Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state? In questi giorni ho letto il libro di Meloni. Ho letto anche alucuni blog di chi ha fatto i reaction al mio blog e alcuni ha un'idea molto chiara. Anche se le idee di questi blogger e le mie idee sono diverse, non nego le loro idee. Come tutti sapete, la Meloni è destra ed anch'io sono destra. Vorrei raccontare le mie idee, ma in verità leggo ancora la sua infanzia. Tuttavia a volte lei ha scritto qualche accaduto recente. Credo di aver raccontato il caso di cui Meloni e sua sorella si sono smarrite nell'aeroporto di Madrid. Lei era una bambina chiusa. Alla domanda "Che bambina ero?" la risposta è stata "Una persona seria". Ancora si interroga su quella definizione. Secondo lei aveva un carattere difficile, e stringere amicizia per lei era una faccenda non poco conto.
Sua nonna pensa che la ciccia sia sinonimo di salute. Lei pesava 65 chili a 9 anni. Se lei andava a trovare sua nonna le offriva una merendina. La nonna diceva a Meloni, "mangia, che sei troppo magra". Alla nonna smbrava sempre secca, pure se lei era una balena:"Ma sei secca. Ma mangi? Ma che te mangi?". Quando con la scuola partirono per 2 settimane, destinazione Berlino, sua nonna al telefono le chiedeva:"Ma che ti danno, i fiusti? Quelli si mangiano solo i fiusti!"(perché sua nonna i wurstel li chiamava così). Cioè per chi ha sofferto la fame, durante la guerra, avere la stomaco pieno è la cosa più importante di tutte. Poi ha scritto sullo stile di cappelli nel periodo della bambina, però saltiamo questo episodio, perché vorrei scrivere un sacco di episodi.
A parte questo la scorsa domenica finalmente la mia composizione è tornata al mio computer dal mio insegnante. Lui ha correto 17 punti. Il tema era "L'automobile: da status symbol al car-sharing". La versione finale è "Questo tema è difficile per me. Negli anni '90, io e i miei ex-amici volevamo avere la patente di guida e loro l'hanno presa, io no. Il motivo per cui non l'ho presa è l'Italia. Nel 1996 ho conosciuto un disco di Gianna Nannini e ho rinunciato a tutto. Ho cominciato a studiare l'italiano. Naturalmente volevo la patente, ma io volevo la patente italiana, non quella giapponese, perciò pensavo che quando sarei andato in Italia, l'avrei presa. E nel 2006 finalmente sono andato in Italia. Ho studiato l'italiano per un anno, e poi ho trovato un lavoro. Allora sono andato a iscrivermi a una scuola di guida. Tuttavia la segretaria ha rifiutato la mia iscrizione, perché il mio italiano non era buono, secondo lei non avrei potuto comprendere la lezione. Quindi ho abbandonato questo tentativo. Ormai ho 52 anni, guidare la macchina è pericoloso. Non penso di guidare la macchina. Mi piacciono le macchine, soprattutto quelle italiane. Il mio ex-miglior amico guidava un'Alfa Romeo. Era molto veloce. Il sistema del car-sharing è un buon sistema. Se io avessi preso la patente, avrei sfruttato questo sistema. Lo status symbol dell'automobile? Mmm, io penso che lo status symbol della motocicletta sia più alto di quello dell'automobile. I miei ex-amici volevano prendere le moto italiane. Per esempio: la Ducati, la MV Agusta, la Moto Guzzi, ecc... Io volevo avere la Saturno 500 della Gilera. Comunque lo status symbol moto italiane è alto per me e anche quello delle auto italiane. Mi piace la FIAT. Le altre macchine? Non mi interessano per niente".
Stavolta ho scritto la mia composizione, per questo motivo non ho potuto scrivere tanto la trama del libro di Meloni. Vorrei scrivere il seguito. Bene. Oggi mi fermo qui. Ciao. A presto.
親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? この数日僕はメローニ首相の本を読んでいました。 僕のブログにリアクションしてくれた人のブログも読んで、何人かははっきりとした思想を持っています。 例えこのブロガーたちと僕の思想が異なるとしても、彼らの思想を否定しはしません。 皆さんが知るようにメローニ首相は右派で僕も右派です。 僕は自分の思想を書きたいのですが、実はまだ彼女の幼少期を読んでいます。 しかし時々彼女はいくつかの最近の出来事を書いていました。僕はメローニ首相が彼女の姉とマドリード空港で迷子になったことを話したと思います。 メローニ首相は閉鎖的な女の子でした。 ”私はどんな女の子だったの?”という質問に”真面目な人”という答えでした。 彼女はこの定義にまだ自問自答しています。 メローニ首相によると彼女は難しい性格で彼女にとって友情を深めるということはあまり計算ではない用件だったそうです。
メローニ首相の祖母は太った子が健康の同義語だと考えています。 メローニ首相は9歳で65キロでした。 もし彼女が自分の祖母に会いに行ったら、彼女におやつをあげました。 彼女の祖母はメローニ首相に”食べなさいお前は痩せすぎている”と言っていました。 彼女の祖母にはもし彼女が太ってなければいつも痩せこけているように見えました:”まぁ、お前は痩せこけている。 食べてるの? 何を食べているの?。学校で2週間ベルリン行きで出発したとき、彼女の祖母は電話で彼女に:”まぁ彼らはお前に何をくれてるの? フィウスティ? 彼らはフィウスティしか食べない!”。 (なぜかというと彼女の祖母はフランクフルトソーセージのことをこのように呼んでいた)つまり戦時中、飢えで苦しんだ人にはおなかを膨らませるということはすべてにおいて最も重要なことです。その後彼女は少女時代の髪型について書いていましたがこのエピソードは飛ばしましょう、なぜならたくさんのエピソードを書きたいからです。
ところでこの間の日曜にやっと僕の作文が僕の先生からコンピューターへ帰ってきました。 彼は17個所修正しました。 課題は”自動車:ステータスシンボルからカーシェアリングまで”でした。 完成版は”この課題は僕にとって難しいです。 90年代僕と僕の元友人たちは運転免許が欲しかったそして彼らはそれを手に入れた、僕は違う。 僕が免許を取らなかった理由はイタリアです。 1996年僕はジャンナ・ナンニーニのあるcdに出会いすべてを諦めました。 伊語を勉強し始めました。 当然免許は欲しかったのですがイタリアの免許で日本のではありません、だから僕はイタリアへ行ったときに免許を取ろうと思いました。 そして2006年ついにイタリアへ行きました。 1年間伊語を勉強してその後仕事を見つけました。 それでは教習所に手続きをしに行きました。 しかし事務員は僕の申し込みを拒否しました、なぜかというと僕の伊語は上手くなく、彼女によると授業を理解できないだろうと言うことでした。 だから僕はこの試みを諦めました。 僕はもう52歳です、車の運転は危険です。 車の運転は考えていません。 車は特にイタリア車が好きです。 僕の元親友はアルファロメオを運転していました。 とても早かったです。 カーシェアリングのシステムはとてもいいシステムです。 もし僕が免許を持っていたら、このシステムを利用したでしょう。 自動車のステータスシンボル? ん~、僕はバイクのステータスシンボルの方が自動車のステータスシンボルより高いと思います。 僕の元友人たちはイタリアのバイクを欲しがっていました。 例えば:ドゥカーティ、MVアグスタ、モト・グッツィ、などなど・・・僕はジレラのサトゥルーノ500が欲しかったです。 とにかく僕にとってイタリアのバイクのステータスシンボルとイタリアの自動車のステータスシンボルも高いです。 僕はフィアットが好きです。 他の車? 全然興味がありません”というものです。
今回は僕の作文を書いたので、メローニ首相の本のあらすじをあまり書くことができませんでした。 続きを書きたいです。
よろしい。 今日はここでやめます。 さようなら。 また近いうちに。