4月は地震の影響でお休みだったので、今年度最初のレッスンでした。
先生の遠縁の人も亡くなられたという事で、復興を祈念して、デザインをされました。
デザイン: 植生的に生ける生け方
花材:ヒマワリ3本、サンダーソニア1本、ベニバナ1本、フトイ5本、リキュー草1本、姫小判草3本、
菖蒲2本、レザーファン2本、
花言葉:菖蒲「愛」「優しい心」「忍耐」
サンダーソニア「祈り」
ヒマワリ「復興の花」(はるかのヒマワリとして、1995/1/17の阪神淡路大震災の時から言われるようになった)
フトイはまっすぐに生けても良いし、曲げたりしても良いという事でしたが、自由に生けるというのが一番難しい・・・。
上の方を三角にして、5本の大きさを変えていけてみました・・・ヨ。
菖蒲はまだ蕾ですが咲いた時を考えて花の向きに注意していけます。

