私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

タウンウォッチング in 三田・麻布十番

2015年12月15日 | タウンウォッチング

タウンウォッチングに出掛けてから既に一週間近く経ってしまってます。

 

カメラの画像を見ながら記事に残そうと思っても、

画像も良く撮れてないし、忘れてる。。。

 

でも、今日しておかなかったら、と、パソコンに向かってます。

 

「田町駅」での集合。

初めて降りた駅。って思っていたら、時々ご一緒する女性の方も、

都内にお住まいだけど「降りたの初めて!」って言ってました。

そんなもんだよね。

 

イイ画像ではないのですが、記録のため貼り付け。

歴史は苦手で、ガイドさんのお話を聞いていても記憶として残らない。。。

どうやら、

この地に、西郷隆盛の屋敷があって、勝海舟と江戸開城に向けて、

最終交渉を行ったとされている。と、言うことのよう。。。

合ってるかな???(笑)

 

次に向かったのが、

この看板の所の傍に建物があったのですが、

画像がわかりにくいので、カットです。

 

「水野監物」(みずのけんもつ)

教科書に出てきた記憶のはあるのですが、

「けんもち」って覚えていた自分が恥ずかしい。。。

 

そして、

慶應大学へ!

 

私は都内の地理にもちんぷんかんぷんなのですが、

「田町」と「慶應」が結び付かなかったのですが、

慶應大学の敷地に入って、感動しました。

 

大学の建物もこんな画像にしか撮れませんでした。

 

この銅像は、

かの有名な「福沢諭吉」先生。

 

そして、「慶應」と言ったら、

「ペンは剣よりも強し」という言葉有名で校章になっていますね。

その「ペン」があちこちで見つけられます。

 

こちらが、「図書館旧館」で、ゴシック様式の赤レンガ造りで、

重要文化財に指定されています。

 

この日は工事の車があって、ちょっと残念な光景でした。

 

この玄関を入ると、

階段の踊り場に

素晴らしいステンドグラスが飾られています。

「ペンは剣よりも強し」とラテン語で書かれているというのですが、

どこかなぁ?

解らなかった。。。

 

「三田演説館」

日本で初めての演説会堂で、英語のスピーチを演説。

「ディぺート」を討論と訳したのは、福沢諭吉で、

ここで、聴衆を前に演説を行っていたそうです。

 

木造瓦葺きで、なまこ壁。

現在でも素晴らしさが伝わってきました。

 

「塾監局」

画像はボケてますが、重々しさが伝わってきました。

 

慶應大学を後にして、

「イタリア大使館」=伊予松山藩中屋敷跡

「網町三井倶楽部」=日向佐渡原藩江戸藩跡

「オーストラリア大使館」=会津藩下屋敷跡

を巡りました。

 

もの凄く広い土地で、江戸時代の面影はないけど、

当時の幕府政治を想像させる物があります。

 

そして、ランチ。

画像はなし。

 

ランチの後は、

麻布十番へ。

 

「童謡  赤い靴」のモデルになった「きみちゃん」像がありました。

 

そして、解散になったのですが、

顔見知りのkuroちゃんがいたので、

お茶して、久し振りに美味しいケーキを食べて帰りました。

 

今年も元気に街歩きに参加できました。

 

ほとんど忘れちゃったけど(笑)

月に一度の街歩きはとても新鮮で楽しいです。

 

最後は

ちょっと傾いちゃったけど、

慶應大学のイチョウの木。

黄金色に色付いて眩しい太陽に照らされて輝いていました。

 

あたたかな秋の日の一日でした。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まこと」と「くらり」の誕生日 | トップ | 絵にはならない干しいもだけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タウンウォッチング」カテゴリの最新記事