gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月14日(金曜)旧道探し(標高約500m)大津市 晴れ

2021-05-15 13:25:08 | 山歩き
5月4日に堂満岳へ行こうとしてイン谷口から取り付いて川沿いを行こうとして、最初の分岐を間違いました。南の尾根に進んでしまってノタノホリへ着きましたので、今回はもう一度、分岐の確認しに行きます。以前に山仲間に付いて歩きましたがすっかり忘れています。
山の先輩が送ってくださったログをコピーして携帯しています。
古崎川登山道と言われていますが、今の地図には載っていません。

黄色いコースが4日に登った尾根道です。

8:15,比良駅、8:52,サクラのコバ、9:22,ノタノホリ、9:55,旧道下りはじめ
10:53,イン谷口に下った、11:00~11:30,休憩、12:20,比良駅


JR比良駅で登山届出しました。田植えが済んだ水田に蓬莱山の映り込みです。暑いですが爽やかな朝です。
 
タニウツギが咲き始めです。ボケですみません。
サクラのコバ分岐を左へ行く。
 
新緑が美しい沢沿いの道を行きます。ノタノホリです。
 
右手に谷筋が見えてきます、ここを下るんだな。9:55,分岐点です。
ここから登ると堂満岳へ行けますが、今日は旧道を歩くのが目的ですから山頂へは行きません。水分補給して、地図を観てスマホの位置情報も見ます。
本日のハイライト(^_-)-☆ロープの張ってある谷を下ります。
基本東方向へ、イン谷口までの約300mの下りです。10:00,発。
 
最初は足元がフカフカで歩きやすいです。赤いヤマツツジがきれいです。
両側の谷を見ながら、足元見て歩きやすい所を選んで下ります。
 
石がゴロゴロです。まだ流れは出てないです。四角い岩を通ります。
薄ーいふみ跡がありますので、沢の右岸、左岸と渡渉しながら下ります。
切り立った両側斜面は新緑のトンネルです。
 
お、初めて赤いテープがあります。新緑や苔がきれいです。
所々倒木があって跨ぎます。足元に花は咲いてないです。
古崎川の細い流れが現れてきました。こういう荒れた谷も良いですね。
岩がゴロゴロしてて、岩を踏まないように足元注意します。
 
アッ、対岸に大きな岩です、王様のベンチのよう、これは覚えています。
次回は座ってみよう~(^^♪ 苔のクッションはどんなんでしょう?
谷道も終盤に入ったよう、道が平坦になりました。
  
造林公社の立て札です。いよいよ終点間近ですから周りをよく見て歩きます。
分岐が無いかな?ここやわ!
下ってきた道を振り返ると左右に分かれた道、左には赤いテープの木がありました。4日はここを左に行ったんだ。右の道にも小さなテープがあります。
よーく覚えとこう😁 
 
すぐ下にイン谷口が見えます。10:53着地です。約1時間で下りました。
正面谷橋の河原で流れの轟音を聴きながら昼食です。
おにぎり、クッキーとコーヒーでマッタリしました。
もう一度取り付きから山道へ入って、サクラのコバ方面へ行きました。

 
ミヤマハコベと黄色いコナスビが咲いてます。ブナの木には雌花がぶら下がって咲いてます、これは初めて見ました。
調べますとブナの花は4~5年に1度だけ咲くそうです。ラッキーです。
そして白いフジも見つけました。
バスの無い比良駅までの歩きも慣れると短く感じます。
・次回はこの谷を上ってみよう、
・3月~4月ごろには谷筋に花が咲いてるでしょう。
約8㎞、山歩き2時間、街歩き約2時間でした。
一緒に歩いてくれた主人に感謝しています。

川柳です。
〇 ピーク無し 古道歩きに 躍動し
〇 テープなし 手つかず谷に 吸い込まれ
〇 苔カバー 纏ったソファーに 座ろうね
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月9日(日曜)大文字山  ... | トップ | 5月23日(日曜)釈迦岳(1,06... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かおり)
2021-05-16 14:02:04
しーちゃん~ こんにちは

古崎川源流を確かめるためお出かけとは驚きです。
レポ拝見して私も何年か前、往きに右に行くべきを
左に向かって登りノタノホリに出てがっかりさせられたのを思い出します。

ノタノホリから薄暗いユリ道をロープのかかる古崎川源流合流点から降って行かれたご様子
凄まじき根性に脱帽どす。 
近畿も今日から梅雨入り、梅雨前の晴れの日に確かめられて良かったですネ 
返信する
Unknown (山の休日)
2021-05-16 18:36:57
しーちゃん こんばんわ
堂満旧道散策でしたか!
いつもながらの探求心に頭が下がります。
私は堂満を目指す時はいつもイン谷より
この旧道を使います。
もう少し時期が早ければミツバツツジのトンネルが
見事なんですよ!
タイミングが良ければフデリンドウも見られます。

関西も梅雨に入り、これからは天気予報とにらめっこが続きそう!
返信する
かおりさん、コメントありがとうございます。 (しーちゃん)
2021-05-16 19:08:03
山の鉄人さんのかおりさんからのお言葉を頂いて、嬉しいです。
また歩こうと意欲出ます。

梅雨に入って出かける日が少なくなりますね。
かおりさんのように、意欲的に素早く北山や比良へ行けるといいのですが。
毎日ストレッチして体力保ちます。
ありがとうございます。
返信する
山の休日さん、コメントありがとうございます。 (しーちゃん)
2021-05-16 19:15:25
山の先輩で健脚の山休さんから、お言葉頂けて光栄です。
5月4日に分岐で左に行ってしまって、遠回りでノタノホリでした。
平日ですが晴れた14日に、思い切って行きました。
古崎川の谷を下りましたが荒々しくていい所ですね。
上りに歩かれるのですね。ちょっとキツソウですね?

来年に花に会えることを宿題にします。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (さえ)
2021-05-17 08:27:19
同じ源流歩きでも私が歩いたのはしっかりした木道歩き、ここは気を付けないと足元が危ない、道迷いするところですね。ご主人様がいらっしゃってあんしんでしたでしょう。
返信する
さえさん、ありがとうございます。 (しーちゃん)
2021-05-17 10:16:27
そなんです、この日は晴れ予報で、ぜひ確認したいと思いました。
平日ですから比良駅~イン谷口は徒歩なんですが、一緒に行ってくれました。
久しぶりの谷道は二人で安全でした。
返信する
探求心旺盛ですね (ふーちゃん)
2021-05-17 10:20:46
古崎川登山道・・・。
はじめて聞きます(-_-;)
過去の軌跡を地図上に出してみましたがやっぱり行ったことがないです。
堂満岳への上り下りにノタノホリを通りイン谷or深谷を通りますが行ったことがありません。
堂満岳は気合を入れないと登れませんからね!
返信する
ふーちゃんさん、コメントありがとうございます。 (しーちゃん)
2021-05-17 21:36:22
そうなんです、堂満岳は最後の上りがものすごーく厳しく、しんどいです。
今は廃道だそうで地図には載ってませんが、こういう道も静かでいいもんです。

小雨の大文字山もいいでしょうね。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事