goo blog サービス終了のお知らせ 

丹波のおばちゃん

節約レシピ、B級グルメ情報、旅先での写真などを掲載しています。

学生食堂@佛教大学

2012-06-05 | 食べ歩き・京都


用事があり、京都の二条へ。
学食を食べたことがないひめうずらは、安くて美味しい?学食へ潜入!
まず、メニューを見てビックリ!
日替わり定食360円???
内容は・鶏のてんぷら・コロッケ・春巻き・味噌汁・ご飯。
これにしようと決めていましたが、長蛇の列。
おばさんの「どんぶりと麺類は並ばなくいいから、コーナーへ行ってください!」の声に負けて、丼に変更。
名物らしい、「竜田丼320円」と「味噌汁20円」をオーダー。

ボリュームに圧倒されました。でかい竜田揚げがゴロゴロ。ご飯もたっぷり!
上から生姜風味の醤油だれがかかっています。

もう一軒学食があるらしいので、次回はそちらへ潜入しますか!

しかし!年を感じてしまいました・・・(汗)
だって、胃がもたれて、一日中重かったです(涙)

若い頃はこんなもの、どうってことなかったのにねぇ。





名称 佛教大学 紫野キャンパス
住所 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96


ルイジアナママ@京都府亀岡市

2012-05-30 | 食べ歩き・京都


お気に入りのお店【ルイジアナママ】です。
サラダバー&ドリンクバー付きのランチです。
ここに行ったら、ついつい食べ過ぎてしまいます。
夕飯が食べられないくらい、おかわりしちゃうんです!
これがサラダバーです。10種類くらいの生野菜や野菜料理などが並びます。

サラダバーを食べている間に、パスタが運ばれてきます。
この日は、海老とアスパラのトマトクリームソース。トマトクリーム、大好きなんです♪
スモークサーモンのクリームソース。
スモークサーモンの香りが食欲をそそります。

そして、このお店で絶対外せない、ドルチェです。
ここのレモンパイは、ホールで食べたいくらい美味しいです☆

ガトーショコラだったかな?これもチョコたっぷりで美味しい☆

ここに来ると必ず食べているような?フランボワーズのムース。
甘酸っぱくて、お口直しになります♪


今回も動けないくらいお腹いっぱいでした~。
ごちそうさま!



ルイジアナママ 亀岡店

TEL 0771-25-5456
住所 京都府亀岡市中矢田町岸ノ上15-2

営業時間 11:00~22:30
定休日 無休


菜根香 @亀岡市

2012-04-30 | 食べ歩き・京都


こちらのお店ですが、9号線から一本入った場所にあります。
今まで気付くことありませんでしたが、たまたま亀岡で買い物をしていまして、中華が食べたくなり、中華料理店を検索したら出てきました。
何でも一度試してみないとわかりません。

お店に入ると本場中国のコックさんが出てきました。(言葉のなまりでわかりました)
期待に胸が膨らみます♪


オーダーしたのはエビチリセット。お値段もお手ごろで1200円くらいだったかな?
すごいでしょう?ランチメニューではなく、夜のメニューですよ。


具沢山のスープ。

かにしゅうまい。

エビチリ。このエビチリ。えびが美味しいのはもちろんですが、なんとエビそのものなんですよ。
海老天とかではなく、そのままのエビを使用しています。
ですから、とても食べ応えがあります。
味付けも、辛味、酸味共にちょうど良く、バッチリです。

そして・・・・そして、感動の「八宝菜あんかけやきそば」確か800円?との出会い。
見た目普通の八宝菜のかかったやきそばですが、一口食べてノックアウトされちゃいました。コクがあって、口いっぱいに旨みが広がって、それはもう、美味しい八宝菜なんです。


とても良いお店に出会えました。
こういう感動ってうれしいですね。


店名 菜根香


TEL 0771-22-4989
住所 京都府亀岡市篠町野条イカノ辻南73-4
定休日 木曜日



はじめてのシロノワール@コメダ珈琲

2012-03-10 | 食べ歩き・京都
シロノワールが美味しいと聞いていたのですが、コメダ珈琲自体が私の行動範囲にはありません(涙)
今回、用事がありまして、京都の二条までお出かけすることになりました。
美味しい珈琲が飲みたい!と思っていたところへ、コメダ珈琲の看板を見つけました。
これはもう、私を呼んでいるとしか思えません(笑)
早速シロノワールミニ(290円)とウインナー珈琲をオーダーしました。
シロノワールですが、デニッシュとソフトクリーム、メイプルシロップ、でかなりカロリーが・・・(汗)
でもとっても美味しかったです。
珈琲も美味しいです。
豆を買って帰れるなら、買って帰りたかったです。




コメダ珈琲店 京都二条駅前店
TEL 075-432-7584

住所 京都府京都市中京区西ノ京職司町35-1 パレスコート二条
営業時間 7:00~24:00
定休日 無休


咲家つる丸@京丹波

2011-09-20 | 食べ歩き・京都


咲家つる丸さんへ行ってきました~。
いつ来ても、同じ味で安心していただけます!
茹でたての手打ち蕎麦は、コシがあって本当においしいです。
ダシも化学調味料を使っていない、あっさりした魚節のダシです。
この日は、そばめし定食に、キノコのてんぷら(200円)を追加しました。
大きなハタケしめじとしいたけのてんぷらでした。
サクッとしてて、本当に美味しいのです♪
蕎麦湯は言わなくても付いてきます。
うれしいですね。
お水とお茶はセルフサービスです。
手打ち蕎麦にしては破格値ですので、お近くに立ち寄られたら、是非、行ってみてくださいね。




咲家 つる丸 (さくや つるまる)

TEL 090-3894-0260
住所 京都府船井郡京丹波町橋爪 国道9号線沿い


前回の咲家つる丸の記事


三和荘「豆腐丼」@福知山市

2011-07-24 | 食べ歩き・京都
最近お気に入りの温泉、三和荘です。
お風呂に入りに行ったついでに、夕食もこちらで済ませました。
こちらのお豆腐はめっちゃ美味しいので、豆腐丼をお願いしました。
お値段は580円だったかな?
ビックリサイズの丼に入ってきます。
お豆腐がふわ~としてて、とろ~んと口の中で広がります。甘みとコクのある美味しい豆腐です。タレは普通の醤油ではなく、甘みのあるダシ醤油でした。
ヘルシーで美味しい夕食でした。
もちろん、お風呂も堪能しましたよ。
いつも、空いていますので、ゆったり入ることができます。

リトルインディア@亀岡市

2011-07-02 | 食べ歩き・京都
うちから気軽に行ける範囲では、篠山のビスヌに次いで、私が好きなカレーのお店です。こちらもインド系の方がたくさんいらっしゃいます。オーナーもインド系の方でした。皆さん、日本語がとってもお上手です。しかし、英語でコミュニケーションを取る自信のある方は、一度英語で話しかけてみてください!とってもフレンドリーに対応してくれますよ。
カレー=インドと思う人が多いのですが、ここであえてインド系と書いたのは、カレーはスリランカ、ネパール、パキスタン、タイなど、色んな国で食べられています。
インドカレーと書いていても、実はシェフがネパール人だったりすることは、良くあります。
こちらのカレーですが、辛さは5段階で選べますが、かなりマイルドです。
しかし、家では絶対に作れない、香辛料の香りと深みがあります。
チキンも美味しいです。お値段もお手ごろで、ランチは1000円でおつりがきますし、ドリンクも付いています。ランチ以外の単品もお手ごろ価格ですよ~。この日ではないのですが、ライタ(ヨグルトサラダ)を食べました。ヨーグルトが甘いもの、というのは日本人の先入観ですよ。海外ではヨーグルトは甘くして食べることよりも、サラダやスープ、和え物などに使われています。異文化体験したい方は、こういうお店に行ったら、食べたことのたい食べ物を食べてみると良いですね。
私は、海外に行くと必ず、現地のものばかり食べます。日本食は食べません。せっかくの異文化体験のチャンスです。「郷に入っては郷に従え」、ですね。


店名 リトルインディア

TEL 0771-25-1448
住所 京都府亀岡市安町野々神10-1
営業時間 11:00~15:00
17:00~22:00
定休日 無休








ルイジアナママ@亀岡市

2011-06-12 | 食べ歩き・京都
大好きなお店【ルイジアナママ】に行ってきました。
この日のパスタは、てりやきベーコンのアーリオオーリオとサーモンとエビのクリームソースでした。
ドルチェ(デザート)は三種類選べます。もちろん、サラダ・ドリンク・スープバー付き。
ここのドルチェはめちゃうま!
レモンパイとチョコケーキがお気に入り♪
お値段もお手ごろ価格なので、是非、行ってみて!
予算は昼で1500円前後。夜で2000円~2500円くらいです。


それから、うずらは明日より家出します。
週末まで帰りませんが、家出先から、コメントはできますので、よろしくです!
家出先は、海の向こうです。
また、帰宅後、記事をUPしちゃいますです。





廻る寿し【祭り】@亀岡市

2011-06-10 | 食べ歩き・京都
久しぶりに亀岡の祭りに行ってきました!
時々見かける、回転寿司のチェーン店です。
ネタを選べば、なかなか、他店と違ったものもあり、いい感じです。
焼きサバのバッテラは、本当に美味しかったです。
舞鶴港からの生アジというのもありました。
ここの茶碗蒸しはちゃんと銀杏も入っていて、うれしいです♪
ホタテも小振りではありますが、大葉入りで、これがまた美味しいです。
ちょっと一手間で、美味しくなるものですね。


店名 廻る寿し祭り 亀岡店

TEL 0771-23-4323
住所 京都府亀岡市千代川町小林北ン田10-2


咲家 つる丸@京丹波

2011-06-04 | 食べ歩き・京都
良く行くおそば屋さん、咲家 つる丸さんです。
こちらのお蕎麦、もちろん手打ちでございます。無添加にこだわってらっしゃるので、おだしも天然だしです。蕎麦もコシがあって、おいしいです。
手打ち蕎麦なのに、定食で680円~と破格値なんです。
気軽に入れる価格の蕎麦屋さんってうれしいですよね。
私はこちらの煮サバ定食が大好きですが、かきあげも、他の店とは違ってサクサクなんですよ。どやって作っているのかな?って思う初めて食べる食感のかきあげです。
もちろん香ばしくておいしいです。
うちから車で20分くらいなので、気軽に利用させていただいています。






咲家 つる丸 (さくや つるまる)

TEL 090-3894-0260
住所 京都府船井郡京丹波町橋爪 国道9号線沿い

定休日 水曜日


★お手軽にお蕎麦を食べたい方、こちらはいかがですか?
なんと、8人前、おだしも付いて送料込みで1000円ですよ~。
国産の蕎麦粉で信じられないお値段です!