goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

愛は真っ二つ!!

2012-02-14 20:24:04 | あっぱれ食堂の記録

仕事をしているので、

バレンタインの準備は日曜日にしました。


なので、

すでに食べてる最中なのですが、、、。

今年もガトーショコラを作りました。


チョコを買って、バレンタインらしくバラの飾りを買って、

溶かして、泡立てて、混ぜくって、、、焼きました。


美味しそうなチョコレートの匂いを部屋中に充満させて、

ピピピピピピピッの合図で焼きあがりました。


軍手をはめて型から出そうとしたその時・・・・・



                                             ぎゃ!!



途中で手が滑りまして、、、、



ガトーショコラは真っ二つ



縁起悪ぅ~・・・・・。



修復しようがないので粉振り掛けてバラ飾って、、、一応記念撮影。

Photo

中はこんな感じ。

2

味も食感もガトーショコラだと思います。

あぁ~あ!!美味しくできたんだけどなぁ~。



★本日のお弁当★

120214

1202142

■ししゃも

■たまご焼き(ネギ)

■春雨サラダ

■さつまいもと昆布煮

■菜の花の梅和え

■プチトマト

目覚まし時計を消した記憶もなく、、、ぐっすり眠りってたところを起こされる。

げぇ~・・・・・

時間ないのでたまご焼きを、

かき混ぜて、4等分して焼き上げました。

炒り卵でもないし、オムレツでもないし、、、、

でも、名前はたまご焼き(笑)



◎本日の夕定食◎

天然鯛の胡麻和えサラダ 切り干し大根のハリハリ炒め煮 さつまいも煮

春雨サラダ さつま汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_6『もったいなぁ~い!!』 っと言われつつ、

天然鯛を胡麻和えにしちゃいました。

別に、火を通したわけじゃないから良いじゃん。

サラダ感覚美味しかったです。

また、

お刺身サラダしよぉ~と!!




▼本日のお天気▲

    

120214_2

本日も雨。

洗濯物が乾かないじゃないかぁ~!!



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


このまま突っ走ろう。

2012-02-13 20:35:04 | OH弁当!!&きき&リバティ

仕事の帰りに、ちょっと電気屋さんによってみました。


げぇ~・・・食洗機って高い。

8万円だってぇ~

購買意欲下がるわぁ~。


このまま夏まで、、、、、いや、、、冬まで、、、、

とりあえず、当分がんばることにしました。

120213

明日、会えない若い職員さんにチョコをあげました。


人づてに聞くところによると、

なんだか、、、すごく喜んでいたようです。


おばちゃんからの義理チョコ、

そこまで喜んでもらえて光栄です。



★本日のお弁当★

120127

1201272

■ささみフライ

■たまご焼き(ネギ)

■はす煮

■プチトマト

■ブロッコリーのおかか和え

久しぶりにのり弁もどき作ってみました。

ご飯って体が喜ぶって聞いたことありますが、、、

わたしは、基本、おかずが多いお弁当の方が好きですが、、、

ご飯が多いいお弁当はガッツリって感じです。


これが体が喜ぶってことでしょうか?!



◎本日の夕定食◎

エビと野菜のクリームカレー煮 春雨サラダ けんちょう お味噌汁

Photo

Photo_2

Photo_3

クリーム煮はエビが主役の予定でしたが、

いい加減使い切らなければ、、、っと思っていた野菜を、

たっぷり入れたら、、、野菜が主役になりました。


クリーム煮と言っても、

お菓子を作った残りの生クリームを少々とエビとかぼちゃ がカロリーあるぐらいなので、

大盛りでワシワシといただいてみました。


その時は満腹でしたが、やはり野菜でした。

小腹がすいてきました。



▼本日のお天気▲

    

120213_2

一番暖かいのは起きた時でした。

だんだんだんだん・・・・少しずつ・・・・少しずつ・・・

寒くなってます。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


食洗機が・・・・

2012-02-12 21:33:06 | 何時もと、何時もの食事。

はぁ~・・・・

人間が古くなるとともに、、、物も古くなる。


去年、洗面所の蛇口と電気のスイッチを直して一段落したと思ったら、、、

今度は換気扇のスイッチが今一つ、

こちらは、まだ余裕があるとして、、、。


余裕がないのは食洗機。

スタートボタンのスイッチがあまい、、、。

何度か押さないと動き出さない。


スイッチ以外は何ともないので買い換える踏ん切りがつかない。

98年製かぁ~・・・。

Photo

ヌシ2は生活費担当、わたしは遊びと電化製品担当。

自分で買うのかと思うと、、、益々、踏ん切りがつかない、、、


『音もうるさいし、買ったらぁ~』っとヌシ2。


うぅ・・・・・ん・・・・・・もうちょっと、、、がんばってもらおう。。。。かな!?



★本日のランチ★

 カルボナーラ

Photo_2

久しぶりにカルボナーラ。

これ好きなんですよ。

チーズがスパゲティにからまって美味しい。。。



◎本日の夕定食◎

ミンチミートの南蛮漬け けんちょう サツマイモの昆布煮 

タラと凍み大根のスープ

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

忘れられてた間に、、、この前からの寒さで、

大根が勝手に凍みてました。

あららららら、、、、しまった!!

火を通せば問題ないので、けんちょうとスープにしました。



▼本日のお天気▲

    

土曜日は、写真展、ボランティア、買い物、キッチン仕事など、、、

一日中、、、いや、、、夜遅くまで積極的に活躍したので、

本日はダラダラと幸せな一日を過ごしました。

週末、1日はダラダラしたいのよね。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


すごいですよぉ~!!

2012-02-11 22:38:42 | お出かけ・・・るんるん!?

ちょっとだけ、お出かけしてきました。


『写友会 美彩』のメンバーが、

日本光画写真展≪光展≫の日本光画賞を受賞しました。


お遊びで撮ってるわたしには、

どのくらいすごいかよくわからなかったのですが、、、


受賞後から、

あちこちの新聞に載ったり、

TVのインタビュー受けたり、

写真雑誌に連続で載ったりしてます。


すごぉ~い!!


で、

実物を観に行ってきました。

3

たくさんの素晴らしい作品の中で輝いてましたよぉ~。

Photo

本人了解なので、ドバっと載せちゃいます。

タイトルは 『往く路』 です。

2

実物は、もっと良かったです。

タイトルが、ばっちり合ってました。



★本日のランチ★

 本日休業



◎本日の夕定食◎

ハヤシライス サラダ コンソメスープ

Photo_2

Photo_3

Photo_4

カレーに見えるあっぱれ食堂のハヤシライス登場です。

なぁ~んでかな?

あんまり赤くならないのよね。

味は、酸味もばっちりハヤシライスだし、

匂いもハヤシライスなんだけどな。。。



▼本日のお天気▲

    

今日はいい天気でした。

出かけてる間に布団も干してもらったようで、

今晩は気持ちよく寝れそうです。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


居酒屋行きてぇ~!!

2012-02-10 20:59:41 | OH弁当!!&きき&リバティ

せっかく光を引いたので、

ついでにひかりTVに加入し、

ついでにTVも光につないでみたりして。。。

結局、TVは光につないでも、

リモコンでの入力は、まどろっこしぃので1度きりしか使ってないが、、、、。


ヌシ2は、地上波やらBSやらが面白くなくなるとミュージック番組にして、

音楽をかけるように掛けっ放しうるさい。


まぁ~、それは良しとして、

わたしは、面白い番組がないと旅チャンネルを見る。


その中のプログラムの中に、

吉田類の酒場放浪記に似た番組がある。

日本中の居酒屋を巡っている。


夜の11時から放送しているのだが。。。

お腹もちょっぴり空いて来るし、

美味しそうな酒と肴は出てくるし、

ほんとによくない番組だ!!


あぁぁぁぁ~居酒屋行きてぇ~なんて思ってします。

120209

でも、、、、良く考えたら、、、

2週間前ぐらいに行ったっけ。。。



★本日のお弁当★

120210

1202102

■栗としめじの炊き込みご飯

■たまご焼(ネギ、桜えび)

■菜の花の梅和え

■たけのこ煮

■プチトマト

金曜日のお弁当は、

木曜日に絵画教室に行って夕食を作らないので、

取り置くおかずがないので、

味の付いたご飯のお弁当にすることにしている。


時々炊き込みご飯を作るのだが、、、

お弁当なので、もう少し塩味が濃い方がいいかもしれない。


でも、

最後まで飽きずに食べれる、

ちょうどいい塩加減を付けるのって難しい。。。



◎本日の夕定食◎

アクアパッツア さつまいもの明太子和え お味噌汁

Photo

Photo_2

Photo_3

アクアパッツアを作ってみました。

味付けが、塩コショウだけだったので、

ほんとに美味しいのだろうかと半信半疑でいままで作りませんでした。

本日、思い切って挑戦です。


このところ、海は時化ているらしく、魚の種類が少ないとのこと。


可愛いアジを買って、、、、、 アサリを買って、、、、

うぅ~ん・・・・たくさん種類を入れた方が美味しそうなので、、、

瀬戸貝も買いました。


使い残しの菜の花とブロッコリーとパプリカとトマトを入れて、、、

グツグツグツグツ・・・・・・・。


塩こしょうして、味見。

あらまぁ~、良い出汁が出てとっても美味しい。


また作ろぉ~っと!!



▼本日のお天気▲

    

120210_3

チューリップって発芽率いいよねぇ~。

100%出ました。

球根ってこんなものなのでしょうか。

寒いですが、

チョビチョビと育ってます。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


孫の手

2012-02-09 21:54:51 | OH弁当!!!

楽しかった年度も終わりを告げつつあります。

業務分担がかわって、

楽しくなくなるぅ~って思いつつ、

残りの日々を過ごしている中の一人なのである。

なぁ~んてボヤいてたら、

ヌシ2に、『楽なのは、そうそう、いつまでも続かない』っと言われ、

ちぇっっと思ってみる。



まぁ~、何気にボヤきが続いた3日間。



いけねぇ~いけねぇ~、

ボヤいてばかりいたら老け込むゼイ!!

Photo

これもニューカレドニアで買った孫の手。

1000円ぐらいでした。

これがなかなか掻き心地が良いのであった。

安くて良いもの買えました



★本日のお弁当★

120209

1202092

■鮭の照り焼き

■たまご焼き(ネギ、ちくわ)

■たけのこ煮

■菜の花のゆかり和え

■小松菜とえのきの明太子和え

■プチトマト

立春過ぎたし、

ブロッコリーから菜の花にかえました。

野菜売り場にポツリポツリと春の野菜が並び始めました。



▼本日のお天気▲

    

120209_2

元気がいいのか自棄なのか(ってわけはないか、、、)

めちゃくちゃ寒い中でも花がポツポツ。

でも、

葉っぱの色は紫に近く、ポツポツ咲いてる様がよけい寒いです。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


毎度おなじみぃ~

2012-02-08 20:32:51 | OH弁当!!&きき&リバティ

この時期、職場は4月に向けて、

今年の反省と来年度の計画作成のために、

メンバーの組み換えなんかが行われます。


今日は夕礼でよくわかんないことを、なんか上の人が言ってたので、

誰かがモマしたんだろうなぁ~



時を同じくして、ヌシ2の職場もメンバーチェンジをしたようで、

毎日爆笑の嵐の様だ。

帰宅すると、わたしにヘバリ付いて、

1日の出来事を涙ながらに大笑いでしゃべる。

120208

どこもこの時期は笑えるらしい。



★本日のお弁当★

120208_2

1202082

■はんぺんチーズ

■たまご焼き(ネギ)

■たけのこ煮

■キャベツとちくわの梅和え

■菜の花のおかか和え

■プチトマト

超低コストのお弁当です。

おかずはギッシリ詰めときましたが、、、

ふわふわのハンペンに食べ応えはありませんでした。


夕方近くにはお腹がすいた。。。



◎本日の夕定食◎

鶏肉とピーナッツの炒め 厚揚げの千草焼き ほうれん草とえのきの明太子和え

キャベツのサラダ キャベツの梅和え お味噌汁

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4 本日もタニタですが、

厚揚げが食べごたえあったのか?

キャベツのおかずを2品追加したからなのか?

十分お腹がいっぱいになりました。



大玉キャベツ3玉も、これでなんとか成敗したし。

安心、安心。



▼本日のお天気▲

          

120208_3

天気はほどほどに良いようですが、、、

寒さは厳しいですね。

早く暖かくなって欲しい。。。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


ちょっと、妬けるらしい。。。

2012-02-07 20:20:38 | OH弁当!!!

昨日、実年齢よりも若く見られるって記事を書いたんですけどね。


実年齢よりも6歳若く見られるってことは、

ヌシ2よりも、1回り若く見られるってことなんですよ。


それがどうも、、、悔しいらしく。。。

『オレって年に見えるんだろか?』などと、

どうでもいいことを気にしている(笑)


まぁ~、実年齢に見えると思うけどね。


若くなれない原因は、

家計を預かって老後の心配までしてるところ。

家の消耗品から備品までストックがないと安心できないところ。


心配性は若くはなれないよぉ~!!っと言ってあげたいところだ。


こんなに集めてどう使い切るんだろう。

2 Photo

緊急時にお困りの際はお越しください、

お分けします(笑)



★本日のお弁当★

120207

1202072

■鶏のから揚げ(五香粉風味)

■たまご焼き(ネギ)

■小松菜と豚肉の中華炒め

■たけのこ煮

■ブロッコリーの柚子こしょう和え

■プチトマト

なんだかんだとスパイスを買っても、

なかなか使い切ることができません。

そういえば、

五香粉があることを思い出しました。

たまには違うから揚げをと思いまして五香粉風味に仕上げました。



◎本日の夕定食◎

ヒラメの揚げ漬け ちくわとキャベツの梅和え キャベツのマヨサラダ

お味噌汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

今日の定食を見るなり、

『今日もタニタ?』っとヌシ2。

ちゃいます!!

今日は普通のメニューです。

でも、

キャベツだらけで、魚の量も少なかったね。


まっ!!

いつも暴飲暴食じゃね、、、我慢、我慢。



▼本日のお天気▲

   のち

120207_2

過ごしやすい日もあっという間に終了。

昼過ぎから気温が下がってきました。

そんな時に、こんな枯れたの見るとよけい寒い。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


若く見えるらしい。。。

2012-02-06 20:36:37 | OH弁当!!!

3年くらい前に、ヌシ2が職場の人に頼まれて、

あゆのコンサートのチケットを取りました。

当たり前ですが、一緒に取ったので4人並びです。

ヌシ2の職場の人なので知らんぷりをするわけにもいかず、、、

あいさつを交わしました。


そしたら翌日、

『奥さんはえらく若い、一回り違うの?』って話になって、、、

数年経った今でもその話題は生きているらしく。


ヌシ2の職場の人に出会うと、

あいさつを交わしつつ、、、マジマジと見られる。


どうやら今回も『若い』って話になったらしい。。。


6つぐらい若く見られているわけだが、、、

嬉しいが、、、

マジマジ見られると恥ずかしい。。。

Photo

オウムガイのペンダント。

さむぅ~い、海の中でひろったサンゴと共に。。。



★本日のお弁当★

120206

1202062

■チキンのチリソース

■茹ブロッコリー

■たまご焼き(ネギ)

■小松菜と豚肉の和え物

■プチトマト

チリソースにハマっている。

やたら食べたくなる。

えぇぇぇぇい!!

飽きるまで入れてしまえ!!と。


でも、材料は変えないとね。

今週はチリソース味のチキン。



◎本日の夕定食◎

チキンのオリーブオイル焼き キャベツのサラダ 小松菜の中華炒め

お味噌汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5タニタメニューです。

1月~12月まで、

月に2~3個の定食メニューがありまして。

ただいま毎月レシピを再現中なのですが、

チキンのオリーブオイル焼きがすごくおいしかったです。

これは定番にしなくてはです。

今のところ一番気に入りました。


しかし、

食べ終わって1時間だがすでにお腹が空いてきた。


週末食べ過ぎて胃が大きくなったに違いない。



▼本日のお天気▲

    

120206_2

3月上旬ぐらいの気温だったらしい。

確かに、今までがすごかったので暖かくは感じる。

でも、

3月になれば暖かくなると思って耐えていたが、、、

3月は意外と寒かったのね。

あと2か月の辛抱ってことね。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


100Cal おやつ

2012-02-05 21:45:06 | あっぱれ食堂の記録

あっちもこっちも社員食堂の料理本やら、

便乗商品がパレードしております。


って言ったら呆れてる風ですが。。。

タニタアプリを購入してみたり、

便乗商品もしっかり買ってしまいました


森永とのコラボ商品なのか、、、

森永がタニタのブームにのっかたのか。。。

Photo

2

低カロリーって言うと、たいていコクがなくてアッサリしてると決まってますが。

でも、どうやらコクがあって満足感まであるそうです。

3

あ、ほんとだ!

ちゃんとコクがあって美味しい。

低カロリーとは思えないです。



★本日のランチ★

  牛丼

Photo_2

昨夕、食べきれなかったお肉を牛丼にしました。

すき焼きと牛丼、あまり変わりないですが、

良しと致しましょう。


卵の黄身と絡めて食べると美味しいですね。



◎本日の夕定食◎

パエリア サザエのつぼ焼き 小松菜と豚肉の和え物 とろろ

長いもとかぼちゃのスープ

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

サザエのつぼ焼きが、食卓を華やかにしてくれました。

『ありがとう 〇〇くん』と連呼して食べる 、わたしたち。

今日も食べごたえがありました。


パエリアも久しぶりに作りましたが、

味付けがバッチリ決まりました。

満足な夕食でした。



▼本日のお天気▲

  夕方に

寒いのか普通だったのか、、、

外に1歩もでない1日でした。

こんなグウタラの1日も好きだったりする。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


サザエぇ~さん、さざえさぁ~ん、、、サザエさぁ~んは。。。

2012-02-04 21:35:00 | あっぱれ食堂の記録

鬼払いが終了したら、さっそく福がやってきました

今年は、思いがけず福がやってきます。

漁師さんから頂いたとかで、、、、

食べきれないからと、、、デッカイサザエがやってきました。

Photo

この写真じゃ大きさがわかりませんね。

こんな感じ ↓↓ ジョージアの小さい方の缶コーヒーと大きさ比べてみました。

2

半分はお刺身にしました。

残りは壺焼きだな



★本日のランチ★

 ジャージャー焼きそば

Photo_2

野菜とお肉を買って、朝早くにスーパーに寄ったら、

商品を並べている最中で、まだ中華そばは補充されてなく売り切れ。。。

エアロビに行ってるヌシ2に、買い物リストをメールしときました。


エアロビが終わって、帰宅したヌシ2に、

『買ってきたよ、これじゃろ!!』っと、元気よく手渡される。

そばのパッケージには、、、”焼きそば”っと大きく書いてあります。


ジャージャー麺の予定だったのに、

すでにきゅうりを切って、もやしを茹でたのに、

肉みそも作ったのに、、、、。


仕方ないので、

焼きそばを焼いて、ジャージャー麺の具を乗せました。


で、

こういう時は失敗は重なるもので、、、

肉みそを乗っける前に温泉たまご乗せちゃったよぉ

仕方ない!!肉みそは周りにちょいちょいちょいと乗せときました。


肉みそも美味しくできて、

ジャージャー焼きそばでも美味しかったです。



◎本日の夕定食◎

すき焼き サザエのお刺身 イカとわかめのサラダ たけのこ煮

Photo_3

Photo_4

Photo_5

解凍したら、あんまりおいしそうに見えなかった牛肉。

食べたら、、、、キリンさんごめんなさい、島根和牛さんごめんなさい。

美味しかったです。

久しぶりのすき焼きは盛り上がりました。

Photo_6

Photo_7

すき焼きが出来上がるまでのおとも ↑↓。

Photo_8

炊き込みご飯もいいかな???っと言いながら、

せっかく活きてるのからと、お刺身にしました。


1個が大きいので1人4個ほどお刺身にしたら、、、

山盛りになりました。


まぁ~、こんなことめったにないので思いっきり食べました



▼本日のお天気▲

    

寒かったんだか、、、暖かかったんだか、、、

休みの日は不明。

お部屋に差し込む日差しを浴びながら、、、、

ウトウトウトウトウト・・・・・しあわせ



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


鬼は外ぉ~、福は内ぃ~。

2012-02-03 21:11:56 | OH弁当!!!

一月は長いなどなんだのと言いながらも、、、

やってきました、節分。

年が替わりましたよぉ~。


今年も掃除担当のヌシ2に、

『あぁぁぁぁっ、掃除が大変だからたくさん撒くんじゃない。

  あああぁぁぁぁ、リバが食べる』などと言われながら、、、

豆まき終了です。

Photo

今年も何事もないように過ごせますように。。。


今のところ好調なんですけどね

おっとっと、、、調子に乗ってはいけない!

真面目に過ごすと致しましょう。


リバくんには、おやつとしてカリカリ(乾燥フード)を14粒にしました。



★本日のお弁当★

120203

1202032

■豚肉のタレ炒め

■めだま焼き

■はすとこんにゃくの胡麻煮

■茹ブロッコリー

■キノコの甘辛煮

■プチトマト

本日のおかず、、、茶色だらけになりまして。。。

葉っぱのミドリでゴマかしてみました。



◎本日の夕定食◎

恵方巻き くじらの竜田揚げ こんにゃくのはすと胡麻煮 きのこの甘辛煮

サラダ つみれ汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

あっぱれ食堂の節分定食が出来上がりました。


海の中で一番大きな鯨は竜田揚げに、

一番小さなイワシはつみれ汁に、 

砂おろし?とやらで、、、こんにゃくを胡麻煮に、

以上が、わたしの地域に伝わる節分です。


ごくごく最近、恵方巻きなるものを食べる習慣も加わる。


これだけ揃えれば鬼も逃げたでしょう・・・・逃げたはず



▼本日のお天気▲

    

120203_2

昨日の寒さがすごかったので、

今日は過ごしやすく感じる。。。なんて思っていたら、、、、

陽が落ちたら、めちゃくちゃ寒かったです。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


極寒の日

2012-02-02 21:34:56 | OH弁当!!&きき&リバティ

寒い!!ひじょぉ~に寒い。。。

そんなに強い風ではないが、、、

時々、

”ピュゥ~”っと音を立てて通り過ぎられると、、、

寒さが倍増する。



朝は、暖房器具をフルに回転させて部屋を暖める。

ストーブがお気に入りのようで、

ききさん、リバくん、わたしで、今年も取り合い。。。


ストーブの前の店員は2名まで。

一番聞き分けの良いリバくんには、布団にもぐって貰うことにする。。。

120202

一人は寂しいと、、、、

結局、ストーブの取り合い。



★本日のお弁当★

120202_2

1202022

■豚そぼろ

■たまごそぼろ

■ポテトサラダ

■茹ブロッコリー

■キノコ2種の甘辛煮

■プチトマト

お弁当の王道、そぼろ弁当を久しぶりに作ってみました。

今回は残ってたのがもも肉でした。

たいていロースでするのですが、

お弁当には脂の少ないもも肉が良いなと思いました。



▼本日のお天気▲

    

120202_3

やっぱり、雪はなし。

ニュースの中の出来事が、

どこか遠い国の出来事のよう。。。

これ以上の雪害がありませんように!!



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


年をとったのだと、、、しみじみ・・・・。

2012-02-01 19:51:15 | OH弁当!!!

あちこちで、50年後でしたっけ!?

人口が2/3になって、、、

65歳以上が40%でしたっけ?!

50年後かぁ~・・・・もう生きてないだの、生きてるだのと話になって、、、

『〇〇さんは、110歳かぁ~、、、生きてないね』って言ったら、、、

誰かさんAが、、、

『生きてると思う』っと。

それを受けて誰かさんBが、

『それを見れない自分が悔しい。。。』などとアホ話。

120201_3

でもねぇ~、

その話の後思いました。

一昔・・・・いや・・・・2昔前・・・・・

イヤイヤ・・・・・はるか昔は、、、

”その頃は〇〇ちゃんは、結婚してそうな気がする” 

”〇〇ちゃんが一番早そう” なんて話でしたよね。

間違っても寿命の話にはならなかった(笑)


年・・・・とっちまったよ!!



★本日のお弁当★

120201

1202012

■サバの竜田揚げ

■たまご焼き(ネギ)

■ポテトサラダ

■ロールキャベツ

■茹ブロッコリー

■プチトマト

食べるころに思いました。

ロールキャベツをチンしてIN!!じゃなくて、、、

チーズぐらいのっけて焼いてみるくらいのリメイクは必要だったかな。。。



◎本日の夕定食◎

 本日臨時休業



▼本日のお天気▲

    

120201_2

久しぶりの雨。

植物が潤ったかな。

インフルエンザもちょっと落ち着くかな???



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview