goo blog サービス終了のお知らせ 

てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

今日は、M町、サードプレイス/桜の会(食事提供)のボランティアでした~~!!

2025-04-12 16:19:42 | 野菜たち

サードプレイス/桜の会(食事提供)・・・今日から、2年目になります。

献立/竹の子ご飯(又はご飯)、鶏の甘辛煮又はから揚げ、サラダ(レタス、千切りキャベツ、トマト、キュウリ) もやしとホウレンソウのナムル、里芋の煮っころがし、みそ汁、イチゴ、

  ショートケーキ、コーヒー牛乳

 

  (写真を撮り忘れて、お金を払って持ち帰ったものを、家の皿に)

 

    

 

ご飯を食べ終わった子供は、ジャンケンをして、お菓子を貰ったりしていましたよ。

 

 

昨日は、私の誕生日!!

夫から、花籠を貰いましたよ。

嬉しいプレゼントです。

すぐに夫の誕生日があるので、ケーキは買うつもりですが。


昨日は冷たい風がビュービューでしたが、今日は朝からお日様が照って外が暖かいです。

2025-02-19 16:22:52 | 野菜たち

風があるうちにと、思い立って大根を引いて、タコ足状態にして、寒干し大根を作る事にしましたよ。

遅くに植えた大根ですが、少しは見られるような大きさに・・・。    

 

 

以前も干して、教えて貰った’平成漬け’を作りましたが、これは、冷蔵庫に入れなくても、夏ごろまでもたせることができます。

 

からからに乾かなくても、曲がるくらいに乾けばOKですよ。  

 

 

 


野菜の再生栽培・・・まねっこ中です~~!!

2024-12-24 20:55:45 | 野菜たち

ハルメク12月号に載っていた、イラストレーターの大橋明子さん

色んな野菜を再生栽培しておられて、その様子が記事に・・・。

 

うちもいろんな野菜は、使いますが、さすがに根っこは捨てていました。

もう、だいぶ前に、義兄から小松菜を貰ったので、その根っこを捨てずに、小さなパックに水を入れて・・・浸けました。

大根と人参の切れ端も・・・。

 

記事では、大根も人参も、もう少し残して水に浸してありましたが、私は、いつも通りにぎりぎりまで切ってしまいました。

 

暫くすると、葉っぱが出てきましたよ。

綺麗なグリーンで、瑞々しいです。

 

少し大きくなった、小松菜は、はさみでカットして青みに使ってしまいましたよ。

もう少し、詳しく読んで、液肥などもやると良いようです。

大橋さんは、豆苗から、グリンピースの実が出来るまで育てておられて凄いです。


昨日は、木の剪定(コバノセンナ)をしたついでに山芋も掘りました~~!

2024-12-07 15:44:15 | 野菜たち

コバノセンナ・・・花が咲いて綺麗だけど、枝がすごく伸びます。

お隣にも迷惑なのと、花が終わったのですっきりしたいので、大分枝を切りました。 

 

そばに植えていた、山芋・・・今年は蔓もそんなに伸びなかった・・・・と思いましたが霜が降りる前に掘りましたよ。  

 

 

 

ムカゴは来年、植えますよ。

スコップの入れ方が悪かったんでしょう、山芋も割ってしまいましたよ。結構な大きさのも入っていました。

 

割れた山芋から食べることにして。

 

 

いつものごとく、すりおろしておろし大根に青さをふって。

 

多かったので、すりおろした山芋に卵と小麦粉を混ぜて、焼いて、しょうゆと砂糖でかば焼き風にして海苔をまきましたよ。