goo blog サービス終了のお知らせ 

てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

今日の昼からは、万年青会館での(てるみんのニット・カフェ)教室でした~~!!

2025-05-28 16:14:04 | 編み物

4月から入られた,H・Sさん・・・前回購入の糸ダイヤカプリとプラスの2本どりの夏用帽子編み上げて来ましたよ~~!!(教室で作ったコサージュも似合いますね)  

また、棒針編みのベストも、袖のゴム編みが目数が多くて、外側におおきめに開いていたので、解いて修正して編み上げて来ましたよ。

 

ゲージで目数と段数は違うのでそこをレクチャーしましたよ。

ゴム編み止めもきちんと出来ていて・・・OKですね。

今日からは、夏用のバッグに編みかかりましたよ。

 

ご近所さんから昨夕、花菖蒲とアカンサスを頂きました。

 

 

花菖蒲は70本以上もあって、今日の教室に持っていき、生徒さんに貰ってもらいましたよ。

 

水揚げが良くて、もう開いてきましたよ。  


今日の午前中は、宇土中央公民館での「ニット・サークル」教室でした~~!!

2025-05-22 13:40:33 | 編み物

二人の方の作品が編み上がりました~~!!  

Y・Sさん、以前から編んでいたアフガン編みのジャケット・・・編み上がりましたよ~~!!

アフガン編みの引き上げ編みを入れた模様です。

糸が足りなかったので、袖の配色に頭を使いましたよ!!

脇にスリットも入れてみました。

ゲージ取りも計算も全部自分で・・・、素敵な作品になりましたね!!

 

 

H・Tさん・・・今年ダイヤから新しく出た糸、カプリで編みましたよ。

ちょっと大きいかなあ、解いて編み直そうかなあ?でしたが、共糸で編んだ紐で、調節してもらうことにしました。

夏用なので、あまりきっちりしていなくても、大丈夫ですね。


今年の講習会作品が編み上がりました~~!!

2025-05-18 12:03:28 | 編み物

ダイヤ/オランジュにシシリーの配色を入れたカーディガン。  

 

模様の入れ方が、左右と後ろ身頃で違うので、「綴じ方や縁編みが大丈夫かなあ・・・・」と思っていましたが、すべてレシピにきちんと書いてあり、あまり考えずに、編むことが出来ましたよ。

 

 

ナルコユリ・・・もう花は終わっています(随分前の写真です)

 

木イチゴの実(花が咲いているなあと思っていたら、もう実になっていましたよ)

 

匂いバンマツリ・・びっしり花が・・・。

 

 


生徒さんが座布団を編み上げて、写真を送ってきましたよ~~!!

2025-05-17 11:33:51 | 編み物

孫さんの体育祭を見に行くために、持ち運べて、折りたためる簡易椅子を買いましたが・・・。

 

お尻が痛くなるかも・・・?と言う事で「座布団を編みたい」になりました。

もっていた糸を組み合わせ、椅子の大きさに合わせて、2枚編み、中表にして、細編みではぎ合わせましたよ。

アクセントに白のすじを入れて・・・座布団の裏側にゴムを付けて落ちないようにして、出来上がりです。

仕上げは家でだったので、写真を送ってもらいましたよ!

 

 

九州の南部は、もう梅雨入り・・・、熊本も昨晩から大降りの雨です。

明日の体育祭、良いお天気になって、無事に開催されると良ですね。

 

弟嫁ちゃんから貰った、オーニソガラムとミニバラ2種。

オーニソガラムは、一度白色を、地植えにしましたが、翌年には無くなってしまいました。

鉢植えにしていたら球根も増えたんでしょう。沢山咲きましたよ。 

花が終わったら、球根を株分けしなくてはならないでしょうね?

 

ミニバラも、赤色ですが、深紅と明るい赤色です。

 

咲くと嬉しいです!!


今日の午前中は、富合公民館での(富合手芸クラブ)教室でした~~!!

2025-05-16 14:17:52 | 編み物

おひとりが欠席でしたが、新しい方も、今回から参加で、全員の顔合わせがすみましたよ。

I・Nさんが、モチーフ繋ぎのベストを編んで来ましたよ~~!!  

この夏のダイヤ講習会作品です。

 

 

同じモチーフですが、繋ぎ方で雰囲気が変わりますね!!    

 

どちらを前に来ても.OKですね~~!!