アンジェロ・ブレーン山口まりこのイベント万歳日記

ライター兼翻訳のかたわら、落語やジャズ、津軽三味線などさまざまなイベントをプロデュースしてます

心に響く相田みつをの支援メッセージ2♪

2011-04-15 13:45:49 | Weblog
柴田トヨさんは初めての詩集の売上を今回の被災者に義援金として寄付することにしたそうなので、興味のある方、賛同する方は是非買って頂きたいと思う。私も一部買ってきた。そして、こうした支援の仕方があるのだと知ることも意味がある。
さて、相田みつを美術館では被災者支援メッセージとしてこんな作品を一定期間、公開している。

「うばい合えば」
うばい合えば
足らぬ
わけ合えば
あまる

「わけ合えば」うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えばあらそい
わけ合えばやすらぎ

うばい合えばにくしみ
わけ合えばよろこび
うばい合えば不満
わけ合えば感謝
うばい合えば戦争
わけ合えば平和うばい合えば地獄
わけ合えば極楽
(c)相田みつを
大震災直後の日本人の冷静沈着な対応は全世界から称賛された。しかし、その後の買い占めや被災地での空き巣などの犯罪を思うと、もう一度この作品をかみしめるべきでは?

心に響く相田みつをの支援メッセージ♪

2011-04-14 11:39:12 | Weblog
少し前になるが、3日の日曜日、久しぶりに相田みつを美術館に足を運んだ。

毎年、喪中ハガキを頂くと、相田みつをミュージアムのお線香をお贈りすることにしていると以前、書いたことがきっかけで昨年はテレビ出演までさせて頂いた、ご縁のある所だが、実は今回の目的は第二展示ホールで開催されている「柴田トヨ展」を拝見することだった。

メディアに多数取り上げられているのでご存知の方も多いと思うが、柴田さんは90歳をこえてから詩を作り始めた。勿論、それまで詩や文学を正式に学んだことなどない。
しかし、その素朴さ、百歳を迎えるとは到底思えない、みずみずしい感性で注目を集めている。

振り込め詐欺防止キャンペーンのポスターで作品と優しい笑顔の柴田さんを見たことがある人も少なくないのではないか。

私も実はその1人(^_^;)郵便局に貼られていたポスターで初めて知り、その率直でひたむきさゆえに心にしみ渡る作品に感動した

叔父達も結構やるじゃん!の話♪

2011-04-12 12:06:00 | Weblog
母方の叔父がリタイア後に単身、ベトナムのハノイで日本語教師として奮闘していることは何度か書いたが、違う叔父の話も書きたい。

父方の叔父で、やはり商社勤務で長いことオランダやアメリカなどへ海外赴任をしていたのだが、つい最近、早期退職をした。働く女性に多いという「燃え尽き症候群」ではないが、「疲れちゃったのかな?ぬれ落ち葉にならなければいいけど…」と、周囲はいらぬ心配をしていたが、当人は全く逆で、仕事を辞めた途端、「自分が仕事で得たものを還元するんだ」とばかり、近くの公民館などでボランティアで英会話を教え始め、外国人には日本語を教えているのだという。ちなみに、長い海外生活のおかげで私から言わせると英語はネイティブ並みだが、日本語は結構怪しいが…(^_^;)

仕事をしている時は完璧な会社人間で地域とのつながりなど無縁だった人の華麗な?転身に正直、驚くばかり…!(^_^;)

敬意をこめて「やるじゃん!」

英語日記♪

2011-04-12 09:01:35 | Weblog
英語での日記について少し補足を…♪

最初は本当に一行でもかまわないと思う。例えば「今朝、会社に行った」は中学英語のボキャブラリーで充分対応できる!
大切なのは、毎日続けること、そして、テーマなり目標を持ち、実践することだと考える。
つまり、今週は過去形を徹底的に使って書く、来週は現在完了形を使うとか、食べた物を記録する為に魚や野菜の名前を覚えて使うぞ!等々…

ちなみに、私がカナダの大学院に留学したての頃、スーパーに行って悩んだのがまさに魚の名前と肉の部位だった(;_;)

英語日記ではなく、手帳に英語でスケジュールなどを書くのは?という人もいるかもしれないが、個人的にはある程度、英語力が備わっている人以外は勧めない。日記はごくプライベートな物だが、手帳は仕事という、ある意味、公的な部分に関わる。実際の仕事内容と自分が拙い英語力で書いた仕事の説明のギャップに愕然とする人が結構多いのである

お金をかけなくても学べる2♪

2011-04-11 20:09:25 | Weblog
結局、英語の勉強法について新聞に書いた補足的なことになるが、少しでもお役に立てば…
まず、英語に限ったことではないが、NHKのラジオ講座がスタートとしてもペースメーカーとしても素晴らしいと思う。テキストだけなら400円以内がほとんど。つまり、1日15円以内の投資である!勿論、テキストなしでも取り組めるし、最近はネットで復習もできるし、別売のCDなども2000円前後とリーズナブルである。テレビ講座もあるが、画面に頼らず、耳で集中して聴くという点ではラジオには敵わない。レベル別に基礎からネイティブ並みまでの講座が揃っているのも嬉しい。

語学は毎日の積み重ねが大切なのでラジオ講座以外に勧めたいのが英語での日記♪はじめは一行でいいし、ノートとペン、そして辞書さえあればできる!あえて、ブログで英語日記を公開し、添削や批評をもらう方法もあるが…。
ちなみに辞書だけは自分に合った物を揃えるべきだと私は思う。

お金をかけなくても学べる♪

2011-04-11 14:31:17 | Weblog
格差社会、二極化と言われ、久しい。自己啓発、キャリアアップの為に毎月数十万かけても惜しくないと考える人がいる一方で「勉強や資格にはお金がかかる」とトライさえ諦めてしまう人が少なくない。特に、内向き志向が進み、語学の勉強に関してそう考える人が増えている気がして残念でならない。

何事もそうだと思うが、潤沢な資金を使えるケースとそうではなくてもやり遂げる方法はあるはずだ。勿論、その分、頭を使ったり、工夫も必要になるだろうが…。

だいぶ前になるが、教育関係の新聞に「最低限の費用で英語を勉強する」具体例をいくつか挙げたことがある。おかげ様で大変好評だったが、その時に比べ、パソコンの普及も進み、格段に語学が身近で気軽に学べる環境が整った。それでもなお語学の勉強はハードルが高いらしい。

私自身、中国語やハングル、イタリア語の勉強は現在、進行中で偉そうなことを言えないし、ドイツ語はマイナー過ぎる…?

努力に勝る天才なし!

2011-04-11 13:24:13 | Weblog
昨日、ASEAN検定シリーズの中のベトナム検定を受検した。

本来、先月の12日が受検日だったが、大震災の影響で東京会場のみ、急遽、延期となった。

日程のやりくりができず、来週受ける人もいるので問題は書けないが、私個人としては絶望的なまでの敗北感を味わった(ToT)

ベトナムの世界遺産、歴史、地理、宗教、食文化や音楽などそれなりに偏りなく勉強したつもりだったが、私なんぞ「甘い!顔を洗って出直してこい!」という雰囲気が会場には強く漂っていた!

受検者の年齢は意外に幅広く、学生からリタイア後の人までいたが、とにかく皆さん、真剣である!私のように「ま、叔父もベトナムにいるし、脳トレとして…」という中途半端なものではなく、就職、キャリアアップにつなげる、第二の人生の為に…と、目の色を変えて勉強していた。地図を貼ったり、グラフを書いたり…自作ノートの美しいこと!

努力に勝る天才はなし!を実感させられた

新入社員の皆さんに特に…2

2011-04-09 13:44:54 | Weblog
私が一人で困惑しているうちに最悪な事態を迎えてしまった!本人が現れたのである!

「あちゃー」というのが私の心境だったが、彼女達は彼と私を見比べて顔が青ざめ、声も出ない様子だった(ToT)

かわいそうに…とは思ったが、元を正せば、会社の近くで社内の噂話を大声でしたのが間違いなのである。よしんば、どうしても言いたかったとしてもイニシャルにするなどの配慮は社会人として欲しかった。

友人に事情も説明できず、ご馳走が全く味のわからない夕食となった私こそ、真の被害者かもしれない。

友人は私のお茶代に加え、ついでだから…とキャッシャーで彼女達の食事代を支払って私とカフェを出た。勿論、彼女達は知らなかった。翌日、気になって彼に電話したが「ご馳走様って言われたよ」以外、有力?な情報は聞き出せなかった(ToT)

せめて、ほんのちょっとでも彼の良さがわかってくれればいいなぁと幼なじみは切に願うのである!m(_ _)m

新入社員の皆さんに特に…

2011-04-09 12:31:58 | Weblog
新入社員、新入学生が街に溢れる季節である♪

そこで是非新入社員の皆さんに他山の石として欲しい出来事があったので紹介したい。

先日、長い付き合いの男友達と待ち合わせをしていた時のことである。

場所は彼の会社から歩いて10数分のカフェ。店内はそんなに広くないので隣の席との間隔が狭く、隣の会話が嫌でも耳に入ってきた。

隣は若い女性二人。明らかに仕事帰りで職場の話をしている。そのうちに聞き覚えのある名字が出た!

私の待ち合わせ相手の名前である。東京では珍しい名字なので彼のことに違いない!

後で思えば、この段階で席を変えてもらうとか、「失礼ですが…」とさりげなく、友人だよとアピールしておけば良かった。
二人の会話はどんどんエスカレート。友人の悪口のオンパレードである!

確かに「仕事に厳しい」「冷たそうで話しかけにくい」かもしれないが、長所だって沢山あるんだ!と教えたくなった!

ちょっと淋しい東京案内2

2011-04-07 17:11:21 | Weblog
アジアが大好きだという彼は彼なりに日本人の桜への思いも理解したようだった。

それにしても、提灯もなく、自粛ムードの中の桜はどこかもの悲しかった(ToT)

その後、又、都電荒川線に乗り、大塚でお茶をして付近を散策、新宿に出たが、未だに都庁の展望室が閉鎖されたままだとわかり、私が瞑想でお世話になっているお寺を拝観させてもらった。高層ビルの谷間に歴史あるお寺と桜の不思議なバランスにひかれるのか、私達以外にも観光客がかなりいてちょっとビックリ(^_^;)

夜は落語家の三遊亭楽生師匠や詩吟アーティストの井口弘子さんも加わり、行きつけの池袋のイタリアンで食事♪日本語、英語、中国語が飛び交う、楽しいけれど端から見ると、不思議な食事風景(^_^;)お店はいつも通り、看板メニューのラザニアもリゾットも安くて美味しかったが、池袋の街も人通りが少なく、静かというより暗い印象。
覚悟はしていたが、ちょっと淋しい東京案内に…