どこかへ行ったことの記録。

70s生まれ、船橋在住。海外出張や海外旅行を中心に、どこかへ行ったことの記録の備忘録。

2017年末 温泉三昧 湯野上温泉 民宿ひらのや

2018-01-01 11:29:30 | 国内旅行
今回の年末、初めての湯野上温泉で2泊。東武特急・リバティが会津田島まで乗り入れたことで、会津エリアが俄然近くなった。また、大内宿に近く民宿中心でのんびりできそうなこともあったが、なんとなく選択した。夏のカンボジア旅行から帰国後すぐに予約。じゃらんで空いていた中からたまたま見つけたのが、今回お世話になった「民宿ひらのや」。ここはよかった。

お風呂
男湯は檜の内湯と岩風呂の露天。最初はやや狭い印象だったが、7部屋しかないことから十分すぎる。源泉掛け流し。2泊で述べ7回も入浴。内湯はやや熱く、3回ほどは水で薄めて 入った。露天はちょうどいい熱さ。2回ほどは完全貸切状態。



体内が循環するのか、尿意をやたらと催した。

雪の寒い中、体が芯から温まる。

館内
何と言っても清潔感がある。過ごしていて気持ちいい。



料理
温泉もさることながら、ここの1番のポイントは女将の手料理。2日目以降の料理。

2日目朝食

ご飯が美味しい。

2日目夕食
宿泊プラン「鮎の塩焼き&和牛陶板焼きコース」。料理アップで和牛付き。これが美味かった。













大晦日のこの日は年越しそば。魚とキノコの出汁が深い味わい。

また会津のお酒を堪能。9種類から3種を選ぶセットがお得。






3日目朝食


お雑煮。



ぜひまた訪れたい。春や秋など違う季節も良さそうだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿