最近お休みが短く感じます…こう、ばーっとゲームしてるせいだと思うんですけど(笑)
平日にちょっと模型しすぎかな、短くしようかなぁ。
それはさておき、鳥取で震度6でしたがみなさんのところはどうだったんでしょうか。
お昼に震度3があって、今度2時頃に携帯の緊急地震速報メール来て、また鳥取で大丈夫かなぁと思ってたら…あ、揺れてる!
東北の地震以来、離れてる所での大きな地震を自分のところで感じたら現地は大丈夫かなぁって心配になります;;;
実際結構な被害も出てるようで、古めのおうちは屋根がブルーシートだらけになってましたもんね;;;
これから寒くなる時期ですし、日本海側ですのでこの先雪もあるかもしれませんし、心配だなぁ。
それでは今日のお船、マスキング剥がします。。。
その前に、まずはメインのグレーを塗装していきます。
少し青がかってる?気がしたので、ニュートラルグレーをメインに青を少し足しました。
ニュートラルグレー3が15に対してブルーFS15044が1と、かなり割合としてはグレーです。
成型色より少し暗いかなぁくらいの色味になりました。
マスキングテープを満を持して(嘘)剥がします。。。
が、やっぱりキワの部分とかは今ひとつかなぁ;;;
このあたりとかの段差な部分は最初からこうなるだろうと思ってたのでいいんですけどー。
ここからは茶色、グレーをそれぞれ筆塗りで境目とか小さい部分を塗り分けていきます。
写真的にはさらっと終了です。
このあたりは元筆塗りメインとしては余裕?久々に小さい部分の塗り分け多くて楽しかったですね☆
あとこれ何なんでしょうね、他の色んな作品をネットで調べてみたんですけど、レールっぽい部分があって。
ここを木甲板と同じ色にしてる方が結構いらっしゃったので、それを真似て塗り分けてみました。
前もってその予定だったら、最初から塗っておいてマスキングしておけば良かったんですが;;;
今日はここまでです。
んー、クリアで軽くコートした方が良かったかな…悩み中ですけど。
木甲板の部分がもちろん木なんですけど、それを押さえる真鍮?で出来てるリノリウム押さえってのがあるそうな。
塗り分けようかなぁどうしようかなぁを考え中ですが、ヘビーアームズカスタム見たらどうなるかわかりません(笑)
あと一週間くらいで完成…する気がしないけど、とりあえず気が向くところまでやってみようと思います☆