晴れて暖かい日です、行ける日に花を探しに行きました。
・杉谷から登る、・東尾根から谷へ下る、・小塩山へ初めての尾根を登る
これが目的です。
9:14三鈷寺ー杉谷分岐ー10:14東尾根取り付きー11:00谷へ下るー11:28着地
小塩山登山口ー崩落地から下山ー14:52南春日バス停
東向日駅からのバスは3月から善峯寺まで走ります。バス停でトイレお借りします。今日は三鈷寺から登ります。趣のある登り口ですがいきなり急な階段が続きます。
お地蔵様がおられる展望所ですが霞んでいます。北東に比叡山です。
標識も整備されてます。向かって左へポンポン山方向へいきます。
杉谷分岐です。いつもの下りとは逆に上って行きますがこんな分岐あったかな?上りだから気付くのです、上り方向へ。
手摺りは覚えています、有難く使わせていただきます。
10:40東尾根入口です、足に優しい土の道です。鉄塔を過ぎて左の階段は登らず 直進しますと開けたところから展望がありますが今日は霞んでいます。
11:00最初の分岐点です、標識もあります。南西から来ました、ここから谷へ(西)下る。
落ち葉に埋もれた斜面を慎重に下る。倒木を跨いだり潜ったり谷へふみ跡探しながら下ります、テープは無いです。おかしいな?去年はもっと歩きやすくてテープもあったような・・二人で方向を確かめながら下ると
11:20谷に着地出来ました。そうや、一つ手前の分岐を下ったんだ。
少し北へ進むと見慣れた標識No33でした。
足元にはヤマシロネコノメソウがいっぱい咲いています、興ざめな指も一緒にかわいい花をパチリです。
11:35フクジュソウ観察地への上りに来ましたが今日は行きません。そのまま谷を北へ行きます。11:46「東尾根入口」の標識です。ここだ、ここへ下ったんだ。谷への下りが1本早かった、もう一つ北の分岐を下ると穏やかなんだ。
まだ冬枯れの谷もお気に入りです。平日ですので一人とすれ違いました。
何回か渡渉します。日当たりのよい谷筋です。
セリバオウレンが咲いてます。
今日は渡渉しやすく思いました、飛び石がうまく置いてあったからでしょうか?12:30森の案内所でトイレお借りして、昼食です。おにぎり、パン、コーヒーです。後半の上りに備えます。
初めて歩くコースです。Kご夫妻は南の谷を歩いておられます。
渡渉したあと倒木があって乗り越えたり潜ったりです。流れに沿って上ります。
プラスチック階段が付けられて歩きやすいです。鉄塔のある展望所です、南西方向に開けています。
鉄塔を過ぎると尾根と谷が並んでいてどこを歩けばいいか?二人で地形見て歩けそうな所をさがします。テープがありましたので進むと
13:41崩落地ですがショートカットのロープが付いていてそれを使って渡れました。天皇陵道に合流です。崩落地を北へ行って舗装道路超えると小塩山山頂ですが、今日は体力も乏しくてこのまま下山します。
地面に置かれた標識、方向がよくわかります。
金蔵寺分岐です。バス停まで1.7kmとあります、15時のバスに間に合いそうです。大量の落ち葉が積もっていて足を取られます。滑らないように慎重にくだります。
いつも写す展望地です、水分補給します、あともう少しです。
14:52,南春日バス停です。はーー、約2時間で下ることが出来ました。
今日は初コースを歩きました。谷の下り個所は間違いましたがこれも一つの道です。
山歩き約10km,5時間半でした。山頂は踏めなかったですが満足しています。
川柳です
〇 1年前 記憶もあやふや おさらいだ
〇 山頂へ 行かず今日は 満足だ