のんびりでいいじゃない。

日常の雑事やら、宝塚やら、色々と…。

星組『ハプスブルクの宝剣 -魂に宿る光-』『BOLERO』 1/2 11時

2010-01-02 17:30:29 | Weblog

今年も初観劇に行って参りました。

まずはお芝居。長編の原作をどうまとめるか興味津々でしたが、残念ながら原作のおも
しろさを感じられない舞台でした。プログラムを読むと植田先生自ら希望した舞台ではない
らしくそういった部分も影響があるように思えました。リーヴァイ氏提供の主題歌は冒頭に
いきなり登場。曲の長さからも(^_^;)、すぐにこれだと思える曲でした。何もない本舞台で
たった一人でこの長い主題歌を歌いきる演出はかなり冒険に思えました。それをやりきった
ちえの成長振りには素直に感心しました。この曲は舞台中に何度も出てくるので舞台が
終るころには耳に馴染みました(^_^;)。

舞台はかなりちえに比重のかかったものになっています。他の登場人物が中々出て来
ないので不安になりました(^_^;)。今回退団のあかしなどは1時間全く出てきません…。
ファンにはちょっと気の毒かも。

ねねは二役なので衣装替え等が大変そうでした。恋人役のブリブリした感じより、気位の
高いテレーゼの方が好印象でした。

てるはコスチュームものはさすがの美しさ。あとは歌(^_^;)。おそらくこんなにたくさん歌う
ことは今までなかったでしょうが、たくさん歌うことでアラがかなり見えています(^_^;)。
銀橋で彼こそハプスブルクの宝剣と歌うところはもう少し頑張って欲しいです。

ショーは星組での前作『レビュー・オルキス―蘭の星―』に似た訳のわからない感じの
ショーでした…。おそらく、ラヴェルの「ボレロ」の場面が見せ場になるのでしょうが、
曲は有名でソロで踊りだすちえを見たときは「お~!」と思いましたが、周りの“女装”の
群舞がどうも受け付けません…。あの金の衣装がダメ…。

上記の場面のインパクトが強すぎて(笑)他はほとんど飛んで覚えていないのですが、
ちえとねねのデュエットはかなりよかったです。大柄で踊れる二人の舞台は見応えが
ありました。次回は他の場面もちゃんと覚えておけるように観て来ます(^_^;)。

↓とよこ初登場…。