goo blog サービス終了のお知らせ 

丹波のおばちゃん

節約レシピ、B級グルメ情報、旅先での写真などを掲載しています。

おかあちゃん@亀岡市

2011-06-01 | 食べ歩き・京都
時々見かける、お好み焼き店「おかあちゃん」。
チェーン店です。大型駐車場があるので、入りやすいですね。
お値段は600~800円くらいが中心でしょうか。
店内は広く、家族連れや、グループで行くのにもいいですね。
豚そば、すじ玉、かっちん(もちチーズ)を注文。
二人で行ったので、ちょうど良いかなと思いましたが、思ったよりもお好み焼き
のボリュームがあり、食べきれず残してしまいました。
それにしても、このマヨネーズ、美しいですね~。フワ~っとしてて、食べやすい
、美味しいお好み焼きでした。ソースも甘めですが、なかなか美味しいです。

おかあちゃん 亀岡千代川店
TEL 0771-23-5050

住所 京都府亀岡市千代川町小林植田24-1




漁港めし@伊根町

2011-05-21 | 食べ歩き・京都
とっても有名な漁港めしさんに行ってきました。
こちらは定食2000円のみ。あとは飲み物があるだけです。
しかし、この画像のお魚フルコースで2000円、本当にビックリです。
しかも目の前は海。
磯の香りを嗅ぎながら食べる新鮮な魚は、本当に贅沢で美味しいです。
この日の刺身はハマチ、アジ、イカでした。
当たり前ですが、とても新鮮です。
あと、写真のてんこもりのてんぷら!
下足、スズキのてんぷらでした。
天つゆがほしいのですが、こちらのお店は天つゆなしでした。
次回からは持参しませう。
煮付けは真鯛。こちらはあっさり煮付けてあり、魚本来の味がします。
ただ、小振りな鯛は小骨が多いので、食べにくいのが難点ですね。

さて、この定食は日により内容が変わるようです。
お魚の好き嫌いがない方には本当にオススメです。

ちなみに、二人で一人前を食べているカップルがほとんどでした。
理由は、写真を見てもらえばわかります(爆!)
めちゃくちゃ大食いのひめうずらが、お腹パンパンになりました。
どれくらい大食いかって?はい。バイキングなら軽く定食3人前分くらい食べちゃいますね。
お好み焼きや焼きそばなら普通二人前。
回転寿司が食べ放題だった時は、17皿食べた記憶があります。
お金を払う時はほどほどに。←腹八分。
食べ放題は本領発揮!ですね。


店名 漁港めし
TEL 0772-33-0266
住所 京都府与謝群伊根町字蒲入1123-7
営業時間 午前11:00~14:00迄 
予約が要ります!





中華工房おかげさま@福知山市

2011-05-05 | 食べ歩き・京都
前から気になっていたお店なのですが、相性が悪く、行くと定休日だったり、貸切だったりで、やっと念願叶って訪問ができました。
本格中華ではなく、ヌーベルシノワですね。新しい中華を目指しているお店のようです。
オーダーしたのは海鮮炒めとあんかけ焼きそばです。
海鮮炒めはそれだけで30品目あるくらい、たくさんの種類の野菜が入っています。
すごいでしょう?
しかも、なんとイチゴも一緒に炒めてあるんですね。
パインを一緒に炒めているのは良く見かけますが、イチゴが炒め物に入っているのは初めてでした。
でも、違和感なく普通に食べられましたよ。
あんかけ焼きそばは、蒸し麺を焼いているようです。
面白い食感です。
今度は是非、ランチにお伺いして、お腹一杯食べてみたいです。


中華工房おかげさま
TEL 0773-23-1131
住所 京都府福知山市厚中町4-3

営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00 21:00(LO)
定休日 火曜日・第3水曜日



牛楽@亀岡市

2011-04-16 | 食べ歩き・京都
亀岡の某フレンチのお店に行きたかったのですが、
残念ながら駐車場が見当たらず、こちらのお店におじゃましました。
亀岡牛だそうです。聞いたことが無い名前ですが、和牛には間違いありません。
きっと飼育されている場所で名前が変わるのでしょうね。
この日、ハンバーグ・ユッケ丼・カルビ焼肉で悩んだあげく、カルビ焼肉にしました。
鉄板で焼いて出てきました。
お肉が柔らかくて、香ばしく、あと一人前でも食べられるくらいでした。
もうちょっとボリュームが欲しいかな?と思うのは、
きっと美味しいからいくらでも食べられちゃうからですね。



店名 牛楽 (ぎゅうらく)
TEL 0771-22-5654
住所 京都府亀岡市篠町馬堀駅前2-3-1

営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日

老香港酒家@京都

2011-04-15 | 食べ歩き・京都

結婚記念日に、京都の老香港酒家京都に行きました!
こちらはランチがお得でとても美味しいのですが、平日しかやっておらず、
飲茶バイキングをオーダーしました。
飲茶バイキングは3150円+サービス料だったと思います。
本格的な飲茶が、前菜~デザートまで食べ放題でこのお値段はお得だと思います。
前菜のくらげは本当に美味しいです。普通のくらげと違って八重桜のようなヒダヒダの
くらげなんですよね。
歯ざわりが良くって美味しいです。
飲茶の蒸し物はほとんどのものに、プリップリのエビが入っています。
あっさり飲茶ですね。
私はニラエビ餃子が気に入りました!
もちろん、ジューシーな小龍包もあります。
神戸にあったお店だと思います。
以前から行きたいと思っていたのですが行けないまま、お店が閉店していました。
閉店ではなく、移転だったのでしょうか?



こちらのお店はホームページがあります。

老香港酒家京都
http://www.oldhongkong-kyoto.com/