ガッシュナッツ☆ブログ☆彡

ささいな日常や旅行、史跡、今少しハマっていること+プチ保守

NAZO NO UFO

2020-06-26 21:50:04 | 探求

5月最後の日曜日に、日帰りで日本海に行ってきました。時折、雲に覆われることもありましたけど、日差しもあって比較的に暖かい日曜日でした。坂の上の駐車場に車を止め、海岸までの坂道を歩いて行くと、目の前の視界に海が広がってきました。久しぶりの海です!サンダル履きでしたが、まだ真夏のじりじりと焼けるような路面では無くて、はだしの感覚が心地よい感じでした。坂を降り、左右に湾曲して伸びている砂浜を眺め、来訪者を探していたら、前の日から来て泊まっていたのか、キャンパーのテントが3張りあり、その人達と思われる人たちが浜辺で遊んだりくつろいだりしていました。

 

京丹後町の海岸

 

少し薄曇りの時に撮影しましたが、水平線と海と空と砂浜ていう夏の海岸物語ていう感じですね。

 

 

景色をトリミングで拡大して少し迫力のある画像にしようと少しズームしました。

 

そしたら、海の上の空中に小さな鳥みたいな物が写っています。何かと思い、もう少しズームしてみました。

 

海鳥さんかな!? 鳥が飛んでいるところがたまたま写り込んだのでしょうか?それともレンズの埃の付着?

 

でも、拡大してみたらシルエットがUFOのような形をしているような気もします。

結論、何かわからないということは、未確認飛行物体ということになるのでしょうか?普段ならレンズに付いたほこりだと思って気にしないでスルーするレベル物ですが・・・。 ポケットから出したスマホ撮影です。

 


なつグミ

2020-06-25 22:24:58 | My ガーデニンgoo

ナツグミ

枝先に揺れる小さな宝石。

ベリー類は目を楽しませてくれる上に収穫の喜びも味合わせてくれます。

グミの仲間のほとんどは、食用には向きませんが、実が大きくビックリグミの別名を持つ

ダイオウグミや写真のナツグミなどは食用に出来ます。

 

別名/オウリハスター 分類/グミ科グミ属 原産地/アジア・南ヨーロッパ・北アメリカ 樹高/約150cm 常緑、落葉低木

 

 

 

「育て方」日当たりと水はけの良い場所に向きます。マメ科植物と同様、空気中の窒素を取り込めるので、やせた土地でも育てることが出来ます。勢いの良い枝は、20芽ほど残して切り詰めます。

 

 

「利用法」良く熟してから、生食か果実酒に向きます。

 

 

今年のビックリグミの実なりはいまいちでした。まだ収穫時期ではありませんが、ブルーベリーは、鈴なりに果実をたくさんつけています。あとマルベリーやイチジクなんかも豊作です。(*^▽^*)


神野山の茶畑と星空

2020-06-21 15:02:15 | 星景写真

関西もコロナウイルスによる自主規制も解け、少しづつ行動範囲を広げられるようになってきました。先日、星撮影待望の新月を迎えて、空模様も気になってGPVで雲量を確認したところ、奈良県のあたりで日暮れ後数時間の間、雲量が15%~19%でしたので、神野山周辺にある茶畑に行くことにしました。

 

茶畑と星

*Canon EOS 6D ISO2000 20 秒。 f/2.8 15mm/タムロンSP15-30mm F/2.8Di VC USD/奈良県:神野山茶畑

 

流れ星に願いを1

 

流れ星に願いを2

 

天の川と茶畑

 

見上げると電柱と星

 

西の方向は、街灯り影響で空が明るく、薄雲に光が反射して、その相乗効果で星の見える数が少ないです。


星を求めて☆彡星景写真3

2020-06-12 18:40:40 | 星景写真

いよいよ、日本各地で梅雨入り宣言が発表されだしました。田植えの時期にはある程度の雨は必要ですが降り過ぎは困りますね。今年の関西の梅雨入りは平年並みだということです。でも、各地で6月というのに夏日を上回る日が続き、体が熱さにまだなれていないので大変です。我が家でもおととい、我慢しきれずにエアコンのスイッチに手が伸びてしまいました。電気代も気になりますが、体調を崩しては何もなりませんから、こまめに付けたり消したりして使っています。(昼間の話です。夜は陽ざしが無いので扇風機で十分です(*'ω'*))

 

今回は、5月末に行った奈良県の鶴姫公園の画像と、ここ最近に撮りだめた物を一つに繋いだものをYouTubeにUPしました。綺麗な星空やささやかな天体ショーなんかを盛り込んでいます。綺麗な星空に感動して頂ければ光栄です。

 

5月末に行った奈良県鶴姫公園の星空

 

 

 

星を求めて☆彡星景写真3


冬の天の川

2020-06-06 07:33:08 | 星景写真

関西では6月初旬というのに、32度を上回る夏日になりました。今年も猛暑なのでしょうか?今の時期、まだ、体が熱さに慣れていませんから、熱中症に注意しましょう。コロナによる疲れなんかもありますし汗をかいたらこまめな水分補給を忘れないようにしなければなりませんね。そんな時に見て涼しくはならないと思いますけど、冬の天の川の画像を見つけました。

 

「冬の天の川☆彡1」

*撮影日/2019/11/23 猪名川天文台 Canon EOS 6D ISO2500 25 秒。 f/2.8 17 mm/タムロンSP15-30mm F/2.8Di VC USD

 

 

「冬の天の川☆彡2」

 

冬の天の川は、夏の天の川に比べて淡い光なのでわかりづらいですが、よーく見ると白い帯状の光の集まりが見えます。ここは猪名川天文台で撮影した時で、たしか外気温は1~3度ぐらいでかなり寒かったのを覚えています。