年08月18日 | 日々雑感
この処の例年に無い暑さの影響は、
様々な処でみられていますが、
一番身近で影響の大きいのはやはり
食料事情だと思われます。
梅雨の大雨の頃から続く野菜の高騰は元より
最近では海でもそれまでの海域で
捕れた魚が捕れなくなっている様です。
考えてみれば、気候が変われば
当たり前の事なんですね。
いくつかの国では食料の輸出を
制限し始めていますね。
もう、異常気象が声だかに言われて
久しい訳ですから、そろそろ
新しい農林水産の適材適所の地図のような
物が公表されても良いのではないかと思ったりするのです。
手遅れにならないうちに
手をうって欲しいと願っています。