goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

雨の中の新顔さん

2024年05月13日 | 2024 薔薇

今日は朝から雨降り。

雨の中で咲き出した新顔さんがあります。

 

「まこちゃん」からの挿し木薔薇。

画像よりもっと深みのあるお色ですが、

とっても魅力的な薔薇です。

でも、ミニ薔薇です。

凄く気に入ってます!

 

この子も「まこちゃん」からの挿し木薔薇。

「フランボワーズバニーユ」というツルバラだそうです。

 

絞りがステキです!

花びらが虫に食べられてしまったようです。。。

 

お天気のイイ時に撮ってあげたかったね。。。

 

新顔さんではないのですが、

「エクレール」が元気に育って

今年はお花が見られました。

 

「セントセシリア」

挿し木だったのに、

今ではこの勢い!

 

雨に打たれて可哀そうなくらい。。。

 

この可愛い蕾姿も大好きです。

 

明日はお天気になりそうね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も薔薇の記録

2024年05月11日 | 2024 薔薇

今日は快晴だけど、

南風が強く吹いています。

 

リビングから見える「アイスバーグ」が凄い勢いで揺れています。

 

今日も薔薇の記録です。

面白くありませんので、

どうぞ、スルーしてくださいね。

 

我が家には、

挿し木苗の薔薇が多く、

お花屋さんや、スーパーの切り花コーナーで

気に入った薔薇を買って来ては、

挿し木して楽しんでいたので、

名前の解らない薔薇が多いのです。

 

だいぶ消えてしまった薔薇もありますし、

最近では、

挿し木をする気力も薄れています。(笑)

 

花友の「まこちゃん」から

可愛い薔薇をいただくくらいです。(笑)

 

名も知れず、

可愛く咲いてくれる薔薇達も記録に残したくて、

今日の更新です。

 

オレンジのスプレーバラです。

 

ご近所に住んでいらした方に頂いた薔薇で、

「まこちゃん」は、

「まるでブーケみたい!」と言ってくれます。

 

これは、

娘の結婚式の時の薔薇で、

子供達の結婚式に使った薔薇も挿し木して

育てていたのですが、

コレだけになってしまいました。

これも同じね。

もうダメになりそうなのだけど、

今年はこの二輪が咲きました。

 

お花屋さんに名前を書いてもらったはずなんだけど。。。

大輪の薔薇です。

 

優しいクリーム色のコロンとした可愛い薔薇です。

 

画像がイマイチだけど、

私の大好きなスプレーバラです。

 

この白い薔薇、

今年、とってもステキに咲いてくれたのです。

名前がわからないのが、本当に残念。。。

 

「オールドファンタジー」

大きな株になりました。

 

「テディベア」

埋もれて咲いていました。

古いミニ薔薇です。

 

とっても可愛い薔薇です。

庭のあちこちに保健用に植えています。(笑)

 

「クイーンオブスエーデン」

咲き始めはとっても可愛いのに、

切り際が潔すぎて、

毎年驚きます。(笑)

 

今日の最後は、

「カントリーボーイ」

地植えにして良かった!

とっても可愛く咲いてくれました。

この子も「保健用」に挿し木しておこう!と決めました。

 

まだまだ載せきれてない薔薇がありますが、

今日は、この辺でおしまいです。

 

お付き合いくださり、

ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側フェンスの復活

2024年05月10日 | 2024 薔薇

北側のフェンスには、

毎年書いてますが、

3種類の薔薇を植えています。

 

これは、

今は亡き「菊ちゃん」からいただいた薔薇達です。

 

「菊ちゃん」が我が家の前を通ったら、

いつでも見えるようにって、

北側だけどここに植えたのです。

 

「ピエール・ドゥ・ロンサール」は毎年、見事に咲いてくれます。

今年も溢れんばかりに咲いてくれました。

 

「ピエール・ドゥ・ロンサール」のお隣りは、

「バフビューティー」

2019年の夏に枯れてしまったのですが、

挿し木苗がここまで育ち、

今年はフェンスに届きました。

 

フェンスいっぱいに咲いていた頃のように大きくなってくれたらいいんだけどね。

 

「バフビューティー」のお隣りは、

名前はわからないのですが、

純白の大輪の薔薇です。

枝が伸びて大暴れです。(笑)

 

白い薔薇って、

清楚でお上品です。

 

家側から見た「ピエール・ドゥ・ロンサール」

 

今年も数えきれないほど咲いてくれました。

 

昨日は、

脚立に乗って花がらをつんでいたら、

車を止めて、

「お花、一枝でいいからくださ~い!」って。

 

一枝と言わず、4・5本切って差し上げましたよ。

 

散歩中のお爺さんにも。(笑)

 

「菊ちゃん」もきっと喜んでくれていると思う。

 

 

ただ、

これからは、

脚立に乗らないで

お世話できるように、

もっと小さくしようと思っています。(笑)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジュリア」の記録

2024年05月09日 | 2024 薔薇

ゴールデンウィーク中に歯の具合が悪く、

7日の火曜日に私の担当のドクターが出勤しているのを確かめて、

予約をしてみていただき、

歯は治ったのですが、

7日の朝、

左手の手首に痛みがあり、

でも、歯を優先したので、

午後、整形外科にWEBで予約をしようとしたのですが、

出来ないので、

電話をしたら、

連休明けで凄い混み具合でWEBでの予約は出来ないと言うのです。

 

なので、

一晩我慢しました。

 

8日の昨日は、

朝から保育所での絵本の読み聞かせがあり、

午後、整形外科に行って来ました。

 

7日の夜は、

期間切れの湿布があったので、

我慢できず、

一応、貼って寝ました。(笑)

 

ドクターは中年の女性のドクターで、

優しかった~

 

「もしかしたら、石灰がたまったのかもしれないからレントゲンを撮って。」と言われ、

結果、

それらしきものが見当たらないということでした。

 

「何もしなかった?」と聞かれ、

「実は、期間切れの湿布があったので我慢できず貼って寝ました。」と言ったら、

ニッコリ笑って、

「それが良かったのかもね?」ですって。

 

だいぶ痛みは取れたのですが、

まだ、完全ではありません。

 

そして、

今日も朝から電車に乗って保育所での

絵本の読み聞かせに行って来ました。

 

小雨に降られましたが、

午後になって、

晴れて来ています。

 

これから、

庭に出て、

薔薇の花柄摘みをする予定です。

 

その前に、

ブログ更新です。

 

なんと、

長い前置きになりました。

 

 

 

今年の「ジュリア」は、

今までの中で最高の咲き揃いだったので、

記録に残したくてアップします。

 

 

 

どんな角度で写しても、

とっても魅力的だったのです。

 

 

花びらのお色の変化も素晴らしくて。。。

 

このままとっておきたいくらいでした。

 

夕日に照らされた「ジュリア」も。。。

 

後姿まで美しくてね。。。

 

いっぱい、いっぱい楽しませてくれた、

私の大好きな「ジュリア」でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レイニーブルー」が咲いた朝

2024年05月04日 | 2024 薔薇

今日も朝から快晴です。

 

最近の朝イチの楽しみは、

小さな庭の開花薔薇を見つける事です。

 

今日は、

待ちに待ってた、

「レイニーブルー」が一輪、

咲いていたのです。

 

これは、

花友の「まこちゃん」が挿し木苗をくださって、

毎日、開花を待ち望んでいたのです。

 

嬉しくて、

「まこちゃん」にもラインで報告しました。

 

本家の「まこちゃんガーデン」でも

咲き出したようです。

 

蕾は硬く、なかなか開花してくれません。

なので、楽しみの時間が長くなるのです。

 

薄紫のやわらかい花びらが私好み!!

まだまだ小さな苗なので、

大切に育てていかないとね。

 

 

 

今日はこれからカメラやさんに行って来ます。

キレイになるとイイんだけどなぁ~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする