ツリーを見ると、ワクワクしますね。
ロビーにも、小さなツリーが沢山飾ってありましたよ。
外の庭には、トナカイや雪だるま…その他のイルミネーションの準備がされていましたが、夕方にならないと、見ることが出来ませんね。
散歩の帰りには、ご近所のイルミネーションが点灯されていて、きれいです。
他の所も見に行きたいですが、夜のお出かけは億劫になりますね。
車も多いでしょうし・・・。
ツリーを見ると、ワクワクしますね。
ロビーにも、小さなツリーが沢山飾ってありましたよ。
外の庭には、トナカイや雪だるま…その他のイルミネーションの準備がされていましたが、夕方にならないと、見ることが出来ませんね。
散歩の帰りには、ご近所のイルミネーションが点灯されていて、きれいです。
他の所も見に行きたいですが、夜のお出かけは億劫になりますね。
車も多いでしょうし・・・。
駐車場の脇の木々が紅葉して、きれいでした。
山茶花も咲いています。
こちらは、小西行長の銅像がある公園に登る階段。
今日は、夫の実家のお墓にも参って、一寸すっきりしました。
2カ月ぶりぐらいに「歩こうかなあ」と言う気持ちになりましたよ。
歩くのより何より、草取りに追われていました。
まだ草はあるけど、からだの事も気にかけないといけませんね。
グミの花を発見。
直径5ミリぐらいで、長さは1センチぐらいの小さな花。
開いているのは少し(夕方なので、でしょうか?)
車も通るので、やっとで写真に。
川面には、カモがいましたが、水草がびっしり・・。
ニュースでも言っていましたが、外来種も交じって増えすぎているようです。
ロープで止めてある、左側は水草です。
時折、業者の方が機械で引き上げて処分されていますが、時間もお金もかかりますね。
もう、12月なのに昼間は暑いぐらいの時間もあって、師走と言う実感がわきません。
ジューンベリーの葉っぱも、やっと、やっと色づいてきました。
お隣に落ちるので、気を付けないといけませんね。
国道沿いのイチョウの葉っぱも・・・。
反対側のイチョウも写したと思ったら、トラックに隠れて写っていませんでした。
七城温泉への旅行・・・。
私は、初めて行くところです。
少し小雨が降りましたが、施設より傘を借りて、前川水源迄散歩しました。
最初は、反対側へ歩いてしまいました。(イチゴのハウスが・・。花がいっぱい咲いていましたよ)
菊池川沿いに歩いて、約30分ぐらいで、前川水源へ。
水車も回っていました。
水源には、水を汲むところがあり、水を汲みに来ている人も・・・。
歩いたので、私は汗びっしょり・・・。帰ったら、会の人たちに風呂に入ったの・・・・と言われるぐらい。
お昼はご馳走が沢山。これに揚げたての天ぷらもプラスで。
お腹いっぱいになり、釜飯などは持ち帰りましたよ。
食事の後は、カラオケで盛り上がり、楽しい一日になりましたよ。