goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

春の彩

2011-04-20 | 花と緑の振興センター・興禅院

撮って出し^^



何故か花壇の一部にぎゅうぎゅうに植えられてるチューリップの一群。
何か意味があるのかしら???
色や形を見るに近くで一本一本撮影してみたかった^^





アメリカハナズオウ。
この木はとっても大きな樹だったのですが、数年前強風で倒れてしまい、バッサリと伐られてしまいました。
でも枝が後から後から出てきて、今は綺麗な花をたくさんつけています。

こちらも見てね→






ライラック。
右下にアブ(?)君がいる。
撮影している時は気がつきませんでした。






ベニバナトキワマンサク。
好きな花があっちもこっちもお祭りのように咲いている。






カエデの花もたくさん。
ここはたくさんのカエデの種類があるのでそれぞれの花を楽しむことが出来ます。






ドウダンツツジの小さな花は鈴なりに♪






桜「鬱金(うこん)」
はじめは淡緑色なのですが、日が経つと花びらに紅色が出てきます。











クロフネツツジ。
本当にこの花は見とれてしまうぐらい美しいです。






椿「金晃(きんこう)」
薔薇の花のようですね~♪






2011年4月20日 花と緑の振興センター
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする