goo blog サービス終了のお知らせ 

丹波のおばちゃん

節約レシピ、B級グルメ情報、旅先での写真などを掲載しています。

イベント出店@篠山市人形劇フェスタ11月21日

2015-11-18 | おばちゃん出店イベント情報

今週土曜日に開催される、人形劇フェスタに、美味しいドリップコーヒーとフランクフルトを出店します(^^)
人形劇、お子様と一緒に是非お越しください。

四季の森学習センター

こちらの紅葉もぼちぼち終わりかけです。
土曜日ならまだ間に合うかな~???








明日は福住でカレー教室です!

2014-08-23 | おばちゃん出店イベント情報
いよいよ明日は、スパイスから作るカレー教室の日です。
スパイスの購入先をUPしておかないといけません😊
下記のサイトで購入できます。
オーガニックのスパイスが安く買えます。
海外からの個人輸入ですが、日本語対応、しかも送料は激安の500円以下!
何の心配もいりません。
一度購入すると一年以上、本格カレーが作れますよ~😄
スパイスなどオーガニック通販サイト。
スパイスとオーガニック製品の通販 i Harb

iHarbでお買い物の際は、40ドル以上で初回注文のみ10ドル値引きクーポンが使えます。
しかも今なら40ドル以上で送料は無料です。
注文画面でクーポンコード RRP364 を入力してください。

ホームページ左上の国旗のマークをクリックして、日本の国旗にすれば、日本語のサイトになります。
コリアンダー、ターメリック、クミン、カルダモン、シナモン、クローブなどスパイス名を入れれば、
検索できます。
カレー以外のスパイスを使った料理も、今後ブログで紹介させていただきます。
ケンタッキー風のチキンも作れちゃいます。

篠山にて★スパイスから作る!カレー教室・受講者募集中★

2014-07-06 | おばちゃん出店イベント情報

ついに、ひめうずらが、お料理の先生になっちゃいます!
町づくり協議会のイベントとして開催しますので、お値段はかなり安めです!
ひめうずらに会いたい人(そんな人おらんてf^_^;))、本当にスパイスから作るカレーを体験したい方は、是非参加してみてください!
SBのカレー粉をバターで炒めて~というのが手作りカレーだと思っている方、本当のスパイスの香りに魅了されちゃいますよ~。


下記がその内容です。

第4回○○先生の日~松永先生の、10種のスパイスから作る、夏野菜のカレー教室~

今回の先生は、松永モナさん(福住下)。
大阪のレストランでコックの経験をお持ちの松永先生。
調理師の経験を活かして、スパイスから作る、本格カレーを伝授してくださいます。
なんと、レシピとスパイスのおみやげつきです。
お家に帰って、家族と一緒に、スパイスからカレー作りを楽しんでみてください。
暑い夏こそ、辛いカレーを食べて乗り切りましょう!

皆さんのご参加、お待ちしています。

と き:8月24日(日)11時~14時
ところ:さんば家ひぐち
参加費:1500円(レシピ、スパイスのおみやげつき)
持ち物:エプロン
定 員:先着10名


お申込み・お問合せは、fukusumi2030@gmail.com(福住まちづくり協議会代表アドレス)
または、
050-7549-7914(松永さんFAX)までどうぞ。
※件名「第4回○○先生の日」と記入のうえ、参加人数、代表者のお名前、連絡先(メールまたはFAX番号、電話番号)を記入ください。



みなさまの参加、お待ちしております。

5月5日、ペルー料理教室開催します♪

2014-05-01 | おばちゃん出店イベント情報
丹波のおばちゃんこと、私、ひめうずらも参加させていただいております、
篠山市福住の2030プロジェクトでは、今回、特別企画でお料理教室を開催されます。
第一回目は、ペルー料理です。
本場のペルー人のベルタさんが、ペルーの庶民の味、ペルー風炊き込みご飯の【アロスコンポージョ】
ともう一品、教えてくださいます。

参加費はなんと!お料理教室にしては破格値の\1500です。

是非、振るってご参加ください。

もちろん、レシピ付きです。
お申込みと詳細は下記まで!


ベルタ先生の日詳細情報

参加希望の方は、上記HPからのお申込みでもOKですし、私宛てにメールをいただいてもOKです。
quailegg2007@yahoo.co.jp

でっちようかん@くれべ(能勢町)

2012-11-18 | おばちゃん出店イベント情報

大阪へ出向いた帰り、くれべの近くを通りました。
そうだ!もうでっちようかん売ってる!!!
くれべのでっちようかんは季節限定。11月~3月しか製造されていません。

甘さ控えめ、寒天で固めたあっさり羊羹です。
材料は、砂糖、小豆、寒天、これだけ。

なんてシンプルなんでしょう!

さて、お味ですが、お汁粉を固めたような感じでしょうか?
小豆の風味が残っていて、いわゆる羊羹とは別物です。

ダイエット中にも良いのではないでしょうか?
ケーキやクッキーのように、バターも小麦粉も生クリームも使っていないのでヘルシーだと思います。

あっさり目のおやつの食べたい方、是非お試しください。







くれべ菓子店
大阪府豊能郡能勢町森上25
 072-734-0059

くれべの丁稚羊羹の記事

やまなみ@京丹波市

2012-11-17 | おばちゃん出店イベント情報

いつも咲家つる丸さんへ行くときにお店の前は通るのですが、そう言えば一回も入ったことが無いということで、行ってみることにしました。
町の食堂みたいな雰囲気のお店です。
昔からこの場所で営業されていたのでしょうね。

お店に入ると、どうやら高齢のご夫婦で切り盛りされているご様子。
先に来店されているお客様のオーダーもまだ出ていない様子。

価格を見て、相棒が「出よう」と言い出しました。
店の雰囲気や設備などを考えると、高いから食べたくないと言うことなのでしょう。
いつものことなんです。
安っぽいお店でしかも高齢の方がのんびりとやっているようなお店。
お値段はそこそこ、有名店並。
納得がいかないということでしょう。

しかし、おばあさんがお茶も出してくれましたし、ここで帰っては気の毒です。
相棒を説得し、とりあえずオーダーしました。

しかしっ!!!
やはり・・・高齢者だけあって、出てくるのがかなり遅い・・・讃岐うどんじゃあるまいし、どれだけ茹でてるの?というくらい待ちました。

私はてんぷら付きのざる蕎麦にしました。
蕎麦は普通の手打ち蕎麦です。
コシもそこそこありましたし、茹で加減も良かったです。
蕎麦の風味はあまりしませんでした。
時期的なものかもしれません。
ごくごく平均点の手打ちそばだったと思います。





てんぷらはちょっと・・・
いえ、てんぷらではなく、もはやフリッター?みたいになっています。
サクサク感がありませんでした。油は悪くないので、粉の溶き方を工夫して欲しいですね。





ちなみに、ハゲうずらさんは、外食にはかなり厳しいです。
お店の雰囲気(内装や設備投資)、立地、食器、などなど・・・
何回も入ってから、「出るぞ!」と言われたことがあります。
安っぽい店で値段だけが高級店、これが一番嫌いなパターンのようですね。
そのたびに恥ずかしい思いをしているヒメウズラでした・・・(涙)


店名 やまなみ

TEL 0771-86-1132
住所 京都府船井郡京丹波町和田垣内26-1

定休日 毎週火曜日

がいな製麺所@加西市

2012-11-16 | おばちゃん出店イベント情報
加西のがいな製麺所です。
ここに行けば、香川に行かなくても、おいしい本格的なうどんが食べられます。
ツルツルでコシのあるうどんは、本場のお店よりもおいしいかもしれません。
でも篠山からは遠いのでなかなか行くことができません。
私の大好きなうどん屋さんの一軒であることには違いありません。
真面目に作っているのが味に現れていますね。

末永くがんばって続けて欲しいお店です。
















過去記事その1

過去記事その2

過去記事その3

がいな製麺所 加西店
TEL 0790-45-0848

住所 兵庫県加西市和泉町25-2

営業時間 10:30~15:00
[土・日・祝] 10:30~18:00
定休日 第3月曜日

丸醤屋 住之江店 @大阪市

2012-11-12 | おばちゃん出店イベント情報
用事があり、大阪の住吉まででかけました。
駐車場のあるお店を探していたところ、住吉大社近くのこちらのお店を発見!
こちらのお店は、確かトリドール(丸亀製麺)が経営しているラーメン屋のはず。
大阪市内なのに、広い駐車場です。
さすがチェーン店ですね!

メニューはというと、そんなにお得感はないですね。
なんだか普通のラーメン屋さんの値段とメニュー。

とりあえず、チャーハンをオーダー。
ハゲうずらは野菜塩ラーメンをオーダー。

チャーハンは脂っこくなく、結構美味しかったです。

しかし、野菜塩ラーメンは・・・・(涙)
醤油ラーメンにするべきでしたね。

次回行く機会があれば、醤油ラーメンを食べてみたいです。














丸醤屋 住之江店

TEL 06-6674-3320

大阪府大阪市住之江区粉浜西3丁目3-2

丸亀製麺の日替わり定食@亀岡市

2012-11-11 | おばちゃん出店イベント情報

釜揚げうどんが食べたくて丸亀製麺へ。
今日の日替わり定食を見たら、なんと釜揚げではありませんか!
迷わずお得な定食をオーダーしました。

・釜揚げうどん
・こんぶおにぎり
・ちくわ入りかき揚げ

これで550円です!

かき揚げは売り切れていたため、揚げたてでした!

丸亀製麺、値段のわりには、企業努力もされているし、美味しいと思います。
そりゃ、本場さぬきと比べたら、味も価格も落ちるでしょう。
でも、立地条件を考えると、とても安く提供していると思います。

篠山にも丸亀製麺のようなセルフうどん店が一軒は欲しいですね。









丸亀製麺 亀岡店

TEL 0771-29-5161

京都府亀岡市千代川町小林下戸30-3

営業時間
11:00~22:00

洞光寺の紅葉@篠山市

2012-11-11 | おばちゃん出店イベント情報
今年も洞光寺のもみじを見に行きました。
ちょうど見ごろでした。
毎年来ていますが、ここのもみじが一番好きです。
赤・黄・緑のコントラストが美しいんです。
そして、池には人面魚がいます(笑)
ここの鯉は人面魚なんですよ。
階段にももみじの落ち葉があり、それもまた絵になります。













黄色のもみじも綺麗ですね。






紅葉名所1012・洞光寺