goo blog サービス終了のお知らせ 

Aplomb

アプロン=体のまっすぐな軸。ヨガ&バレエを楽しむサイト♪

☆バレエ中毒患者期☆

2007-05-05 08:48:09 | 【バレエ会員】のできるまで
バレエ中毒患者になると次のような症状が出ます。

もっとバレエを本格的にしたくて、お教室に通うようになる。

ただし、お教室はお月謝が高くて、たくさんのレッスンを受講できないのでスポーツクラブは”サブ”で継続。

ついに発表会に出ることに。。。出たら、やみつきに。。。

バレエクラスの時間はとうに過ぎたのになぜかスポーツクラブへ。。。

実は、バレエのための筋トレ。

発表会の練習も、場所がないのでついスポーツクラブのストレッチスペースでやってしまう。

発表会の練習をしていると、それを見かけた(見かねた?)先生がアドバイスをしてくれる。

練習のしすぎで腰や膝に故障が。
でも、休むわけにも行かず、スポーツ鍼灸院のお世話に(併設で良かった…)



結局、バレエ三昧の日々?! スポーツクラブもお教室も辞めないで頑張る。

☆ご利用は計画的に☆

☆所要期間3年~☆ 慢性バレエ会員期

2007-05-05 08:45:18 | 【バレエ会員】のできるまで
バレエ躁鬱状態。

”夢中” ⇔ ”これではいけない。” を往復。

しかし、次第に開き直ってくる。

バレエ用品の店に頻繁に出没するが、見ているだけであまり買わない。or、買いまくる(セール時)。

お教室の体験レッスンなどに出たりするが、自分の下手さを思い知り、玉砕。

スポーツクラブではまぁまぁなのになぁ。。。 
 
心を改め、基本から頑張ろうと思う。

有給休暇は日頃出たくても出れないクラスのある日やオープンクラスの日に消化。

故障したくないので、ウォームアップに熱心になる。
全員集合型のストレッチでは物足りず、一人早めにきてストレッチしたり、今日はこの辺でやめとこう、なんてストレッチの強度も自分で調整したり。。。

とにかく鏡があって、自分が見える隙間があれば、プリエの時の骨盤のチェックやターンアウトのチェックなどをしている。傍から見たら、変な人。。。
 
電車ではバレエの本を読んでいる。

週末はバレエのビデオを見ているか、無料or友達が出ている公演を見ている。

バレエのサイトを立ち上げたりしている。。。 あはは。


☆所要期間2年~3年☆ 真性バレエ会員期

2007-05-05 08:42:20 | 【バレエ会員】のできるまで
バレエって奥が深いことを発見して一気にマイブームはバレエに。

ちょうどいいタイミングでTVでバレエダンサーのドキュメントなどがあり、バレエの精神的な話を耳にしたり、バレエに関することがやたら目につく。

今までいっていた本屋で偶然にバレエの本や雑誌を発見したり。。。

ずっと前からあったはずなのに全然気づかなかったわ~。

先生への質問熱はやや収まるが、同じことでも先生によって返答が違ったりして、大いに悩む。

何かの拍子に上手な人に話したら、なんと同じ悩みだった!
意気投合して、鏡の前であーだ、こーだと試行錯誤を繰り返す。

積極的に公演を見て勉強したり、バレエの交友関係が広がったりし、他の運動は、バレエのためにやるようになる。。

会社のトイレでポールドブラしていて同僚に笑われる。
だって鏡が大きくってちょうどいいんだもん。。。

ウエアがバレエっぽくなってくる。急にストレッチを頑張ったりして、故障が起こる。アイテテ。。。


☆所要期間1年~2年☆ 仮性バレエ会員期

2007-05-05 08:40:36 | 【バレエ会員】のできるまで
ん? ちょっとヒップアップしてないかい? 

会社で姿勢が良くなったね、なんて褒められる。
そういえば肩こりが減ったような。。。? 

バレエが体に効いていることを実感。

とりあえず、バーレッスンではアタフタしなくなる。

だんだん、他のエクササイズよりバレエを優先するようになる。

バレエに悪そうなエクササイズ(例えば、ターンアウトしない状態でのスクワット)をしなくなる。

公演は先生からお知らせがあったら行く。

この頃、プリエやタンジュ、アラベスクのポーズなど先生に質問しまくり。

バレエ&お風呂でエクササイズは完了。帰り道はワルツステップの復習しながらで、ご機嫌。

電車で妙に姿勢が良く、ルルベなんぞしている人がいたらこの段階の人です。


☆0年~半年☆ バレエ開眼期 

2007-05-05 08:37:50 | 【バレエ会員】のできるまで
数あるエクササイズの中のひとつにバレエクラスを発見!

次まで時間があるし、やってみようと参加。感想はへぇーという程度。

効いているのかイマイチ ピンとこないが、ゆっくりなわりに汗がでるなぁと思う。

エアロ、他のダンス系、筋トレメニュー、太極拳、ヨガ などと平行に受講。

エアロだと心拍数が上がりすぎるし、東洋系だと上がらなさすぎるので、ちょうど良いかも。。。ランニングやバイクは味気ないし。。。