goo blog サービス終了のお知らせ 

川べのお茶

旧ブログから引っ越ししました。
仕事のこと、暮らしのこと、時々ぼやき(?)

東京建築祭(後半)

2025-05-22 | いろいろ
後半のガイド付きは、文京区にある純日本旅館の鳳明館。

受付時間ギリギリだったので駅から競歩並みに早歩きして

鳳明館を目前に急な登り坂(胸突坂って名前…)が出現!!!!

ぜえぜえ言いながら到着…(ボスのアップルウォッチが危険です!!!とアラームが…心臓が…心配でした💦)

ガイドは女将さん!



鳳明館の鳳のはらいが両方跳ねてる字になっているのですが、

鳳凰のように縁起よく羽ばたくイメージで書かれているそうです✨✨

文字の由来や旅館の歴史を当時の写真と共に案内がスタート!



建築とは無関係だけど… 百恵ちゃん可愛い♡



当初は中庭だった空間を修学旅行生が宿泊できるように屋根と部屋を改築し、大人数が宿泊していたそうです。







客室には天井や床柱に様々な変木や木材が施されていて、ひょうたん・富士・ゑびす様など縁起物で模られた演出。



ひょうたん型の湯舟は大人数が入れるように深~く作って、立って湯舟に浸かってもらっていたそうです(笑)

現在はイベントや撮影・展示会場などで利用可能みたいなので気になる方は鳳明館と検索してみて下さいねぇ



帰りは何十年ぶりのバスに乗って駅まで(笑)

東京建築祭は25日まで開催してます!(ガイド付きは終了してます。)こちらも検索してみて下さいねぇ♬







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京建築祭

2025-05-19 | いろいろ

9日間限りなんですが、東京のまちと建築に関するプログラムがあり、

特別公開や特別展示が沢山!

その中でも!ガイドツアー付きは抽選でしたので日程を絞って応募したんです!

結果は…

2人当選!4人落選( ノД`)シクシク…

落選したけど国登録有形文化財を見たい!!!となりまして、

社内研修として朝倉彫塑館へ行ってきました



昭和10年(1935)に竣工したRCのアトリエ棟。

何が凄いって設計させたのが彫刻家の朝倉文夫(施主)さん!細部に至るまで工夫を凝らした空間が素晴らしい!

写真スポットが限定されているのでお伝えしたい場所の写真がないのですが…



アトリエには真綿壁に天井が全てアール!!!!

ガイド付き団体さんを横目に…20坪の中庭を眺めながら書斎→応接室→居間→茶室…

ぐるりと廻っただけでため息ばかり(本当に細部まで繊細なんです)



雨でも風情ある天王寺玄関。(右側は小川が流れているんです)



朝陽の間には赤いメノウ壁で上品な色合いなんです(写真だと伝わりにくい~)



蘭の間の階段が好み♪



こちらは呼び鈴!館内の方に教えてもらいました♪(所々にあるそうですよぉ)

それはそれは広いお屋敷ですからね必須ですよね…そのまま残してあるのが萌えポイント♪

1時間じゃ観足りない!とてもとても濃ゆい朝倉彫塑館でした!

後半へ続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっさり

2025-05-16 | いろいろ

事務所入り口の紅葉が道路にグングン伸びて危ないので…(年末にスッキリさせたはずなのになぁ💦)



監督さんが数分で剪定してくれましたぁ~✨✨



スッキリ&視界も良好



プロペラみたいなピンク色の房がチラリ👀



秋になると風に乗ってクルクル回りながら遠くまで飛んでいくそうですよぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめイベント

2025-05-07 | いろいろ
新国立美術館で開催している、リビング・モダニティ住まいの実験へ行ってきました



ボスが好きな聴竹居の模型や配置図等を堪能し、、、



フィッシャー邸の図面には釘付けになり、模型には人だかりが凄かったぁ



スカイハウスの模型にはグルグル何周もしてワクワクが止まりませんでした(笑)

他にも素敵な写真や図面、納まり図も展示されていたので見応えありますよ!

又、無料で鑑賞できるブースにはライトの照明たちが



UPで見ても美しいデザイン







TALIESINの図面まで展示させてて興奮です!(反射してますが💦)

新国立美術館の建物も見応えありますが、イベントは6月30日までなのでお時間ありましたら是非足を運んでみて下さいね♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗み撮り

2025-05-02 | いろいろ

ボスが離席した隙に!!!



家づくり士のラフ図から打合せして納まり図までの流れを盗み撮り📸

ひと手間がふた手間になりますが、出来上がとても大事な納まり図。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする