★gremzキーワード 京都議定書

花ファンタジアの「ろうばい祭り」は1月15日からですが、その前に様子を見に行ってきました^^


まだまだ咲き始め。
でも咲き始めのみずみずしいロウバイの花は透き通るように綺麗でした。
で、良いことがあったんです。

…分かりませんね(^^ゞ
ではトリミングして、はい♪

カワセミちゃんに逢えたのですよぉ~~♪
いいんだ、こんなボケボケ写真でも、逢えたのが嬉しい♪
ちょうど花ファンタジアにむかう途中で前方から飛んできてすれ違い柵に止まりました。
近くにジョウビタキのオスもいて、カワセミとジョウビタキがともに視界に入るという嬉しい光景♪
なんというかこんなこと二度とないのではと思ってしまった。
実はここでカワセミとすれ違ったのは2回目。
真横を青い鳥がさーっと横切っていくのは本当に驚きます。

銀葉アカシアの蕾はまだ固い。

清水公園内の梅「紅冬至」

清水公園内の古刹・金乗院さんの境内に咲く寒牡丹。
今回早めに来たのはこの寒牡丹が見たかったから…でも咲いていたのはこの一輪。
人工的に促成栽培する冬牡丹と違って花は小ぶり、緑の葉っぱはありません。

撮影できる位置からだとどうしても花が撮影できないのですが…。
蕾がたくさんついていたのでこれから行かれる方は寒牡丹も楽しめると思います。

こちらが冬牡丹。
花ファンタジア内の冬牡丹は花びらが少し元気がなかったみたい…。



ジャノメエリカ。
なにやら綿毛がついています。

温室のドンベア。
色も形も可愛いです♪
2011年1月9日 清水公園・花ファンタジア
カメラ:RICOH GX100、Canon EOS Kiss Digital N

花ファンタジアの「ろうばい祭り」は1月15日からですが、その前に様子を見に行ってきました^^


まだまだ咲き始め。
でも咲き始めのみずみずしいロウバイの花は透き通るように綺麗でした。
で、良いことがあったんです。

…分かりませんね(^^ゞ
ではトリミングして、はい♪

カワセミちゃんに逢えたのですよぉ~~♪
いいんだ、こんなボケボケ写真でも、逢えたのが嬉しい♪
ちょうど花ファンタジアにむかう途中で前方から飛んできてすれ違い柵に止まりました。
近くにジョウビタキのオスもいて、カワセミとジョウビタキがともに視界に入るという嬉しい光景♪
なんというかこんなこと二度とないのではと思ってしまった。
実はここでカワセミとすれ違ったのは2回目。
真横を青い鳥がさーっと横切っていくのは本当に驚きます。

銀葉アカシアの蕾はまだ固い。

清水公園内の梅「紅冬至」

清水公園内の古刹・金乗院さんの境内に咲く寒牡丹。
今回早めに来たのはこの寒牡丹が見たかったから…でも咲いていたのはこの一輪。
人工的に促成栽培する冬牡丹と違って花は小ぶり、緑の葉っぱはありません。

撮影できる位置からだとどうしても花が撮影できないのですが…。
蕾がたくさんついていたのでこれから行かれる方は寒牡丹も楽しめると思います。

こちらが冬牡丹。
花ファンタジア内の冬牡丹は花びらが少し元気がなかったみたい…。



ジャノメエリカ。
なにやら綿毛がついています。

温室のドンベア。
色も形も可愛いです♪
2011年1月9日 清水公園・花ファンタジア
カメラ:RICOH GX100、Canon EOS Kiss Digital N

