さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

大輪朝顔 風鈴 カルガモ親子 エンブレム

2015-07-30 | 向島百花園
撮って出しです。



向島百花園の大輪朝顔展へ行ってきました♪
寝坊してしまったので出遅れちゃったけど久しぶりの百花園。






色とりどりの大きな朝顔、大振りだけどとても繊細。







江戸風鈴が涼しげな音を奏でている。







こちらは朝顔^^







オミナエシ。







モミジアオイ。
・・・を撮っていると目の端に何かチラチラ映ってくる。
ん、何々?








カルガモ親子でしたーーーー!!!
うわあああん久しぶりーーーーーー! 嬉しい可愛い
4、5羽ぐらいかなと思ったら次々にチビちゃん達が現れた。
みんなじっとしてないから正確な数は分からなかったけど8羽以上はいたと思う。


















小屋も復活してる!!!

このお母さんしっかり者だよ。
このぐらい成長した雛だとみんなバラバラに池を泳ぎまわってるけどしっかり子供たちを見ていた。
どうか元気に無事に成長しますように。







ガマノホ。







ホトトギス。










★そして今日は一人日光詣祭りしてました(^^ゞ



東武鉄道の金色の特急「日光詣スペーシア」
すでに4月から走り始めているのだけど、私はいつか眠り猫と三猿がデザインされたエンブレムが撮れたらいいなあと。
ところがあまり走っているところ見ないんです。
縁がないんだなあと思っていたら10日前ぐらいから良く見かけるようになってきて、
それなら時間を調べて浅草駅かスカイツリー駅あたりでエンブレムを撮ろうじゃないかと決意。
が、時刻表をチェックしたのに何故か空振りが2回(笑)
やっぱり縁がないのかなあ・・と思いつつ今日ですよ。

今日も暑いし何となくだるいし寝坊したし今日は家にいるかと思案しつつ時刻表を片手にベランダでぼんやり。
実は我が家のベランダからは東武線の線路が見えるのね^^
すると遠くにヘッドライトが見えはじめ夏の日差しを浴びて光り輝く金色の車体がシャーーーっと走ってくる!
写真で見るとこのカラーリングイマイチに感じたのだけど(スミマセン)走行中のあまりの美しさに体調不良も吹っ飛びました(^^ゞ
急遽出かけることを決意しまずは大輪朝顔展の百花園へ、時間を見ながらとうきょうスカイツリー駅へ向かいました。












はい来ましたよー。
真正面からだと自分が映りこんでしまうので横からの撮影です。
とうきょうスカイツリー駅ではスカイツリーマークしか撮らなかったので次の電車で浅草へ移動するつもりが、
浅草までの1区間なら特急券なしでも乗車出来るので「この機会にぜひご乗車を」のアナウンスがあり飛び乗っちゃった。






椅子のヘッドカバーもエンブレムと同じデザインですね^^
無事浅草駅でエンブレムを撮影して大満足!!







浅草に来たのだからとフルーツパフェが美味しいお店まで足の伸ばして帰宅しました。





でもねでもね電車って走っている姿が一番カッコイイと思う。
午前中に見た神々しい日光詣が忘れられなくて走行中の日光詣を撮りたくて夕方にぶらりと(^^ゞ



逆算した時間より早く来てしまったのでオタオタしているうちに行ってしまった。
もっとズームで寄れれば良かったけどこれは練習中ということで(^^ゞ
そんなこんなで何気に撮影ポイントを探し始めている私である(笑)









百花園のお花少しだけど撮影出来たのはまたいつか。




2015年7月30日 向島百花園 他
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

2015 バラと千の花々 5 - 館林トレジャーガーデン -

2015-07-29 | バラと千の花々


どんどん行きます♪







この白と淡いピンクの小輪のバラが可愛くて素敵で、でも何枚パチパチしても思うように撮れなくて泣いた。

こんな時は心底カメラの勉強をしたくなるけどやっぱり途中で面倒になってしまうダメダメな自分。
真面目な話、技術云々もそうだけどその前に決定的にセンスがないなあと(^^ゞ






















あまり人のこないエリアでちょっと一人占め状態^^







青バラとポリジがワサワサ咲いていてどうしていいのか分からない(笑)






足元には花々が隠れるように咲いている。
白いオダマキ、可愛かったなあ。

















花々が多くて酔っちゃうのよね。
ぽわーんとしてきて見ているだけでいいやという気分になってくる。

ぽわーんとしてそのまま撮らずに帰宅してしまいその後我にかえりガーンとなるパターン。
ハッと気がついていかんいかんとやみくもにパチパチするパターンがあってこの日はやや前者気味だったかな。
ぽわーんとする前にガンガン撮ってるから写真の枚数は多いのだけど(^^ゞ




























どの写真を載せたのかもうわけがわからなくなってきたけど、まあいいか(^^ゞ
気のすむまで自分の好きなように貼り貼りしてしまおう、へへへ♪



続く。





2015年5月15日 館林市トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

2015 バラと千の花々 4 - 館林トレジャーガーデン -

2015-07-26 | バラと千の花々


この日はまだ「初夏の桜トンネル」ポールズ・ヒマラヤン・ムスクはまだ2分咲きぐらいかな。












バラの花を見ていて楽しいのは耳に入ってくるバラ好きな方々の会話の数々。
微笑ましくてついつい頬がゆるんでしまうウチの子自慢、こういう会話は心地よい^^


















カメレオン(ゴシキドクダミ)もこの時はまだ蕾。
宿根草はニゲラも蕾だったしこの時点で再訪を決めました(^^ゞ

















この日は朝食を食べずに出てきたのでまずご飯♪
美味しかったなあ。



















どのバラも綺麗だし可愛いし素敵だったなあ。







お腹一杯なのに歩き疲れて甘いものが欲しくなりパフェ♪
なんとなく色がバラの花みたいだなあと思ったよ。
美味しくてあっという間に完食、満足して家路についたのです。





トレジャーガーデンのバラと千の花々はまだまだ続くよ。




2015年5月15日 館林市トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

2015 バラと千の花々 3 - 館林トレジャーガーデン -

2015-07-25 | バラと千の花々


5月15日の撮って出しからようやく記事の更新が出来ます。
2か月と少し前のことなのに随分時間が経ってしまったような・・・。


私は不器用な人間だから「見る」「撮る」で精一杯。
花の名前をメモをとる余裕がないのでバラの名前はほとんど記録出来ていません。

今回はただ自分が綺麗だなと思った写真だけ貼り貼りしていこうと思っています(^^ゞ













この日は蕾から花がほどけて開いていく様子が見ることが出来てとても楽しかった。
バラの表情は豊かだなあと見惚れた^^



















早咲きのバラは花びらが傷んでいるのもすでにあったけどそんなこと気にならないほどどのバラも美しい。















撮影した場所がもうすでにバラバラなんだけど・・・(^^ゞ
これはブルーローズ系を集めた所ですね。
レンガ塀に閉じられた素敵な空間です。




















ローズガーデンの詳細はこちら→

ちゃんと自分の文で説明しろよと突っ込みたくなりますがスミマセン。
私、文を書くのは好きだけど人に読んで貰うための文は苦手で時間がむやみにかかってしまう。
今それをやってしまうと多分一生ブログの更新が出来なくなると思うので手抜きしました(^^ゞ







たくさん花をつけていてもみなそれぞれ違う表情。
お花っていいね♪






2015年5月15日 館林市トレジャーガーデン
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

sketchbook 2

2015-07-23 | 日々のあれこれ


★銀座で行われているイベントその1「ADC展」

















ポスター、新聞広告、TVコマーシャル、ロゴ、パッケージ、新聞広告など素敵なデザインが一杯!!
新橋駅近くのクリエーションギャラリーG8は撮影OK
もう一つの会場であるギンザ・グラフィック・ギャラリーとふたつの会場は見ていて本当に楽しい!!
ああ私はデザインの世界がこんなにも好きなんだなあと・・・いやそうなんだけど、ちょっと思い知らされたというか(^^ゞ


職場から近いものだからついつい帰りに何度も立ち寄ってしまう(^^ゞ
がしかし一番綺麗に撮影出来た日のをまるまる削除してしまいガチョーーーンである(涙)
27日まで。土曜日は18時まで日曜は休みです。







★ウルトラ植物博覧会
プラントハンターの西畠清順の展覧会。
奇怪で不思議で面妖で美しい植物の数々、もうもう面白くて面白くて最高です!


私の記憶違いでなければ横浜西洋館でも植物を提供していたと思う。
(エリスマン邸のヴァレンタイン装飾の時)



















ポーラミュージアムアネックスは撮影OK。
人が多くて映りこんしまうので載せられる写真が少ない(^^ゞ
こちらもADC展同様綺麗に撮れた写真を消しちゃって涙目です・・とほほ。

8月16日までとまだ余裕はあるけど相手は生きた植物、日に日に様相は変化していくと思う。
というわけでまたまた通ってしまいそうです。

そしてやはり私はカメラの勉強をしたいと思うのである(^^ゞ
そしてそしてウルトラ植物博覧会はいずれ単独で記事にしたいと思ってまーす。
いつになるかなあ(^^ゞ








銀座の和光はカメラを向けたくなる建物ですね^^






何気に撮ったこの一枚も何気にお気入り^^








★西新井大師 風鈴祭り

西新井大師は「風鈴祭り」で川崎大師は「風鈴市」なのね。
と、これは数日前に気がついたこと(^^ゞ

川崎大師のように規模は大きくないけど毎年楽しみにしているイベント。












色とりどりの風鈴が可愛くて楽しい。
音色も涼やか。


















8月2日まで。




余計なお世話かもですが・・・。
最近はツイッターでも各地のイベント情報が流れてきて助かるけど興味もたれたら自分でリサーチした方がいいと思うの。
西新井大師の風鈴祭りはこじんまりしているからね・・・。日にちが経つと風鈴の数も減ってくるからね。

来てみてがっかりしたからと言って文句言ってはダメよーーー。
(これは自戒を込めて)





それではまた♪

2015山手西洋館花と器のハーモニー OMAKE

2015-07-14 | 横浜山手西洋館


夏風邪にやられて寝込んでしまいました(^^ゞ
いやー年々治りが遅くなるのはやはり年のせいなのかしらんね。
さくさく進める予定だったブログの更新も頓挫してしまったけど6月の横浜で撮ったお花を載せておきます。


港の見える公園の紫陽花。
大きな白い紫陽花、写真で見直すと少し装飾花が傷んでいるのだけど肉眼で見た美しさは格別だった。












イギリス館の載せられなかったキッチン。

















イギリス館のキッチンはツボすぎてこの日は真っ先にここに来てしまった。
タイルとか管とかガラスとかホントに好き!







外交官の家のコンテナのお花。
オリヅルランかなと思ってとっさにパチリした名前の分からない花。
今は調べる時間がないのですが自分のメモ用に載せておきます。












咲き残っていてくれたエルサレムセージ。







べーリックホールの紫陽花。
このコンテナ素敵だったなあ.

背の高い紫陽花は白くなる前のアナベルかなあ。
色づいてきたらまた見る印象が違って来るよね。







港の見える公園の紫陽花。
















港の見える公園のバラ。
薔薇って撮るのが難しい。
花の勢いが衰えてくるとカメラを向けるのがちっと申し訳なくなってくるのは何故なんだろう(^^ゞ




バラといえばトレジャーガーデンのバラがてんこもりなのでしばらくこのブログはバラバラバラ~になることと思います。
暑くてどこにも行ってないし一気に撮りためた写真の整理が進むかもー。
でもブログの更新がちゃんと進むか心配ではある(^^ゞ







2015年6月8日 横浜市内
カメラ:Nikon COOLPIXS9700 RICOH GX100

2015山手西洋館フェスタJUNE・花と器のハーモニー 「横濱を彩る~世界のおもてなし~」11

2015-07-09 | 横浜山手西洋館
横浜市立イギリス館
テーマ:一緒に。一緒に。
ひとりではなく、2人で、3人で。
ひとつではなく、ふたつ、みっつ。
日本とドイツ。あなたと私。植物と人。
あるがままの自然の植物と、人の手で加工された植物。違うキャラクターをもつものが共存する楽しさ。驚き。
苔や野原にねころんだ時に感じた、ほっとする気持ちを思い出すような、温かいおもてなしの空間を提案いたします。
国名:ドイツ
コーディネーター:久保 ガブリエレ Gabriele Kubo 坂口 美重子 Mieko Sakaguchi
HP→







イギリス館がイギリスではない。
西洋館通いをするようになってはじめてかも!







苔のオブジェ。











苔大好き♪






奥の芍薬が元気がなくて残念だったなあ。
好きな花だけに元気がないとちょいと寂しくなるのだ。












自分用にプラス補正で撮影した写真とマイナス補正で撮影した写真。
うーん私はやっぱり暗くして撮影した方が好き(^^ゞ
プラスだったらもっと明るくした方がいいかなあ。

















苔のベッド。
緑の世界、好きです。












ドングリ可愛い。













緑とオレンジの対比が美しい。




今年の花と器のハーモニーはコーデネーターさんも国際的で面白かった。
正直しんどいこともあったのだけど、終わってみれば綺麗な物を見て楽しかったなという思いの方が強いしね。




少し間があくかもしれないけどこの日に撮ったお花の写真が少しあるのでそちらも記事にしたいなと思ってます。




2015年6月8日 横浜山手西洋館 横浜市立イギリス館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

2015山手西洋館フェスタJUNE・花と器のハーモニー 「横濱を彩る~世界のおもてなし~」10

2015-07-09 | 横浜山手西洋館
山手111番館
テーマ:伝統、そして今
コンセプト:かつて農業立国であった台湾では、様々な民族の融合から独特の風習、多元化された文化が生まれた。
そして現在に至っては国際交流を重ね、その生活に更なる新しい変化が現れた。
この度のデザインでは、日常生活をテーマに古今における台湾のマルチバリエーションな文化の違いを表現した。
国名:台湾
コーディネーター:顏 淑卿 Yen Shuching 王 伊純 Wang Yih Chun 鍾 麗華 Chung Li Hua 鄭 容 Cheng Ning Jung
HP→







ぱっとテーブルが明るくなる華やかな赤^^







お箸はこう置くのね。





























バラも芍薬もな撫子も好きな花ばかり。
丸みを帯びた生け方が愛らしいなあと。








このもやもやしたものはヘチマ?
凄い量だよね^^




そういえば今年のグランプリってどこだったのだろう。
気がつきませんでした。




今日はもう一つイギリス館の写真を更新して今年の花と器の記事はおしまいにします。




2015年6月8日 横浜山手西洋館
カメラ:RICOH GX100

2015山手西洋館フェスタJUNE・花と器のハーモニー 「横濱を彩る~世界のおもてなし~」9

2015-07-07 | 横浜山手西洋館
山手234番館
テーマ:爽やかな 6月のご招待
コンセプト:6月新緑が深くなる爽やかな夏の入り口で、
レトロを感じる西洋的な空間の美しさと東洋の趣(おもむき)を感じられる調和を通じて、
安らぎとくつろぎを感じられる 6月のおもてなし空間へのご招待。
国名:韓国
コーディネーター:崔 星福 Sung-Bouk Choi
HP→







疲れのピークにあたってしまった234番館。
毎回撮ってるアングルも撮影していないなんて写真が少なすぎて口あんぐり・・・。
234番館は好きなのにどうしたことなの、うわーーーんショック。

















コーデネーターの先生ご本人がいらしていたけどとても感じの良い方だったなあ。
他の方に色々と説明してらして耳ダンボだったけど残念ながらお話の内容は覚えておらず、
記憶を辿るとただ穏やかな空気感がふっと甦る感じ。

















疲れてくると集中力もなくなるし素敵なコーデを目の前にしてもボーっとしてしまう。
もったいないなあ。
反省することが多くてへこむわ(^^ゞ







ユリとサンダーソニアの組み合わせって可愛いね♪












そうそう思い出してきた。
この時はCOOLPIXSの充電が切れてGX100に頑張ってもらった。


















自分の腕のなさは置いといてRICOHの描写は好きだなあ、やっぱり。
予備に一つ欲しくてCXシリーズを時々探すけど難しい。
(あってもお高い)



が、しかしカメラって正直。
疲れてテンションが下がっている時は写真も元気がない。
次回、頑張ります!






2015年6月8日 横浜山手西洋館山手234番館
カメラ:RICOH GX100

2015山手西洋館フェスタJUNE・花と器のハーモニー 「横濱を彩る~世界のおもてなし~」8

2015-07-06 | 横浜山手西洋館
エリスマン邸
テーマ:川崎景太の 花世界「花のメッセージ」
コンセプト:「花は物ではなく生きもの」
自分と同じ生きものである花を使ってデザインすると言うことは、
植物が持つ特性や特徴を余すところなく観察し、
自然界では決して見せてくれなかったであろうその「才能」を、敬意をもって表現するということ。
そうした交流によってこそ、花は知識を超えた感動や喜びを私たちに与えてくれると信じてやまない。
国名:日本
コーディネーター:川崎 景太 Keita Kawasaki
HP→







エリスマン邸。















大輪の花(牡丹?芍薬?)のスクリーンに百合の花。
綺麗だったなあ。
「シベリアユリ」というのが聞こえてきたのだけど、白いユリがそうですよね。
ピンクのユリは・・・・なんだっけ。
他の方に説明してくださったのを耳ダンボにしてたのだけど忘れてもーた(^^ゞ

テーブルには小さなチゴユリが蕾をつけていたけど多分咲かないんじゃないかなあって。
















ここにも大きなドウダンツツジ。






よくぞ蘭にピントが合ってくれたました・・て思ったけど取りこんでみたらそうでもなかった(^^ゞ











この暖炉のあるお部屋は好きなのだけど肉眼で感じるより暗いのかな。
写真のボケボケ率高し。







内から見るのと







外から見るのでは違う顔が見えてくる。


















次は234番館。




2015年6月8日 横浜山手西洋館エリスマン邸
カメラ:Nikon COOLPIXS9700 RICOH GX100