正直なところ、攻略ページを作れるほどに技術はないですが、個人的な感想とか攻略(?)方法とか書いてみようかな~と思います。
たまにはがっつりゲームの話。
中の人は、GT3とGT4P、GT4のみプレイ。
時間はかかりながらも達成率は100%にするとこまでは頑張ってる感じです。
GT4のミッション最後のニュルがしんどかった;;;;;;;
グランツーリスモ(PSP版)ですが、簡単にまとめると、生活感のないGTって感じだと思います。
何日経過(ゲーム内)こそありますが、ショップの入れ替えの目安になる程度で、特に意味はなさそうです。
あと、今までのような、部品の交換は一切ナシです。洗車もなければホイールの交換も存在しません。
細かいセッティングもないです。とくにギヤ比変更(正しい名前わかんない)がないのが痛い;;;;;;
スプリングレートとかトー角とかはあります。
タイヤの磨耗もないなぁ…それに洗車がないので車は汚れません。
また、○○レース、みたいなものがないので、プレゼントカーのシステムはどうもまったくなさそうです。
その代わり、シングルレースとミッションモード(今までのライセンス試験とGT4のミッションモードをあわせたもの)をクリアするとお金がもらえます。また、その金額も割りと高め。
テストコースをSランクで2週すれば1500万?(定かじゃないですがそれぐらい)
効率的にはテストコース2週がはやそう?だってニュルを何週もってありえないですよね(笑)
で、攻略というほどではないですが、個人的な今までと違う感じとか。
まず、GTなので、ミッションで走れるようにするのが大事。エンジンブレーキ効いてるみたい?なので。
個人的には、LRにシフトを入れとくと良い感じ。
ステアリングは基本的に十字キーになるのかなぁ。
例え右に曲がるにしても、右をずーっと押すんじゃなくて、チョン押しをマスターすると良さそう。
地面にドライビングライン出てますが、ナゼか青と赤しかありません。
赤はもちろんブレーキングラインですが、こちらの速度に合わせてリアルタイムで赤い部分の長さが変化します。
そして、なぜか今まであった白い部分がありません。いわゆる惰性で流す状態。
それと、アクセルですが、PS2とかのようにボタンの押す加減によるアクセルコントロールが存在しません。×ボタンを軽く押して、アクセルコントロールとかってPSPにはない…のかなぁ;;;;;;;
なので、こちらも微調整はチョン押しでカバーしないとダメです。
あとは慣れとか個性?の範囲ですが、地面のドライビングラインを真に受けて走るとまるでタイムが出ないです。(私の場合)
まずはミッション車なので、ブレーキはラインより少し遅くてもなんとかなるとか、当たり前ですがミッションモードは一部区間がほとんどなので、次のコーナーを見越したコーナリングをせずに、普通にアウトインアウトで、とか、私は主にスローインファーストアウトでクリアしてますけど。
隠し要素?としては、ミッションモードは最初のページをクリアするともう1ページ分増えました。およそ倍に。
それと、メモステに音楽を入れて、ドライブ中にそれを流すことが出来ます!
ある意味待ちに待った機能…かもしんない。
(完全にお気に入りで入れられます。mp3限定ですけど。)
このソフトを買うべきかどうか、になると…。
初回特典を貰うことに意義があるなら、間違いなく買いだと思います。
あとはフェラーリ出てるのと(今のところ、エンツォとF2007は確認)、古市の特典のブガッティヴェイロンが早すぎる;;;;;
最高速度だけで言えば、今回のトップ…かなぁ。改造出来ないので、赤エスクードでさえ350km/hでフケきる感じ。ヴェイロンはテストコースで401km/hまで確認。
ヴェイロンがあれば、オフロードとアイスコース以外は全部Sまですぐです。
(もちろん、コースはちゃんと覚えてないと辛いですし、基本的な走り方はマスターしてないとですが)
ただ、ひたすらレースのみでしか車を手に入れられないので(買うしかない)、友人とシェアリング出来なければ全車種集めるのは至難。
逆に言えば、レースでお金を稼いで、車を買うことの繰り返しのみです。
これは確実に作業のような感じなので、特に今までのをプレイしてると、勝手知ったるコースのみなので、正直飽きがきそうな…。
3にあって4にないコースについては、個人的に楽しみですけどね☆
そして、3月に延期になったGT5にガレージデータを移動することが出来るという噂ですが…どこまで移動出来るんでしょうね…。
それこそ実際は10台まで、とか言われた時に、PSPで頑張ってもあとからショックを受ける…なんてことがないとは言えないわけで。
大分前置きが長くなりました。買うかどうかですが。
フェラーリとブガッティ使いたい!とか、GT5まで待てない!(PS3を買う予定がない人も、かな)とか言う人には良いかもしれません。
周りでGTPSPを持ってる人がいるなら買うのもアリかもしれません。
ただ、中古で安くなるころにはGT5が出る時期だろう、ということも忘れちゃいけない。。。
あくまで、PSPでGTが出来る、という感じだと思います。
不便は多いですが、携帯機で出来る、GT5までの時間潰し、とかでしょうか。
…私?
PS3欲しいなぁと思うイチユーザーです(苦笑)
詳しい攻略情報等も出始めているので、「GT PSP 攻略」なんかでぐぐってみよう☆
検証等されてる方もいらっしゃるんですよね…参考になります。
個人的にはこんな感じ?
さてと、ラジエルに戻りますよ~☆
決してラジエルをおろそかにしているわけではありませんです。
もちろん、GTPSPやったりFF8やったりはしているわけですが。。。
実際使うかどうかは完全にわかりませんけど…。
あと、接続系というか、回転軸のパーツが多いので、バラして瞬着で少し固めになるように調整中です。
合わせ目が「目立たない」ではなく、あくまで「目立ちにくい」だけです。
正直なところ、バッソだけは目消し必須。
あ、、、ソード先っぽの安全部分、削らなきゃ。
あとはそうそう、左の手首にボールジョイントしこむのも忘れてたりで…。
接着なので、1日置いて、あさってくらい?に下準備が終わる予定です☆
そろそろ本格的に配色考えとかないといけないなぁ…。
白と青なので、やっぱり黒ベースに赤にしたいところではあるんですが…。
ダブルオーを基準に考えると(一期ね)、エクシアは青で、デュナメスが緑、キュリオス黄色でヴァーチェは…黒?
ありゃ…やっぱり白と赤ベースの方がそれっぽいのかなぁ。
と思ったら、リボンズ機は白赤なんですね…。。。。。
うがーーーーーーーー(何
もう少し、考えます…こういう時に色センスのなさが痛い;;;;;;;;;;
こう、何か閃きそうな感じがあるんですが…のどの小骨的な。
もちろん、GTPSPやったりFF8やったりはしているわけですが。。。
実際使うかどうかは完全にわかりませんけど…。
あと、接続系というか、回転軸のパーツが多いので、バラして瞬着で少し固めになるように調整中です。
合わせ目が「目立たない」ではなく、あくまで「目立ちにくい」だけです。
正直なところ、バッソだけは目消し必須。
あ、、、ソード先っぽの安全部分、削らなきゃ。
あとはそうそう、左の手首にボールジョイントしこむのも忘れてたりで…。
接着なので、1日置いて、あさってくらい?に下準備が終わる予定です☆
そろそろ本格的に配色考えとかないといけないなぁ…。
白と青なので、やっぱり黒ベースに赤にしたいところではあるんですが…。
ダブルオーを基準に考えると(一期ね)、エクシアは青で、デュナメスが緑、キュリオス黄色でヴァーチェは…黒?
ありゃ…やっぱり白と赤ベースの方がそれっぽいのかなぁ。
と思ったら、リボンズ機は白赤なんですね…。。。。。
うがーーーーーーーー(何
もう少し、考えます…こういう時に色センスのなさが痛い;;;;;;;;;;
こう、何か閃きそうな感じがあるんですが…のどの小骨的な。
例え週に1回といっても、辛いことにはかわりません。
アスカです、こんにちわん(何
作業も少しはやってます。
あと5つくらい?パテ削ればラジエルもほぼ終わり。
洗浄、サフ、塗装と、今回はパテがあるのでしっかりサフしないと色が;;;;;
その一方で、やはりGTPSPが楽しくてしょうがないです。
運転中に流れる音楽を、自分で入れられる隠しオプション?が出現しました。
今回のゲームはひたすらミッションレース(内容的には、今までのライセンス試験と同じようなものと、終盤にはGT4で見られたミッションレース、いわゆる前の○台を抜いて1位になれ!的なの)をクリアしつつ、シングルレースをやっていくのみです。
オールゴールドを取るために、ひたすらリトライの日々がまたやってくるんでしょうねぇ;;;;;;;
GT5Pではあったようですが、ドリフトトライアルもあるんですが、まだノータッチ。
後は今までの私のやってみた感想と感じと。
まず、特典で頂いた、ブガッティヴェイロンが早すぎです。正直これがあれば全コースでAIのレベルをSに出来るんじゃないかと思うぐらいに。
ただ、テストコースはちょっと辛いです。
ミッション、いわゆるライセンス風試験ですが、一応アシストラインが地面に書かれてるんですが、アレを無視して走った方が圧倒的に早いんですが…あとは基本ですが、MTで走るのに慣れることでしょうか。
エンジンブレーキがしっかり使える分、ATよりも圧倒的に得です。あと微妙なシフトチェンジとかね。
あとは…今回も同じく、プレイ日というか、ゲーム内時間で日数経過があるんですが、ショップに並ぶ店は4つ、これはランダムなのかどうなのかは不明です。有志の方々待ちです。
一応、目の前にフェラーリ社が出てるので入ってみると、エンツォとF2007が…エンツォ1億はすぐ買えるとして、F2007が8億…序盤でこの値段はつらいです。
直前にゾンダ買ったりしてたのでorz
その特性のせいか、とにかくマシンが手に入りにくい仕様なので、アドホックでシェアしていかないと一向に車が集まらないわけですね。
周りにGTユーザーがいないので、私はひたすらソロで頑張りましょう…。
もう少し作業こそ残ってますが、早ければ来週終わり頃にはラジエルの塗装(とはいってもサフからですが)に入れそうです☆
GTもやりたいし、ネトゲも、ラジエルも、いやいやそもそも本職の方がそろそろ;;;;;;;;
あ、シルバーウィークに続いてブロンズウィークも作るんですよね?(違
アスカです、こんにちわん(何
作業も少しはやってます。
あと5つくらい?パテ削ればラジエルもほぼ終わり。
洗浄、サフ、塗装と、今回はパテがあるのでしっかりサフしないと色が;;;;;
その一方で、やはりGTPSPが楽しくてしょうがないです。
運転中に流れる音楽を、自分で入れられる隠しオプション?が出現しました。
今回のゲームはひたすらミッションレース(内容的には、今までのライセンス試験と同じようなものと、終盤にはGT4で見られたミッションレース、いわゆる前の○台を抜いて1位になれ!的なの)をクリアしつつ、シングルレースをやっていくのみです。
オールゴールドを取るために、ひたすらリトライの日々がまたやってくるんでしょうねぇ;;;;;;;
GT5Pではあったようですが、ドリフトトライアルもあるんですが、まだノータッチ。
後は今までの私のやってみた感想と感じと。
まず、特典で頂いた、ブガッティヴェイロンが早すぎです。正直これがあれば全コースでAIのレベルをSに出来るんじゃないかと思うぐらいに。
ただ、テストコースはちょっと辛いです。
ミッション、いわゆるライセンス風試験ですが、一応アシストラインが地面に書かれてるんですが、アレを無視して走った方が圧倒的に早いんですが…あとは基本ですが、MTで走るのに慣れることでしょうか。
エンジンブレーキがしっかり使える分、ATよりも圧倒的に得です。あと微妙なシフトチェンジとかね。
あとは…今回も同じく、プレイ日というか、ゲーム内時間で日数経過があるんですが、ショップに並ぶ店は4つ、これはランダムなのかどうなのかは不明です。有志の方々待ちです。
一応、目の前にフェラーリ社が出てるので入ってみると、エンツォとF2007が…エンツォ1億はすぐ買えるとして、F2007が8億…序盤でこの値段はつらいです。
直前にゾンダ買ったりしてたのでorz
その特性のせいか、とにかくマシンが手に入りにくい仕様なので、アドホックでシェアしていかないと一向に車が集まらないわけですね。
周りにGTユーザーがいないので、私はひたすらソロで頑張りましょう…。
もう少し作業こそ残ってますが、早ければ来週終わり頃にはラジエルの塗装(とはいってもサフからですが)に入れそうです☆
GTもやりたいし、ネトゲも、ラジエルも、いやいやそもそも本職の方がそろそろ;;;;;;;;
あ、シルバーウィークに続いてブロンズウィークも作るんですよね?(違
今日は朝イチで、以前から買い換えないとそろそろマズかったレインコートを新調しました。
すその長いコートタイプで、バイクに乗るとき用ね☆
で、ついでに(どっちがついでかわかんないですが)。
すその長いコートタイプで、バイクに乗るとき用ね☆
で、ついでに(どっちがついでかわかんないですが)。
PSP版GT買いました☆
初回版ゲットなので、コルベット白もげっと。
それと、いつも古市で買うんですが、予約してなかったけどブガッティの特典コードいただきました☆
(余談ですが、3次α買った時も、発売から1週間経過してたのに予約特典DVDもらったこともあったんですが…まぁ予約してないのでポイントはそのままですけど)
意外と書いてなかったので、セーブデータ容量のお話でもしときます。
セーブデータは256KBになってて、それとは別にデータインストールがあります。
写真はインストール中。およそ1GBあるみたいで、目安は15分かかります、なんて表示されます。
とりあえず説明書を読むと、シフトアップダウンが十字キーの上下にデフォルト設定されてるので、LRキーにそれぞれ変更して、データインストールまでしてる途中、かな。
電源入れると女性の声でアシスト付きみたいです。「ようこそ」とか、「最初は~~」みたいなホントアシストみたいな感じ。
やるぞぅ~久々テンション上がってきた☆
えー、もちろん、残念なお知らせとして、ラジエルの製作ペースが落ちます(苦笑)
先週、FF8のアーカイブも入れたとこなんですけど…。。。。。
さ、午前の少ない時間を有効活用しよっと☆