goo blog サービス終了のお知らせ 

西中島だより

ARC建築設計工房の代表のパートナーによる日々雑感です。
日々の暮らしを通して住まいについて綴りたいと思います。

空豆を眺める者たち

2010年10月13日 | 田んぼや畑のこと
二週間ほど前、畑のお仲間の庭で種まきした空豆、

その後どうなっているのかお伺いしたら、
写メール頂きました♪



種からぽっかり出てくる芽が可愛いです。



種が大きいからか、芽もしっかりと大きいです。

そして、空豆の芽を眺めているのは
私達だけではありません・・・



バッタの親子が熱心に見ています(狙っています?笑)

大きな網目のネットが、ちょっと空しい景色です(笑)

秋空の元

2010年10月12日 | 田んぼや畑のこと
この週末は久しぶりに畑へ行きました。

この前の大豆の収穫に続いて、黒豆も実がおおきく
なっていました。

さつまいもは、何と、掘っても掘っても
お芋が出てきません~

出てきたと思ったら、小さなお芋。
この夏の暑さでお芋を蓄える余裕が
無かったのかも~

空心菜は花が咲いていました。



こんな可憐な花が咲くのを初めて知りました。

とうもろこしのネットを外し、苺の苗を植え、にんにくの粒を植え、
涼しくて農作業は進みましたが、
日が暮れるのも早い!
気がつけば、とっぷり暮れています。

お仲間の方に分けて頂いた可愛いゴーヤ

手入れが良いと、長い間収穫できるようです。
ゴーヤチャンプル 楽しみです♪



いつが食べごろ?

2010年10月05日 | 田んぼや畑のこと
庭のケールの苗
暑さが過ぎて、ようやく元気に成長しています。



葉も大きくなって茂り始めています。

しかし、ネットの上には・・・



バッタがたくさん集まってきています。
中に入って葉を食べている者もいます。
蝶がいなくなって、青虫がいなくなり、やれやれと
思っていたら、次はバッタです。

こんなに葉が大きくなっているので
バッタに食べられる前に人間が
食べた方が良さそうな気もしますが
次の葉が出てきてくれなくても困るし・・・

一体いつが食べごろなのやら~(笑)

小豆 順調~

2010年10月02日 | 田んぼや畑のこと
家の庭の小豆の実
すこ~しづつ大きくなっています。



鞘がだんだん大きくなっています。
3本の苗なので、採れる豆の量は
たいしたことないのですが、
薬の処理をしていない種から播いたので、
収穫できれば、来年の種用に保存しようと
思っています。

まだまだ取らぬ狸の皮算用ですが(笑)

やっと秋の畑へ・・・

2010年09月26日 | 田んぼや畑のこと
今日は朝から青い遠い空に涼しい風、
秋の訪れが感じられる日和でした。

久しぶりに畑へ。



すっかり稲穂も頭を垂れて収穫の時を待っています。

今日は、収穫した大豆と稗を干して乾燥させました。



大豆は枝毎紐で縛って小屋の軒に吊るしました。
鞘が割れてポロポロ豆がこぼれるので
下からネットで受けています。



そして稗の方は、別に栽培した訳ではありません。
田んぼで草取りした雑草です。
草取りの収穫です(笑)
でもせっかく育った雑穀です。
干してついて、食べてみようということで・・・

そして、種まきしました。



空豆です。
土の中から少~し見えているのが
種のおしりです。かわいい!!

ほんとは直播したいところですが、
種を蒔くと、しばらくは毎日の水やりが必要なので
畑の近くのお仲間のお庭でポット蒔きしました。

畑のサイクルは早いです。
夏の間の風景と、もうすっかり変わってしまいました。
惜しむまもなく次の季節へ・・・

月日の流れの速さを感じるひとときです。


実がついてます!

2010年09月24日 | 田んぼや畑のこと
庭の小豆の苗、
今朝よくよく見れば、小さな実が
ついていました。



ここ二日の間のことですが、
こんなに細長く鞘ができています。

小豆は大豆や黒豆とは違ってささげの類なんですね。
花の根元からずんずん実が長く延びてきています。
楽しみになってきました♪

花が咲きました~

2010年09月16日 | 田んぼや畑のこと
庭の小豆くん、花が咲きました。



小豆の花を初めてみました。

黄色い小さな花です。
やっぱり豆科のスイトピーのような形の花でした。

順調に大きくなっているように見えますが、
大豆などよりも、苗の割に葉が大きいような気がします。
プランターで育てているからかも。

果たして豆を収穫することができるでしょうか~

ケールちゃん、リベンジ

2010年09月14日 | 田んぼや畑のこと
今年の夏の暑さは、農作物のスケジュールも
狂わせているようです。

庭に植えたケールは暑さと虫にかなりやられて
しまい、殆ど茎だけになってしまったものも
多いので、リベンジを試みて、またまた苗を買い足しました。




昨日から少し暑さも和らいできたので
今度こそ成育してくれるのではと期待しているのですが・・・

ケールちゃん、今度こそ頼みます(笑)





ケールちゃん、あずきくん

2010年09月10日 | 田んぼや畑のこと
畑から我が家の庭にやって来た苗たち。

あずきくんは元気です!

葉の数も増えてきました。
そろそろ支柱を立てた方が良いのかも。

深窓の令嬢 ケールちゃんはといえば・・・


ベールをそ~っと開けてみると・・・


う~ん、相変わらず葉が虫にやられている模様。
虫を探しましたが見当たりません。
どこへ隠れたやら~
虫除けネットも効果は今ひとつ。
虫がいなくなるまで堪えてくれるのか心配です~




我が家の畑にて

2010年09月05日 | 田んぼや畑のこと
先日畑から家に持ち帰った苗
小豆の方は、何とか少~しづつ成長しているよう。



ケールの方はといえば・・・

苦戦しています。
蝶が卵を産み付けて、晩のうちに虫が葉を食べてしまい
取っても取っても追いつきません。



何とか卵を産み付けないようにネットを被せました。
虫とのいたちごっこの真っ最中です(笑)