不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3163回 初の艦船モデルはコレです!

2016年10月09日 23時57分45秒 | ヤマシタホビー1/700 吹雪

ゲームいらないのあったらちょーだい!というお話をもらって、もうプレイ絶対しないなぁと判断したゲームを送ったらお返しに模型になりました…という不思議な?事件?がありまして。。。


というわけで、ガンプラ等キャラクターモデルをメインにたまにカーモデルorバイクモデルのモデラーが、初めて艦船模型に手を出してみるのが今回のネタです☆

やましたほびい?きいたことないよ?(←

吹雪…名前は知ってます!擬人化ゲームがアニメ化された時の主人公ですよね!?(←←

作り方すらさっぱりなので…特に難しく考えず、いつものガンプラを作るように作っていこうと思います。

吉と出るか凶と出るか、まぁこんな人もいて、参考になるようなところ・参考にならないところを見つけて参考にしていただければと思います(笑)


裏はフルカラーの完成絵、説明書に…そうそう、箱はガンプラみたいにフタじゃないんです(笑)

横開けたら中に入ってて、片付けられないです;;;


ランナー数は10枚ほど、ただちっちゃいですねさすがに。

まずは説明書を参考に、ランナー数をチェックしておいてっと。。。。


ちっちゃい!!


ちっちゃすぎ!!!!!

1ミリ以下のモールドが余裕で入ってる2ミリとかのパーツがかなりあります;;;;

若干ここで嫌になります(苦笑)



あと説明書をまずざっと読んでて気になったのはこれかな、使用する工具に書いてないのにいきなり穴を開けなさいですって。

ドリルは書いてないし、開ける穴のサイズも書いてないし、初心者には優しくないです。

ここははっきり減点。


あと今回はほんのり?がっつり?ホビーショーで買いましたゴッドハンドのニッパースリムを使っていきます。

包丁とまな板みたいな構造になってるのが特徴です。

キレイに切るには結構クセがあって使いこなすまでに時間かかりそうですが…上みたいにキレイに刃を面に当てられれば良いんですが、下みたいに横向けて使うとギリギリではカット出来ないんですよね。

軽く使ってみた印象ですけど、片刃ニッパーは使い所を選ぶかなぁ、両刃ニッパーの方が無難な気がしました。


とりあえず作っていきます。

どれが何なのか、実際の船の構造をわかってないのもあるのかな、塗り分けも考えないといけないし;;;;

甲板が木なので茶色、でも本体は基本グレー、マスキングの都合を考えながら組み上げていかないといけないみたいです。


その辺はガンプラメインのモデラーらしく、徹底的に塗装後に組めるようにパーツ分割と塗り分けを考えながら仮組みを進めていきます。

ただモナカ+パーツというところがどうしても出てくるので、そういった部分は適宜接着していきます。

もう多少の合わせ目は見ないことにします(笑)


説明書の1ページ目終了でここまでです;;;

一部塗り分けの都合で組んでないパーツもあるんですけどー。


この骨組みみたいなパーツ、白化させながら強引に曲げてクセをつけました;;;


あちこちぴったりつかないといけない場所があるにも関わらず隙間ができちゃって;;;

パーツを曲げてぴったり合うようにしておいて、でも接着はせず塗り分けに備えます。

自分でも大丈夫か不安なので、途中の作業写真が全然取れないんです(汗)


魚雷発射管だそうですが、くるくる回るので接着しないでおこうかな☆


今日はここまで、2ページ目に入った辺りまで進みましたが2時間半ほどかな;;;

とにかくパーツが小さくてしんどいです(笑)

そこに関しては…総合すると、老眼になるまでに一度は作ってみてはいかがでしょうか(失礼)

まずはガンプラと同じく塗装の色ごとにパーツを出来るだけバラせるように組んでいこうと思います。

何箇所か接着しましたが、今のところは大丈夫かな;;;

まずは全景が見えるところまでがんばります(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする