あれもしたいこれもしたい、少し時間がほしいですね;;;
そういえばまもなく年末、OSがWin7のままなのでそろそろWin10に変えないといけないんですよね~。
悩む理由と言っても、アップデートを任意のタイミングでやりたいことと、リモートを使うことがありそうくらいが理由ですし。
使う可能性あるし、プロかな…OS入れるのにSSDも新調したいなぁ☆
今使ってるのが256GBですけど、今度は512GBでいいかなー。
年末年始までの大事な作業です…忘れないように、タイミングも図りつつ。
それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、塗料も買って赤のテストですね☆
下地を暗くすればいいかなぁと思ってブラッドレッド2と、上掛けを濃くすればいいかなぁと思ってディープクリアレッドを買いました☆
なお、この考えはすぐに裏切られまして…。
両方クリアカラーや!!!(笑)
ブラッドレッド2は名前の通り血のような色味なんですが…クリアカラーでしたorz
下地作戦はひとまず置いといて、この塗料でテストしてみようと思います(汗)
元々のと同様に、下地はキャラクターレッド→ルビーレッドで作成してあります。
そしてそれぞれその上から3回ほどコートしてあります。
これくらいが一番実物に近い色味になってる写真かな…。
ブラッドレッド2の方は、すごく赤色を主張してくるような雰囲気になりました。
一方のディープクリアレッドは、名前の通り少し深みのある暗めの赤色になりました。
私のイメージにもっとも近いのは、もちろんディープクリアレッドの方です☆
というわけで色味は決まりです☆
今日はここまでー。
思った以上にブラッドレッド2が思った以上に血の色で、フィギュアとかの血の表現にはすごく良さそうでしたね☆
そもそもそういうコンセプトカラーなんですけど。
上掛けに使った方も、しっかり赤色という発色になっててこれはこれで面白そうではありますが…今回は自分の最初の印象を重視しようと思います。
色も決まったので、あとはひたすら手を動かすのみですね!
がんばって進めましょ☆