goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3945回 間挟んで接着!

2019年08月01日 22時28分37秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

お風呂で突然の指の痛み、よく見ると指先の横あたり?切っちゃってるなぁ;;;

いつ切ったのかまったく思い出せませんが、かまいたちの仕業ですねわかります(何)

知らない間に切ってるのって、気がついてから地味にヒリヒリして厄介ですね(笑)

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、肩アーマーのスタビライザー接着の流れです~。


挟み込みの回転軸、パーツ同士が回転する時に当たって塗装が剥がれないように調整しておきます。

軸径2ミリなので、タミヤの3ミリプラパイプが便利そうなんですが…0.2ミリくらいの厚みに切る自身がなかったのでやめました。

0.2ミリプラ板でいきます☆


4方向から、細切りにしたプラ板を接着しておきました。

多少はみ出てますが、遠目で見たらわかんないのでこれで大丈夫です(笑)


パーツを挟んじゃうと表面処理しづらくなるので、接着前にパーツ同士の高さ?を揃えておきました。

ぐるっと一周表面処理しておいてー。


横から写真を撮ったところです。

ばっちりスペーサー分だけ隙間が出来ましたね☆


余裕を確認出来たので、これで接着して今日はここまで。

とりあえず片方良い感じに仕上がったので、反対側も同じくさらっと仕上げたいですね☆

少し頭を使う作業?でしたが、さくっと反対側もがんばりましょ☆

暑さで疲れ気味、しっかりお休みしましょうね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする