
2009.4.13
4月から5月にかけて撮影したシャクナゲとツツジを2回に分けてアップします。
優しいピンクの花びらが陽に透けて綺麗でした。
後ろの林では動いているのが確認できるほど近くに鶯がいて美声を披露。
目と耳に心地の良い時間を過ごすことが出来ました。
こーゆー、ささやかなシアワセって良いですよね^^

2009.4.13
高さ3mはゆうに越える見事な大木。

2009.4.13
花木の魅力の一つに繊細な花とゴツゴツした幹の対比があると思います♪

2009.4.6
しっとりしていてなめらかな花びらはミツバツツジ。
今年はすっかりタイミングを外してしまいました。

2009.4.16

2009.4.19
ヤマツツジは新緑に映えますね。
下の白いほうはシロバナヤマツツジです。
朱色と白(と、いうかクリーム色ですが)、雰囲気が違いますね。

2009.4.19
この時はまだ桜が咲いていたのですね…、季節の移ろいにシミジミ。

2009.4.19
う~ん、木の幹が邪魔ですね。
でもサツキの蘂と白いベンチが気に入っているのでアップ(^^ゞ

2009.4.16
開花したばかりの花は、
花びらがまだクチャクチャとしていてそれが可愛いと思う♪
次回のPart2もよろしく~

花と緑の振興センターにて
カメラ:RICH Caplio GX100、R8(6枚目のみ)
