goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

狭いながらも楽しい我が庭

2018年04月13日 | 

今日もお天気はイイのですが、

風が強く、公園は砂ぼこりがひどいです。

 

暖かい日が続き、

狭いながらも楽しい我が庭。

 

「ポピー」

今年はポピーを咲かせてみたくて、去年の秋に種を蒔きました。

風が強くて花びらは飛ばされてしまいます。

花びらが飛ばされちゃっても愛嬌がいいね。

 

「リナリア」

毎年種を蒔いてたのですが去年はできませんでした。

それでも、こぼれ種であちこちからお花がさいています。

 

「タイツリソウ」

この姿にはほっこりさせられますね。

 

「ティアレア」

楚々としてて毎年春になるとスーっと姿を現してくれます。

 

100均で見つけた原種チューリップ。

「ライラックワンダー」

水栽培よりもグンと遅く咲いてきました。

ちいちゃいけど存在感有り!

かわいいね~

 

「ヘリオフィラ」

プランターいっぱいに苗が出来てたのに、

雪でプランターが割れてしまって、

植え替えてあげたのに、この一株しか残りませんでした。

 

澄んだブルーの小花が爽やかでかわいいです、

 

「ガーベラ」

ご近所の方がガーベラを育てていらして、

私も真似をして

数年前に4種のガーベラを植えました。

とっても丈夫で育てやすいお花ですね。

 

「シレネ カロリ二アナ」

こぼれ種であちこちでこの賑わいです。

 

最後は、

秋に植え込んでおいた「アネモネ」

庭のあちこちからお顔を覗かせてくれています。

 

朝起きて、雨戸を開けて庭の様子を見るのが

今の季節の一番の楽しみです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイム」がとっても綺麗だったので

2018年04月12日 | 

今日は汗ばむほどの陽気でした。

 

「タイム」がとっても綺麗に咲いてきました。

 

 

小さなお花がぎっしり。。。

かわいいね~

 

以前は地植えにしていたのですが、

狭い庭で増えると邪魔になって、

丸いプランターに植えておきました。

 

もうちょっとカッコイイプランターだったらよかったね。(笑)

 

今日は既に「スズラン」もこんなに蕾が膨らんで来ていました。

この時期に咲いちゃうなんて。。。

5月1日の「スズランの日」まで待ってて欲しいなぁ~

 

こぼれ種からの「忘れな草」と「ゲウム マイタイ」

今、満開です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラの「雫」

2018年04月06日 | 

朝露に濡れた木々に雫がいっぱいの朝でした。

 

コロン  コロン  コロンコロン

 

小さな雫の可愛い姿ににっこり

 

葉っぱの下から覗いてみたら?

雫が落ちないように

しっかり葉っぱにつかまってるみたいだね。

 

こぼれ落ちそうな雫達。

ちょっとボケちゃったけど、並んだ雫が可愛いなぁ~

 

雫の中にほんのすこ~し景色が見えるね。

小さな庭が映ってる。

 

雫の玉ボケ

朝露に朝日が当たって思いがけず採れた雫の玉ボケです。

 

「姫リンゴ」にも沢山のお花が咲きました。

赤い小さなリンゴが生るはず。。。

去年はたった一個でした。

今年はどうかなぁ?

 

「ピエール」の蕾もここまで膨らんできました。

今年も沢山のピエールに会えそうです。

 

キラキラ輝く雫に出会えた朝でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プルーン」のお花

2018年04月03日 | 

種から育てた「プルーン」

今年は蕾がい~~~~っぱい!!

 

そして、

今朝は、

一枝にこの花数!!

 

なんとも笑顔になりました~!!

 

可愛くもあり、

美しくもある プルーンのお花。

 

どうしてもこれだけでもアップしておきたくて。。。

おやすみなさい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭のお花達

2018年04月02日 | 

毎日お天気続きで我が家の小さな庭にも

可愛いお花達が咲き出してきました。

 

いつもの年と変わらないお花達ですが、

こうして春になってまたお顔が見れると

嬉しい気分です。

 

「レディージェーン」

毎年、咲き出して思うことは、

まとめて植えればよかったのに!

 

なんとも言えない可愛さで、

ほらぁ~開いたお顔が可愛すぎ!

 

「プリムラ べリス カブリオ」

今年は株が大きくなってお花がい~っぱい!!

「プリムラ べラリーナ アメジストアイス」

去年よりもグンと大きな株になってお花が見えてきました。

 

こぼれ種の「シノグロッサム」

お花がどんどん咲いて来ています。

 

「ムスカリ」も放っり放しだけどモリモリです。

 

「二ホン桜草」も可愛い蕾が上がって来ました。

こんな姿を見ると、

「春だなぁ~」って感じますね。

 

「タイツリソウ」も

小さな鯛が見えてきました。

 

「ガーベラ」も。。。

他のお色の仲間たちはまだだけど

蕾が見えて来ましたよ。

 

そして、

「ニリンソウ」

今年はダメになっちゃったかな?と思っていたのですが、

大丈夫でした!

可愛いお顔が見えて来ました。

写真の取りずらい所にいます。

 

この「ニリンソウ」は、

花友の「まこちゃん」から頂いた物。

 

昨日、お仕事がお休みだという「まこちゃん」と、

「菊ちゃん」のお庭を見ながらお線香をあげに行ってきました。

 

「菊ちゃんち」から「まこちゃんち」に移動して、

「ニリンソウ」の写真が撮りずらい所に植えちゃった。と言ったら、

また掘り起こしてくれました。

 

これから植える場所を見つけて植えてあげます。

 

最後は、

「ゲウム マイタイ」

今日、初めての開花です。

蕾が凄い勢いで上がって来ています。

明日の朝が楽しみです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする