飾り結びのストラップ、完成しました~~! 2017-09-04 13:43:09 | 飾り結び 今回は、梅結びと几帳結びのストラップ。 紐4本をきちんと順送りにしていくところがやはり難しいです。 完成してホッと・・・。 始めたら、完成するまでかかりきりなので、ほかの作品に取り組めませんものネ・・・。
飾り結びのストラップ、作り始めました~~! 2017-08-29 22:16:12 | 飾り結び 以前買っていて、作らないままになっている(飾り結びのストラップ手作りキット) 4個目でしょうか、作り始めました。 今回は(几帳結びと梅結び) 昨日から始めたんですが、この梅結び難しくて、昨日は2時間かかっても作れず、今日やり直しです。 梅結び1つ作るのに1時間以上かかってしまいましたが作ることが出来ました。 レシピでは色を違えて書いてあるんですが、同じ色・・・。それにゴールドを添わせて入れていくのがまたまた頭がこんがらがる。 やっとできても糸を順送りに送って絞っていくのがこれも頭がこんがらがる。 今日やっと3個・・・。あと2個ですが紐が短くなってくるのでやばいです。
飾り結びのストラップ作り、やっと3個目が出来ました。 2016-12-15 21:54:51 | 飾り結び 毎月キットで買っている、飾り結びのストラップ。 最初の2個だけ作って、後は溜まるばかり・・・。 意を決してやっと3個目に取り掛かりました。 (吉祥結びとタッセル) いつも手順通りに出来るのは出来るんですが、これを順送りに送って整えるのがなんとも難しい。 順送りしていると紐がこんがらがって、なんかパズルを解いているような気分になります。 なれないので余計にそう感じるのかも・・・。 中々、形を整えるのは難しいです。
今日は梅干し漬け! 2016-06-14 22:29:54 | 飾り結び もう、赤紫蘇が出回り始めました。 昨日買っておいたので早速朝から紫蘇もみ・・・。 今年はいただいた梅で間に合わせることにしましたが、 大きな梅は熟れていて柔らかくなっています。いかにもおいしそうです。 少し硬めのと柔らかめのを分けて瓶に入れましたよ! 梅干し漬けのことばかりが頭にあったので、生協だったことを全く忘れていました。 午後の8時ごろに電話がかかってくるまで・・・。 あ~あ~、まったくお馬鹿さんな、わたくしでございます。
3月の飾り結びのストラップ! 2016-04-02 22:23:25 | 飾り結び 3月は、(グローブノットとモンキー結びのストラップ)です。 グローブノットは手に巻いて形作り、ひもを送りながら小さくして形作りします。 モンキー結びも同じような作り方なのですが、紐を送っていく時、そろわずにどの紐かが解らなくなり、 5回以上やり直してやっと少しましな形になりましたヨ! ビーズの飾りもリバーシブルなのでなんだか謎解きみたい・・・。 慣れないと中々難しかったです・・・。