川べのお茶

旧ブログから引っ越ししました。
仕事のこと、暮らしのこと、時々ぼやき(?)

かわいいカメラマン

2012-07-24 | 取材

リフォーム記事をちょっと中断いたしてまして。



前日までのジメジメを吹き飛ばして さわやかに晴れ渡った日、
住宅誌取材のため OBのM様邸に伺いました。
いつもにこやかに迎えてくださるM様ご夫妻、
休日に大勢で伺ったにもかかわらず、
この日も気持ちよくもてなしてくださいました。


今回残念なことに長男のKくんは野球の試合で不在だったのですが
お兄ちゃんの分も頑張ってくれたのは、弟のHくん。
ご両親がライターさんの取材を受けている間、
おや、姿が見えないなと思っていると・・・




      
     写真ブレブレです・Hくん動き速過ぎでオバチャンついていけません



カメラマンさんから光度計(?)を任されて、
真剣な面持ちで被写体とカメラをチェック。
どちらが弟子か(笑)、と思える場面も。
Hくん、モデルも務めたりの大活躍です。
途中さすがに疲れてしまったか お隣のお祖父様宅でオヤツ休憩?に入り、
カメラマンさんから「師匠にことわりなく休憩とは(笑)」と
お呼び出しが掛かり、また現場にとって返し、と・・・終始現場を和ませてくれました。



M様邸は打ち合わせから含めると、 完成まで足掛け2年かかった家。
世間一般の家造りから見ると倍以上もお待たせしたかと 思うのですが、
M様ご夫妻はその間ずっと私どもを信頼し 任せてくださいました。
この取材の件も本当に快く承諾下さり、
また終始「少しでも技拓工房のプラスになるように」との
ご配慮でご協力くださったこと、本当に嬉しかったです。

家はもちろん、M家の暖かい雰囲気がうまく紙面で表現できますように!  
     (編集チームの皆さん、よろしくお願いします!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォーム・3

2012-07-14 | リフォーム
新築のお家ではもはや当たり前のようについている、
通風タイプの勝手口ドア。



新築当時は通風タイプはまだ開発されてなく(たぶん・あったとしても高額?)
ごくフツーに、シングル型ガラス・ドアノブの中心に90°回して施錠する
簡単な錠のついている勝手口。
まあ、破ろうとすればいつでもOK!的な、防犯上たいそう不安な箇所だったのです。
(破ったところでオツカレサマ、な家ですが・笑)

  (手前のゴミ箱はスルーして下さい



今回リフォームしたドア、機能性もさることながら
外壁を一切いじらなくても良いのはリフォームには
大きな利点。
我が家の場合は2年前外壁の塗替えをしたところなので
今回は「外壁をいじらない」が一つの命題でもあったのですが、
枠は既存のまま、ドアのみぴったりと交換できるシステムを
利用しました(作業時間も2時間ほど・本当にお手軽ですよ!)




~閑話休題~

・冷蔵庫への道



リフォームする箇所には一切モノを置かないように
しましたが(片づけは大変ですがそれが一番工期短縮になる)、
唯一冷蔵庫だけはどうにもならず・・・
日々一番邪魔にならないところに移動して
凌いでおりますが。

たどり着くまでの通路がビール(第3の、が付きます)を取りに行く都度、
酔っ払い感知器のようになっています。
(ネズミ取り?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォーム・2

2012-07-11 | リフォーム
床下の状況。

既存の束・大引。根太は新規


この当時(24年前)にしては良心的なことに、
コンクリートが打ってあります。
さすがに耐圧盤ではありませんが。
このおかげで湿気やカビが防げたのでしょう。

束と大引きは状態が良いのでそのまま使います。
根太も同様に状態は良いのですが、
いかんせんフローリングにしっかりくっついて
はがれない。24年前のボンド、強すぎ(笑)
フローリングを剥がしてバリを取って補強して、
の手間を考えると、根太は交換したほうが良いとの
結論です(文字通り支えてくれていたのに、ゴメンね)。

根太・束・大引に防蟻材を塗ります。
根太の間に50ミリ断熱材を敷き詰め、その上から
12ミリの構造用合板を貼り、さらに15ミリの無垢フローリングを貼って
床の完成。
以前は断熱材(25ミリ)の上から直に合板のフローリングだったので、
断熱材厚みの差・合板の分、暖かさが違うと思います。
そしてもちろん無垢フローリングの効果も!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォーム・1

2012-07-09 | リフォーム
いよいよ解体です。




手早い大工さんの手でどんどん作業が進みます。
壁が剥がされ、床下がむき出しになり・・・。
それなりに思い出の詰まった部屋ですので
少しは感傷的になるかと思いましたが、
廃材を運び出して積み込んで、の作業で
そんなヒマはありませんでした(笑)。
壁紙のくっついたボードが、ホント、重いんです。


今回のリフォームは
古くなった床材と壁紙の貼り替え、キッチンの交換が
主なところです。
心配だった床下の状況は、束も大引も良く乾いて
まったくカビていませんでした。
(ただネズミ!が入った跡があったそうです)
壁にも薄いながらも、しっかり断熱材が入っていました。
丁寧な仕事をしてくださったんだなと、新築時の職人さんに
感謝です(飯能のベテラン大工さんでした。お元気でしょうか)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォーム・その前夜。

2012-07-07 | リフォーム
今、築24年の自宅のLDKをリフォームしています。

リフォームを考えていらっしゃる方(もちろん新築も)に向けて
工事経過や予算配分など追々にまとめていきますので、
参考にしていただければと思います。
どうぞご覧になってくださいね。



・・・と、前フリしたところで。
  

明日からいよいよ職人さんが入るという日。
我が家のLDKは家具もモノも、いつも通り。
なぜ追い込まれないとできないのか(ため息)。
(ハイ、夏休みの最後はいつも半ベソかいてた子でした)
1日でこれを座敷に突っ込まなくてはなりません。
不要の家具を市の清掃センターに持ちこまなくては。
食器を入れる空き箱は・・・ない。
(ご近所のスーパーでもらってくるか)
もはや何が入っているかもわからない、
「開かずの引出」がコワイ。
・・・などといってもいられない。
ああ、今ならお客様の気持ちがわかる。


10時間、立ちっぱなしの作業でした・・・。



もう、モノは増やさないぞ!
       (この項続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする