過ぎゆく時の中で・・・

自分を見つめ、一歩前に進みたくて始めたブログです。

小さなコンサート

2012年06月01日 | ある意味イベント

先週の日曜日の午後・・・

蓼科バラクラの道向いの畑の中にある

「笛工房 ビエント」という ペンションで ミニコンサートが開かれました。

主催者は 以前、京都で教員をされていて

退職後、地元に帰られてから 

音楽活動をされている玉井照夫さんという方です。

私が以前から玉井さんのファンだと知っていた お友達から連絡を頂いて 

午前中に私の仕事を頑張って終わらせ

ワクワクしながら 嬉しくて一人で飛んで行きました(笑)

 

ペンションのコンサート会場。

 

ペンションのオーナーでもある玉井照夫さんは

ケーナや横笛、竹のオカリナ等をご自身で作られ

県内外で音楽活動をされているようで

歌も楽器も凄く上手な方です。

 

演奏会の始まりに会場の皆さんで「おぼろ月夜」を合唱。

皆さん、凄く良い声でびっくり・・・

自分も上手に歌っているような気分で気持よく歌えました(笑)

 オカリナやギターなどの教室も開かれていて

生徒さん達の演奏も行われました。

玉井さんのケーナと岡田さんのギターと歌の演奏は サイモンとガーファンクル。

懐かしい歌と素敵な演奏にうっとり・・・(笑)

 

そして、そして・・・

私がお目当てのグループ・・・アンサンブル・カペラの皆さん。 

 

どうして あんなに美しい声が出るんだろう~♪

いいなぁ~~~羨ましい~。

 

 

余談ですが・・・

私の通っていた中学校の部活は先生が決めていました。

他校との競争に勝つためだと思いますが

野球の上手な子は野球部へ

バスケットの上手な子はバスケット部へ

バレーの上手な子はバレー部へ・・・

 

音楽部も同様に先生が決めるのです。

例えば リコーダーをひと固まりの生徒が演奏します。

先生は、どの子が上手に吹いているか耳で確かめます。

その中から上手な子を選んで合奏部に入れます。

歌も、そのようにして上手な子を選び合唱部に入れます。

運動も音楽も もれた人は帰宅部です(笑)

 

運動オンチな私は選ばれなくてホッとしましたが

本当は合唱部か合奏部に入りたくて堪りませんでした。

私は先生が近くに来ると 上がって声が小さくなって

上手に歌う事も演奏する事も出来なかったんです。

 

家ではリコーダーも上手に吹けたし 歌も好きだったのですが

結局選ばれる事なく 帰宅部でした

小心者だったんですね、あの頃からずっと・・・

そのまま今でも小心者です・・・ムフフ。

だ、誰か・・・今、笑いませんでしたか ?

聞こえましたよ・・・微かに吹き出す声が

 

因みに・・・皆さんは何部だったのでしょうか ?

学生生活での部活って思い出いっぱいで楽しかったでしょうね。

妹も合唱部で楽しそうでした。

 

と言う訳で帰宅部としては 今でもコーラスは心残り。

だから今は聴く側に立って楽しんでいます。

12月にはアンサンブルカペラのコンサートが開かれるとの事。

今から楽しみに・・・その時を待ちます。