雨で鉄人見にいけず…来週くらいなら行けるかなぁ。
あ、台風来てるけど大丈夫かな?台風の通り道そうな方々はご注意を~。
よくテレビとかでご注意を、なんて言われても、何をすればいいのやらって思うので言うのは簡単ですが…;;;;;;
というわけで、今日のちびグリフォンです。
それがこの背中の羽です~。
本来完全に目消ししたいところですが、完全挟み込みで塗装とかが辛いので、一部分割でごまかします。
半円上の部分を片方切り落とし、もう片方に接着する感じで完全モナカに見えないようにします。
写真左の2つが前、右2つが後です。
いえいえ、一日中…でもないかな、接着があるので細切れ時間で作業してました。
あと片方の腕の修正が間に合いませんでした;;;
接着する前仮組み時点ではかなりぴったりパーツ同士が合ったので、素組みでも気にならないレベルだと思います。
それ以外の部分にかぶせる系のパーツ×4なので、合わせ目が目立ちませんよ~☆
接着時には合わせ目が来るのと、モモの部分にパーティングラインがあるので塗装派は処理推奨。
なお、接続用の中央にあった縦のピンは切り落としておきました。
なぜ左右か、もちろん左右それぞれがつま先が内側に微妙に入ってる形状です。
なのでカカトを外せるようにしておくか、ボール部分が入る奥にでも違う色で左右書いておくこと推奨です。
あとは腕の処理で完成予定です。
全体のバランス見て、足伸ばしたくなるかなぁと思ったりはするんですが。
あ、伸ばすとは言ってもスネ部分の延長なんて私には出来そうにないので(笑)
つま先…足裏にプラ板貼って、足を大きくする感じにするのが良さそうかなぁ。
あと足裏は肉抜きたくさんなので、正立バランスがわるければおもりを埋め込むとかもするかも。
さすがにちょっと頑張りすぎて早く作りすぎた感が…うーん、もっと大きめのキットをネタに出来た気がする(苦笑)
あ、台風来てるけど大丈夫かな?台風の通り道そうな方々はご注意を~。
よくテレビとかでご注意を、なんて言われても、何をすればいいのやらって思うので言うのは簡単ですが…;;;;;;
というわけで、今日のちびグリフォンです。
それがこの背中の羽です~。
本来完全に目消ししたいところですが、完全挟み込みで塗装とかが辛いので、一部分割でごまかします。
半円上の部分を片方切り落とし、もう片方に接着する感じで完全モナカに見えないようにします。
写真左の2つが前、右2つが後です。
いえいえ、一日中…でもないかな、接着があるので細切れ時間で作業してました。
あと片方の腕の修正が間に合いませんでした;;;
接着する前仮組み時点ではかなりぴったりパーツ同士が合ったので、素組みでも気にならないレベルだと思います。
それ以外の部分にかぶせる系のパーツ×4なので、合わせ目が目立ちませんよ~☆
接着時には合わせ目が来るのと、モモの部分にパーティングラインがあるので塗装派は処理推奨。
なお、接続用の中央にあった縦のピンは切り落としておきました。
なぜ左右か、もちろん左右それぞれがつま先が内側に微妙に入ってる形状です。
なのでカカトを外せるようにしておくか、ボール部分が入る奥にでも違う色で左右書いておくこと推奨です。
あとは腕の処理で完成予定です。
全体のバランス見て、足伸ばしたくなるかなぁと思ったりはするんですが。
あ、伸ばすとは言ってもスネ部分の延長なんて私には出来そうにないので(笑)
つま先…足裏にプラ板貼って、足を大きくする感じにするのが良さそうかなぁ。
あと足裏は肉抜きたくさんなので、正立バランスがわるければおもりを埋め込むとかもするかも。
さすがにちょっと頑張りすぎて早く作りすぎた感が…うーん、もっと大きめのキットをネタに出来た気がする(苦笑)