さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

西新井大師の花

2011-01-30 | 神社仏閣の花


新しいカメラを購入したことだし、梅や寒桜の様子も気になるし…と西新井大師へ出かけてみました。
が、残念ながら梅も寒桜もまだ1分咲き程度でした。
屋台がたくさん出ていて境内は賑やかでしたけど、なんとなく落ち着かず(^^ゞ







一部に見える赤いボケは寒椿です^^
寒桜の近くにには白梅と寒椿の樹もあり、一度に三種類の花が楽しむことが出来ます。
でも今回は植え込みのすぐ近くに屋台が出ていたり車が止めたあったりと撮影が出来ず…。
こんな時もありますね。









紅侘助。
けっこう大きな樹なのですよ。
侘助のトンネルの向こうには小さな祠。
以前、ここでリスを見かけたことがあるのですが今もいるのかしら?













トイカメラモードで遊んでみました♪


この後、撮影が物足りなかったので向島百花園へ。
西新井まで出ちゃうと向島までたいした距離ではないのですよ(^^ゞ





2011年1月29日 西新井大師
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

上野東照宮 冬牡丹 3

2011-01-29 | 神社仏閣の花






今回、私が一番の美人さんと感じた『皇嘉門(こうかもん)』という黒牡丹。
黒紅色の花びらに白い覆輪が入った、なんとも豪華なお姿です。
花が開いたらさぞ周りを圧倒する美しさでしょうが、花が開き始めた初々しさもまた素敵です。















私は引きの構図がヘタなのですが…頑張ってみた(^^ゞ
































冬牡丹の魅力は藁囲いにあると思うのさ♪

花びらに藁の影が透き通って見えたり、
藁囲いの隙間から陽がさして花びらに模様を浮き上がらせたり、
藁の隙間から花を覗いてみたり…そんな色々な表情を楽しんできました。











最後はやはり美味しそうな牡丹の接写を♪





風邪をひきましたぁ~。
先週、週の半ばに寝込んでしまい、治ったらと思ったらまたぶり返してしまった。
皆様もどうぞお気をつけてくださいまし。

今日は家事を済ませたらお散歩に出かけたいと思っているのですが…。




2011年1月23日 上野東照宮ぼたん苑
カメラ:RICOH GX100(テレコン装着)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

蓮華の小舟

2009-07-30 | 神社仏閣の花


池の水面に散った古代蓮の花びらがまるで小舟のように浮かんでいた。
おそらく散ってまだ間もないであろう、薄紅の可憐な小舟に目が奪われた。





小舟の下を鯉たちが泳いでゆく。
わずかな水の揺らめきに2隻の舟はくるくると回転して遠くへ運ばれてしまった。






岩陰に運ばれて休む小舟を発見。






風に運ばれたのか陸地に乗り上げたしまった小舟もある。










蓮の花は開花から三日の間は開いては閉じを繰り返し、四日目に花びらをはらりと散らす。
次の小舟の出航までは、まだ時間があるようだ。

蓮華の小舟には西方浄土に向かう魂が乗っているのだろうか…。
ふとそんなことを感じてしまった。




2009年7月12日 西新井大師にて
カメラ: Canon EOS Kiss Digital N
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

新緑の社にて

2009-05-15 | 神社仏閣の花






若葉が美しい4月半ば過ぎ、越谷市の久伊豆神社をぶらりしました。
創建は平安中期といわれる古いお社です。

越ヶ谷と云うところは徳川家康や二代将軍秀忠が鷹狩りにしばしば訪れた場所です。
当時は家康が休息した越ヶ谷御殿などもありました。
その後、明暦の大火(振袖火事)で江戸城が消失し、
越ヶ谷御殿が江戸城二の丸へ将軍の居城として写されたそうです。

社紋の「立葵」は徳川将軍家より奉納されたのこと。

この日は鷹はいませんでしたが参道でシメに出会いました^^












社殿とリラの花を撮りたくて。
神社にリラって新鮮な組み合わせです。
でもリラが白飛びしちゃうわ、社殿は歪むわ、あぁ失敗!












石の上に椿の花びらが散っていました。
こんな風に一枚だけの花びらなんて椿では珍しいですね。
散って土に返る花びら、変わらずどっしりと構える石の対比に惹かれました。







立派な藤がこちらにもありますよ♪
天保八年(1837年)に千葉県流山市から樹齢五十年の野田藤を舟で運んで植樹。
樹齢200年以上になりますね。







ニャンコとも出会いました。
なんか顔が白とびしちゃって…、実物はもっと可愛いのですが(^^ゞ













この後、西新井大師まで足を伸ばしてみました。
毎年楽しみにしている牡丹は今年はタイミングを外し時既に遅し…。
綺麗に咲いているのを見つけてパチリ、藤も既に花が花房の下のほうまで咲いていました。




2009年4月22日 越谷市 久伊豆神社・足立区 西新井大師にて
カメラ:RICHO Caplio GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

密蔵院の安行桜

2009-04-07 | 神社仏閣の花
少し古くなってしまったのですがせっかく撮影したので…。







川口市、密蔵院さんの安行桜(…と、こちらでは云っています)です。
ちょっぴり見頃を過ぎてしまったのですが綺麗でしたぁ。
去年は三種類の桜が一時に咲いていたのが懐かしいです。





綺麗な枝を捜すのが難儀するぐらいでしたが…。
せっかく来たのだからとパチリ。
背景の枝は枝垂れ桜、もうきっとこちらも咲いてしまったでしょうね^^











桜の幹に生えた苔からは俗に言う「苔の花」が伸びています。
怪しいですねぇ…。摩訶不思議な世界が出現していますよ。
















そしてここにも元気なメジロたち♪
寒緋桜の下ではギャラリーが「メジロだ、メジロだ」「可愛い!」とやんやの喝采♪
人馴れしているのでしょうか、逃げもせずゆったりと密を吸っていました。
そういえば、みんなが「メジロ」と言っているのに、
頑なに「違います。あれはウグイスです!」と言い張っているご婦人がいらっしゃいました^^
あまり言い張るものだから回りも「ああ、そうですか」と話をあわせたりして…。
勘違いなんて誰にでもあることだし、それはそれで微笑ましいのですが、
あの方の誤解はいつか解ける日が来るのでしょうか…他人事ながら気になります(^^ゞ



2009年3月21日 川口市密蔵院にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

茂林寺の桜

2009-04-03 | 神社仏閣の花






群馬県館林市にある茂林寺(もりんじ)の枝垂れ桜です。
少々見頃を過ぎ、葉っぱが出てきて花びらもハラハラ散り始めています。






それにしても樹齢を重ねた枝垂れ桜と云うのは泣きそうになるぐらい美しいですね。
こうなると写真などどーでもよくなり、ただ桜を眺めて居たくなります。








そして、茂林寺といえば…、



狸さん!!
ここ茂林寺は「分福茶釜」のお寺さんなのです。





狸さん達も花見を楽しんでいるようです。






桜は満開(!!)






表情豊かな狸さんを見ていると自分のちっぽけな悩みや不安など飛んでいってしまった。






「またおいで」
「また来るね」
狸と桜に見送られて茂林寺を後にしました。






お土産に狸とツツジ(館林の名物)をあしらった麦落雁を購入しました♪
只今、お茶と麦落雁を横に置き記事を作成中です。
あ~、日本人で良かったわ♪♪

4月4日追記:写真は後から加えました。
私って…、こーゆーの撮影するセンスがないみたいです(^^ゞ





2009年4月3日 群馬県館林市 茂林寺にて
カメラ:RICHO Caplio GX100(1,2,4,6,8)、R8(3,5,7,9)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

桃と雛

2009-03-03 | 神社仏閣の花



弥生三日は桃の節句ですね。
古い写真ですがお雛様をアップします。






東京荒川区の素盞雄(すさのお)神社です。
芭蕉が奥の細道へと旅立つ千住大橋のすぐ近くにある古いお宮です。












桃の花が境内を彩ります。
私が七五三をあげたお宮でもあるんです。

今年も時間を作って行って見ようか…。





この日は菜の花に蜜蜂が訪れていました。



2007年3月19日 東京都荒川区南千住 素盞雄神社にて
カメラ:RICHO Caplio R4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

如月の花寺3 - 西新井大師・再び梅と… -

2009-02-13 | 神社仏閣の花


花が微笑んでいると感じません?








「佐橋紅」という紅色が美しい梅でした。
惚れ惚れとしばし見入ってしまった^^





これまた椿と竹のコンビです♪






境内奥にある「出世稲荷」のお狐様。






前回の記事で、
「本堂裏にあったお地蔵様たち」の事を少し書きましたがこちらに移動したようです。
ここは水子地蔵を祀ってある場所なのですが…、このように小さなお地蔵様はおられなかったと思う。
何度も訪れているのに記憶が曖昧ではっきり断言できずお恥ずかしい。
一体、今まで何を見てきたのでしょうか??





参道の一画で、白い薔薇が綺麗に咲いていました♪



2009年2月8日 西新井大師にて
カメラ:RICHO Caplio GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

桜と空と…

2009-02-11 | 神社仏閣の花


雲ひとつない澄んだ青い空!
寒桜が映えますね~♪








風が強く本堂の五色の幔幕を派手に翻しています。






春らしくふんわりと撮影できました♪








御仏の足元を花が灯りをともします。








昨年は弥生一日に撮影していました。
昨年が遅かったのか、今年が早いのか??
メジロも元気に登場してくれたのですが、
今年はヒヨが、でんと構えているので来てくれません(泣)




2009年2月8日 西新井大師にて
カメラ:RICHO Caplio GX100、R8(2,4枚目)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

蜜蜂君は働き者

2009-02-09 | 神社仏閣の花
私、少しばかり焦っています…。
もう今年は新宿御苑の寒桜が見頃だそうな。

新宿まで出るのはちょっとしんどいので西新井大師を再訪しました♪



出迎えてくれたのは働き者の蜜蜂君たちでした。
花の中をブンブンブン♪





花の中に頭を突っ込んで一心不乱に蜜集め。
途中、ヒヨドリに襲われたりして…。




蜜蜂君を見ていると、己のぐうたらさが恥ずかしい。
「頑張れ」「頑張れ」と心の中で蜜蜂君たちにエールを送った。
(自分にエールを送らないのかという、突っ込みはナシよ)


今年は新宿御苑の寒桜…無理かも。



2009年2月8日 西新井大師にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ