goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2677回 こつこつ

2015年04月25日 21時25分41秒 | その他

またここ一週間ほどアクセス解析無料期間なので、ぼちぼちチェック中です。

やっぱり道具のレビュー記事や検証記事が人気で、そういった記事を検索して見つけて下さった方々に参考になってると嬉しいですね☆

ただ、それぞれのページ自体は5人とかだったりしますけど(苦笑)

参考になったと思った方々、一言くらいコメント残してくださっても良いんですのよ(何

私もあれこれ調べて参考になったからと言ってコメント残さないことの方が圧倒的ですし、よそさまの事を言うことも出来ませんけど;;;

その中で懐かしいもの?にリンクっと。

本ブログはやはりキャラクターモデルが多いためめったに作りませんが、バイクとか車とかをしっかり作ってあるのを見るとすごすぎて言葉が出てこないですよね。

そんな中初のレーシングカーにディテールアップですごく楽しかった記憶があります☆

というわけでTS020完成記事にも久々リンクを貼っといて、相変わらず玄関のオブジェです。

うーん、ダブルオー作ってV2作ったら、イングラム置いといてNSR作ろうかなぁ…。


今日は先々週の用事が半端に終わってたのをこなしつつ、本職の方の事務作業にも手を付けてました。

異様にアナログで来てたので、ものすごく忙しいけど今のどさくさに紛れて(?)デジタル化の途中です。

封筒の宛名書きとか、ものを送る時に貼る用紙の住所とか、今どき手書きとか手押しスタンプとかありえませんって;;;

もちろん手書きの味を否定するわけではありませんけど、それが必要ないところは時間がもったいないわけで(汗)

この辺は年賀はがきとかを書いてらっしゃる方だとわかりやすいですよね、手書きにするか印刷にするかは結構悩むものの、印刷の楽さったらありません(笑)

ただ業務用のおっきいプリンターで小さい紙を入れてもし失敗したら…中がひどいことになってしまうと怖いので、家庭用のプリンターで実験ですけど。

っていうかプリンターでいろんなもの印刷出来るんですね、あれこれやってたら結構楽しくなってきます☆

これもこつこつ、デザインだったり印刷位置調整だったり最初の手間はかかりますが少しずつ練習中です。


んー、今日はそんなところかなぁ。

ダブルオー発売まではだらだらゲームしてます(笑)

いやいやだらだらじゃなくてさっさとクリアしたいんですけど…浮気してこよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする