ガッシュナッツ☆ブログ☆彡

ささいな日常や旅行、史跡、今少しハマっていること+プチ保守

ラピュタみたいな場所☆大阪・交野市編

2017-11-08 11:26:48 | ラピュタみたいな場所

異次元へ繋がる入口?

ここには最近、本当に人があまり訪れていないみたいです!たどり着くのに草や木をかき分けてたどり着けました(^^♪

岩肌に苔やシダが生えています

倒木にも苔がびっしりと生えています。

 

もののけ姫のシシ神様が現れそうです

 

洞窟の入口にもシダが生えています。

 

 

ところで、ここは何処かというと、戦前に旧帝国日本軍が作った弾薬保管庫予定地跡なんです!なぜ予定地跡かというと、完成前に終戦を迎えてしまったからなのです!弾薬庫としては未使用なのだそうです。

 入口は国道沿いの山すその、藪状態の道なのか藪なのかわかりずらい所から、上に20mほど行ったところにあります!車は道沿いの少し広くなった車が2~3台止めれるくらいスペースに止めました。

 

 それで道路から上に15mぐらい上がったところに洞窟がありました。

この史跡の正式名称は、大阪陸軍造兵廠・枚方製造所 第五製造所地下疎開工場といいます。

 

 

ここが出来るきっかけになったのは、昭和19(1944)年7月ごろ戦況は悪化していて、マリアナ諸島を失陥、米軍による本土空襲の本格化が予測されるなか、政府は地下施設建設、及び航空機産業を中心とした重要軍需工場の疎開を推進する施策を相次いで閣議決定し、各軍需工場では設備の分散疎開、地下工場建設が開始されます。

終戦前の昭和20(1945)年中旬、大阪陸軍造兵廠 枚方製造所は管下にあった第五製造所(爆弾の信管製造)を疎開するため、大阪府北河内郡交野町大字馬場堂(現、交野市私市)に地下工場建設を決定し、労務者約300名を募集し隧道の掘削が始りました。

地下工場は壕口5ヶ所、総延長545m、総面積2,610㎡を計画していましたが、総延長138m、総面積652㎡を建設したところで、8月15日、『大東亞戰爭終結ノ詔書』を拝し、16日、停戦を迎えました。
壕内は全て支保工のみで進捗率は約20%程度でした。

停戦後、近隣住民により支保工に使用された木材は持ち去られ、現在は崩落が進んでいます。

 

 

 休憩タイム:ゴリエちゃんのHey Mickeyのアメリカ人歌手のSweet California バージョンがあるのでどうぞ!

Sweet California - Hey Mickey (Videoclip Oficial)

 

 

B壕入口です。

入口は、シダや木の枝やつるが覆いかぶさっています。

この感じから最近は来訪者が余り無かったみたいですね

木と落ち葉をかき分けて入ると、奥に続くトンネルがあります。

中は、真っ暗で懐中電灯を照らさないと怖くて入っていけません。

来訪した時は、他に誰も来てなかったので、人気が無く、真っ暗なトンネルの奥に入って行くのは本当に怖かったです。

勇気を出して、中に進むと10mほどで行き止まりになっていました。崩落した跡もなくここで終点みたいです。

一番奥から、入り口の方を見た所です。

すぐには崩れそうではありませんが、将来的には埋もれてなくなるかもしれません。

調べてみると、B壕は、奥行が10mほどしか掘られておらず、一番進捗率の悪い壕なんです。

 

 

B壕から北へ20mほど行くとC壕がありました。

入口付近は、落ち葉でいっぱいです。

近づくと、入り口はわりと大きく高さもあります。

入口の上部分の岩には苔やシダが史跡感を醸し出しています。

足元を見ると、けもののウンチみたいなキノコが生えていました。もう少しで踏んでしまいそうでした(笑)

入口付近から上を見上げた所。

トンネルは、かなり奥の方へ続いています。

12mほど行った所で、振り返り入口付近を撮りました。撮影中、後ろの方が気になります。なんせ奥の方が真っ暗なのでちょっと怖いです。

半分ぐらい進んで、これ以上奥まで行くのを断念しました。実は今朝、夢の中で地震の夢を見たので、洞窟の中にいる時に崩落して中に閉じ込められたらと、無いとは思うのですけど勝手に想像したら怖くなりました。(笑)

入口付近まで来ると安心です。

入口から15mほど入って行きましたが、まだまだ奥の方まで続いているみたいでした。


調べると奥行きは45mあり、壕口から15mの位置の右側に奥行き5m程の横坑、さらに5mの位置の左側に同じく5m程の横坑と5m間隔で左右に3本ずつ、合計6本の横坑があります(総延長73.5m、面積約147㎡)。この史跡の中に入れる中では、一番奥までの距離が長いです。

 

ここには、A壕からE号まであるみたいですが、今回は訪れることが出来ませんでした。ここに来た感想ですが、国道168号の道沿いから山側に入って行くのですが、入る所がわかりづらく、最近、来訪者もなくて、ブッシュ化しています。分け入って12~3m山を上がって行くのですが、草木を分け入っていく感じで、最悪なのが服やズボンに引っ付き虫が、今までに見たことが無い位ついていました。観光向きな場所では無くて、史跡の探求好きな人向きかもしれません。

場所は、大阪府交野市私市9丁目11付近です。

 

それではこの辺で失礼します。Have a nice day!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿