私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

タウンウォッチング in 国分寺

2014年09月13日 | タウンウォッチング

10日の水曜日の記録です。

 

月に一度の街歩き、タウンウォッチングの一日でした。

 

7月、8月はお休みで、二ヶ月振りでした。

 

暑かった夏も少し遠くなったような?

雨が落ちてきそうな?大丈夫そうな?

そんなお天気でした。

 

今回は「国分寺」の街です。

集合は「国分寺駅」。

我が家からは乗り換えは一回ですが、約、1時間40分位の所でした。

 

久し振りにお会いする顔なじみの人とご挨拶。

 

「お元気でしたか?」

「暑い夏でしたねぇ~」

 

ささやかな言葉ですがいいものです。

 

先ず、向かったのが、

旧国鉄・鉄道学園だった跡地に造られた公園です。

蒸気機関車の車輪を使った記念碑がありました。

 

とても綺麗な公園でした。

この大きな木は「ユリノキ」でしたよ。

 

 

 

「真姿の池」

その昔、「玉造小町」(たまつくりこまち)という美しい女性が病気にかかり、

国分寺の薬師如来に祈ると、その使いが現れ、

「この池の水で身体を洗えば病気が治る」と言ったそうな。。。

そして、本当に病気が治り、その後、「真姿の池」と呼ぶようになったのだそうです。

 

今でも?(笑)

 

でも、お水を汲みに来ている人がいました。

 

「武蔵国分寺跡資料館」

解りずらい画像ですが、

これは、私用に組み合わせたのです。

私にしかわからないものです。すみません。

 

「国分寺」は、

どうして建てられたのか?

 

時代は、奈良時代です。

伝染病がはやり、大きな地震があったり、

作物もとれず、政治の混乱などがあって、とても不安定な時代だったそうです。

 

聖武天皇が仏教の力を借りて解決しようと思い、国分寺を建てたのだそうです。

 

若い学芸員さんの説明をおききして、

その後、「お鷹の道」を歩き、

「国分寺」へ。

 

その前に、「お鷹の道」の由来。

尾張徳川家の御鷹場にちなんでつけられた遊歩道です。

 

 

こちらのお庭には「万葉植物園」になっていて、

沢山の植物が植えられていました。

でも、お花は少しだけ。。。

 

「万葉の花」とは関係ありません。

私が勝手に撮ったお花です。

 

市の重要文化財に指定されている「楼門」

奥に見える階段を上って、

「薬師堂」に向かいます。

薬師堂を過ぎると、またしても階段です!

上ります!

「仁王門」をくぐると、また階段!!

上ります!

 

ぐる~っと後ろに回って歩きます。

とっても静かで、ひんやりして。。。

左側にはずら~っと小さな石仏が並んでいます。

 

今度は降ります!(笑)

上った人しかわからないね。(笑)

 

この階段、とっても上りやすくて、疲れないで上れました。

だけど、こんなに階段を上ったのって、久し振りです。

 

時間があったので、

「おたカフェ」で一休み~

スガヌマさんとアイスコーヒーを飲みました。

若い女性がお二人でされていて、

とっても美味しいコーヒーでした。

 

そして、ランチです!

こちらは、

私の髪を切ってくれる美容師さんに何度もお話を聞かされていたので、

今回、タウンウォッチングで訪れると知って、

とても楽しみにしていたのです。

 

バラの季節は相当な賑わいのようです。

 

ビーフシチューが評判ということで、

とってもおしかったし、

トレーまでバラ模様でした。

 

いつか、バラの季節に行ってみたいです。

 

解散になったのですが、

ランチの時にお隣になった方と、「都立殿ヶ谷戸公園」に寄ってきました。

 

もうここで時間切れ。。。

この続きは明日にします。

あまり面白くないかもしれませんが、

なんせ、私の記録ですので。。。

すみません。

 

もう眠くて。。。だめだぁ~

おやすみなさい。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする