記事更新数も数えて4400ですが、特にいつもと変わりなくお送りいたします(笑)
今は通り雨がものすごく強く降ってますけど、それにしても最近週末が雨ばっかりなんですよね。
やっと本格的に暖かくなってきましたが寒暖差は大きいですし、十分に気をつけないといけません。
さて、模型環境なかなか復活まで出来てないんですが、今日は少し一息つけるタイミングでカッターマットを取り出して…。
久しぶりにカッターマット出してきたらめっちゃPVC臭?キツい樹脂臭が…こんなにしましたっけ。。。
最近たまたま調べ物してる時に見つけたんですが、緑色の昔ながらのカッターマットとは別に水色っぽいオレフィン樹脂製のものが出てるそうで。
ちょっと気になるう、現物見る機会があったらこれ買ってみようかなぁ☆
もちろん未だに模型配信は諦めたわけじゃなくてあくまでお休みを頂いているだけですので、復帰する気はめっちゃあるんですよね☆
まぁ配信するんだったら大きさ的にまた緑色のA3に戻すんですけど(汗)
これを見てても思うんですが、3年…4年かな、模型に触れる機会が減ってからの時代の流れに取り残されている感がとってもあります(笑)
模型の新商品は黙ってても目に入ることはありますが、新作の工具とかって見に行かないとなかなかわからないですね。
でもまずは手を動かしてからかな、ブログ書きつつ多少とも工具も増えて、その後も別に手放したわけじゃないですし。
塗装待ちまで数キット作ってみるとかまでは今年は出来るかな、出来るといいなぁ☆
基本的には一つ完成させて次に行きたいので、その辺りはその時にまた考えましょ☆
先週風邪引いてた分出来なかった家の用事とかも必死で追いついたので、やっと元の位置に戻った感じ。
気がつけばGW間近になってきましたね。。。
今年は飛び飛びというか週末にまとまったお休みがあるので平日は普通にあるGWになりますし、週末のお休みが長めになる感じかなぁ…模型もしたいしゲームももちろんバイクにも乗りに行きたいです☆
と、目標は高く、でもひとつでも出来たらいいなぁのハードル低めの精神で、まずはそこまで体調崩さないようにがんばらないとですね。
一気に20度とかまで気温も上がってきましたし正直しんどいですが;;;
皆様も十分お気をつけくださいな☆
本ブログの開設日が本日と同じ3月27日なんですが、気がつけば17年を数えることになりました。
20が近づいてきたので、ここまで来たらブログ成人式まではやはりがんばりたいと思います(笑)
昨年の記事が4346回でしたので、この一年間で53回更新出来た…でいいのかな。
週一回なんとかキープは続けていきたいところです☆
さ、まずは毎年の開設日と言えばの目標の方ですが。。。
「塗装する」などと申しておりました。
え!10月ですけどピカチュウ完成してるんですよ!今年塗装してるじゃないですか!(笑)
3年連続で塗装するって言ってて3年目の正直、達成してる!自分でもびっくりしてます!(笑)
ですので目標達成率は100%です!やったね☆
(自分で書いてても一年経つと目標とか何も覚えてないんですよねー。。。)
確かに模型成分だいぶ少なくなってますが…皆様の作品見てるとやっぱり作りたいって思うんですよね。
ペースは落ちてもやっぱりやりたいですし。
で、今年一年の目標なんですが、ちょっと考えてたんですよね。
なかなか塗装ばっかりを続けるのは難しいので、長い事作るとか手を使うことがかなり間が空いてしまってるんです。
ですので今年の目標は去年と真逆?の「工作する」にしようかなと。
シルビアは途中で置いてるままですし、ルカリオも作りたくて積んでるし、そもそも10個ないくらいは押し入れにですね(汗)
ただ組み立てるだとちょっと味気ないからもう少しなにかやりたい!と思うことが何度かあったんです。
ですので今年はその部分ですね、パチ組みで終わらないようなことを久しぶり少しやれたらいいなぁと思います☆
それでは18年目に突入する今年も、模型にゲームに新しく始めることが出来たバイク動画に、体調にももちろん気をつけつつ趣味全開をここに誓って(笑)お開きです。
また一年、本ブログ「不知火アスカの”きのむくままに”」とお付き合いをよろしくお願いいたします☆
時間が減るほどやりたいことが増えていくのはどうしてでしょうね(笑)
先週はなんか色々書類作業というか、あれこれ溜まってたり増えた分を必死にやってたらブログ更新のタイミングを逃しまして。
今は色々と便利になったしネットで出来ることも増えましたけど、それでもまだまだ手書きでないといけないとか自筆でないとはんこがいるとかあるんですよねー。
自筆でないならはんこを押しましょうってどっちにしても本人かなんて知らない人が見たらわからないですよね(笑)
いえいえちゃんと書くんですけど。
で、この週末は嫁さんが引いてた風邪をもらってしまって寝込んでましたorz
今回の風邪は喉の奥が痛いけど熱はそんなに上がらなくて…37度少しが一番高かったくらいでしょうか。
鼻の奥が乾燥しきって痛い感じ?とかがありましたが、土曜日が一番ひどかったかなぁ;;;
何かをやろうと決心したら出来なくなるのは私のブログあるあるフラグでしたね(汗)
内容がかなり薄いんですが今日はこの辺でお開きです。
来週こそは!って言うとだいたいフラグ立つのだけはなんとかしたいところですけど…久しぶりにシルビア一式確認して手を付けられるようにはしていきたいですね☆
年度末もあるのでなんだかバタバタしてる気がします。
今日はなんやかんやと進められた?ので、いろんな話題に行ったり来たりしますがお付き合いよろしくお願いします(笑)
まずは前回購入を記事にしましたワイヤレスイヤホンのお話から。
思ったよりも遅延が気になりました…音楽流すとかそういう使い方なら大丈夫なんですけど、動画とかだと明らかに遅れてる感じがありますねこれ。
めちゃくちゃシビアな使い方はしないので良いですがそれでもちょっと気になるなぁ。
まぁ今回は入門ということで慣れていきましょ。
次はバッテリー持続時間・音質・軽さ・充電時間・遅延も気をつけて買うんだ…(ハイスペック高級機)
お次はこちらです。
机の上の左のスペースにどーんと置いてたPS3とPS4を、キャプチャー機器とかセレクターとかの上に土台を置いてその上にゲーム機を移動しました。
コード類をもうちょっとまとめたいところですが(汗)
PS4がPSVRとの接続コードが前面のUSBが1ついるのと、ホリパッドが3m有線なのでかなり目立ちます;;;
それでも前にスペース出来たので、ここに模型の道具を少し置いていつでも触れるようにしていこうかなと☆
ゲーム機の土台に使ってるやつはama◯onで1000円台中盤程度で売ってる高さの変えられるやつです。
いろんなとこから出てますけどどれも結局同じなので値段だけで決めても大丈夫。
以前はゲーム機用に1段だったので、もうひとつ買って2段にしました☆
滑り止めついてるけどちょっと不安ではありますが。
いくつくらい工具の箱とか模型置けるかなぁ、前の続きもするべきですけど何作ろうかなぁ☆
次はこれ。
スターオーシャン4も必死に?アーツ集めをプレイ中。
主人公エッジは放置で稼ぎが出来るので、手間のかかるものさえクリアすればあとは実質放置で取れるので楽な部類です。
とは言っても…撃破数30000は50時間とか必要ですし、人間知識ドロップ255も20時間くらいは放置が必要ですし。
その2つを連射機放置でクリア出来るので一人目の100%達成でした。
二人目の100%達成は中盤から加入のエイルマットでした。
加入以降常時プレイすることでかなりいろんな時間が短縮出来たとは思うんですが、こちらの撃破数30000も連射機稼ぎ放置で50とか60時間ほどかかってますね(汗)
ワンダリングダンジョンでも常時使用していたおかげで、虫知識ドロップ稼ぎは2時間ちょっとほどで完了しました。
残りまだキャラクター数でいくと7人あるんですけど…放置稼ぎはもう出来ませんし、放置で取れるものはすべて取りました。
ここからあと200時間くらいあればなんとかなるのかな…先は長いです、他のゲームもやりたいですが嫌になるまではまだしばらく続けます(笑)
最後はこれ、といっても写真ないんですけど。
今使ってるデスクトップPCは自作になるんですけど、CPUが古いのでWin11は使えないんですよね。
無理やりアップデートする方法も検索すれば出てきますが、それをすると大型アップデートの時に認証で弾かれるので結局長持ちはしないとかなんとか。
正直どうしようかと思ってるところではあるんですが…以前ヨドバシの福袋で買ったDELLのノートPCがWin11にアップデート出来るのでやっておきました。
グラフィックボードも入ってる機種ですし重いゲームをしなければ動かせるし、あとはこのPCでやってるゲームのキャプチャーが出来るかどうかと、動画編集ソフトがどの程度動くかどうかがネックかなぁ。
最近はもうPCでゲームすることもほとんどなくなっちゃいましたし、そんなに高性能な機種もしばらくなくても良いのかなぁとも思いまして。。。
余裕が出来たらもちろんPC欲しいです(笑)
先にPS5かな、ノートPCでキャプチャー出来るならしばらくノートPCでいいんじゃないかなぁ、あとは動画編集出来るかどうかとか。
ストレージが圧倒的に足りないし増設も出来ないし外付けHDDを…マウスとキャプチャー機器でUSB2つでしょ、USB足りるのかな…マイクにウェブカメラに、USBたくさん欲しいけど無理だなぁ(笑)
と、今日はここまで。
細々ではありますけど、なんだか色々進められたお休みになりました☆
ゆっくりは出来てない気がしますけど(笑)
2月の2回目の3連休…にはならなくて一日減っちゃいましたが私は元気です(何
1月からバタバタしてたのもあって、このお休みは嫁さんも気を使ってくれてゆっくりさせていただきました。
ずっとやりたかったバイクのカウルを一部分解して内側をきれいにお掃除して、二人乗りしてぶらーっと近所を走ったり。
そうそうフロントフォーク周辺に住み着いてたクモが足置くところでお亡くなりになって、やっとカバー開けるたびに蜘蛛の巣地獄から開放されそうです(汗)
虫コナーズとかバイクカバー内に設置してたらクモいなくなるかと思ったこともあるんですが、対象の虫にクモがいないっぽくて…全般的に虫が来なくなる方法は随時募集しております(笑)
今週も平日は先日購入した連射機で、スターオーシャン4のいろんな稼ぎプレイに放置しまくりでした。
5%程度の確率で落とすアイテムを255個手に入れないといけない地獄の放置(約25時間)
30000匹撃破しないといけない地獄の放置(約65時間)
戦闘での総ヒット数99999(これは数時間で取れそう・ブログ書きながら裏で放置中)
ぐるぐるマップを回りながら自動で戦う方法見つけた人本当に神様だ…先人の知恵を参考に絶賛プレイ中です。
まぁなんと言いますか、コンプリートの意地も多少ありますけどわりと楽しく遊んでましてなかなか模型しようという気が起きなくなってますよね(笑)
でもやっぱり模型を椅子に座って手の届くところに置くほうが最初にやるべきことな気がするなぁ…。
塗装はなかなか出来ないけどそれは置いといても、模型しよう!と思って手を伸ばしたいなぁ、後ろの棚に片付けてあるのは良くないんだろうなぁ…。
いや、良くないという表現は違いますね、私のモチベーション的な意味だと始める手軽さが大事なんだろうと思います。
ゲームはほら、ボタン一つで準備終わっちゃいますし…それは無理でも手が届くようにしたいです。
今こうして書いててちょっと方向性が見えたかな?
ゲーム機を置いてる場所もちょっと何か考えてみようかな…せっかくですしね☆
ブログ書いてて色々と思考はまとまるんですが、週末のたびにそれくらいしか進んでないのだけはちょっと残念なところですけどー。
今までがちょっと余裕ありすぎたんですよね。
平日昼間に結構色々と考え事出来る程度には余裕があったけど、今はとにかくがんばる時期なのでなかなかそんな暇がありません(笑)
それが良かったのかはここではどうでもよくって、昼間に帰ってから模型をどう進めるかとかよく考えてたしそれを実行する余裕もあったし…。
( ゚д゚)ハッ!
ダメです過去ばかり振り返ってもダメなのです。
過去から学ぶことはあるけど、あの頃は良かったなぁと思うだけでは何も意味ないですしね☆
あの状況に近づければ出来るわけですから、そのための具体的な方法を考えていきたいと思います☆
まずは模型を手の届くところに置くことだなぁ…ちょっと思うところが見つかったので、さっそく出来る方法を考えていきます☆
前回記事にした連射機、めっちゃ便利ですぅ☆
60時間程度放置しないとダメなやつもクリア出来たし、数時間放置も数回に分けて出来たし、10分程度のものも簡単だし、そもそも連射放置じゃなくても押してる間だけ連射機能もめっちゃ便利!
これはめちゃくちゃはかどるなぁ…もっと早く買ってても良かったなぁ(笑)
というのはさておき。
憂うところまでいかないというか、ただの田舎の方に引っ越した結果を一方的に私が嘆くお話です(笑)
先週の連休中にお買い物ついでに某家電量販店が改装し終わってたので見に行ったんですよね。
そしたら模型置いてるスペースが丸々一列、家電売場に飲まれてなくなってました。
私もそこではどうだっけ…去年HGエアリアルをたまたま発売直後に見つけて買ったりハロ買ったかな?くらいなので、めちゃくちゃ貢献してるとは言わないけど利用者ではありました。
コロナ以降の模型売場の縮小は皆様ご存知の通りかと思いますが、私の近場では入荷しない→買わないし買えない→売れ行きが悪いので販売縮小の流れを順調に辿ってるんじゃないかなぁと。
模型が売れるお店・売れないお店とかの判断基準もあると思うので、単純に売れないお店だとか地域だとかなんでしょうね。
一方で?先日ヨドバシに行きましたけど、やはりガンプラ売り場は圧倒的に縮小してると思いますが、ひこーきにお船に車に、そっち方面は以前より広くなった気はするんですよねー。
コロナ以降の需要の変化もあるし、ガンプラに比べれば売れないから潤沢に並べられるようになったのもあるとは思うんですが、それでも模型売場はジャンルが変わったけどコロナ前くらい量は戻ってるなぁと思いました。
ガンダムベースはガンダムベースなので仕方ないんですけど、圧倒的物量です。
ただある程度のものは予約すれば買える可能性が高くなってきたのもあると思うので、どちらかと言えばネットが中心ではあるものの店頭も含めて予約販売が増えてきてる感じもあるかな?店員さんは手間が増えるんでしょうけど。
私の実感はそんな感じでしょうか、欲しいプラモデルが発売されても店頭で買える可能性は年々なくなっていきそうです。
まあ、最近はもう新しい模型を買わないようになってきてしまって…いや、積みを作りたいのでいいんですけど(笑)
別に何が言いたいとかじゃないんですが、私の身の回りの趣味事情はそんな感じになってきました。
小さいおもちゃ屋さんみたいなのがあって一回だけ見に行った気がするんですけど…地元民のたまり場みたいなので私はもう行きたくないかな(汗)
本当の意味で、模型に関する環境が以前のように戻ることはないのかなぁとも思いますが、あれはあれで過剰な環境だったのかなぁとかあの環境だったから私はもうちょっとモチベーションあったんだろうなぁとか色々思うところはあるんですけど、環境のせいじゃなくて私自身の理由も大きいんですが実際に模型の裾野は広がったのかなぁとかスケールの大きい話をですね(笑)
難しい話をしたいわけじゃなくて、自分に適正な模型の趣味環境ってなんだろうなぁとしみじみしておりました。
結婚したからだとか、本職が忙しくなったからだとか、まぁ圧倒的にそうなんですけどね(笑)
とりあえず手持ちの模型を作らないと説得力がないということだけは自分でも理解しました(笑)
こんなに前向きなタイトルつけたの数年ぶりじゃないかな!(笑)
いやまぁ別に前向きな内容があるわけではないんですが。。。
今週は土曜日もハードワークだったので日曜日はゆっくりしてました。
そうそう写真撮れば良いんですが…いや今度撮ってきますが、先日嫁さんが以前から欲しい欲しいと言ってたホームベーカリー買ったんですよね☆
先週からパンの日がたまにあります。
実家にも昔ちょっと安めのホームベーカリーがあったんですけど、時代とともに進化したのか最近のやつってめちゃくちゃふわふわでしっとりでおいしい食パン焼けるんですね☆
めっちゃおいしいですし、次の日にも全然パサパサしてない!
まぁ普通に食パン買うよりはお値段的には上がっちゃいますが…焼き立てふわふわパンおいしいなぁ☆
んで、今日はピザ生地作ってピザ作りました☆
私が生地準備、のばして広げてあとは嫁さん任せでしたけど。
クリスピー生地にしましたけど、めっちゃおいしいやん!うまく出来ました。
あとは個人的に冷やご飯入れて作れるパン作りたいのと、つきたてのお餅とかもやりたいなぁ☆
しばらくパン焼き機ブームです(笑)
さて、前を向く内容とまでは言わないかもしれませんけど、皆さん今月のカレンダーご覧になりました?
多分私も2回3連休になりそうなんですよね☆
まぁその分平日はちょっとキツそうなんですけどorz
冬場は乗れてなかったからバイクのエンジンかけて洗車できるといいなぁとか走りに行けるといいなぁとか。
さすがにお休み3日もあると出かける日も作らないといけませんが…(ここだけちょっと後ろ向き)
でも模型触る時間取れそうですね☆
いやまぁ箱開けて閉めるだけになるかもしれませんけど。。。
ちょっとだけお休みが楽しみです☆
それに向けて、日々の平日のハードワークを無事に乗り切るのが目標かな…(汗)
今週はですね…久しぶりに風邪引いておりましてorz
火曜日かな、なんか一日喉がガラガラしそうだなぁと違和感感じてましたけど、最近だいたい一日たったら落ち着いてたんですよね。
今回はそうもいかず…今でこそ喉の痛みはピークを過ぎましたが鼻水も出てるししんどいなぁ。
しかも熱も出そうで出ない!ずっと37度にかかるかかからないかというとってもだるさの入りかけをキープしてます(汗)
火曜日めちゃくちゃ寒かったんですよね…やっぱり体調悪かったんだなぁ。
…という、冬場に風邪ひくやつです。
最近病気はあんまりなかったので久しぶりだなぁ…結構しんどいですけど微熱の手前くらいなので毎日がんばります、ほどほどに。
そうそう先週はスプリッターの話をしてたので、書こうと思ってたけど今回にしました。
先週は京都イ◯ンのガンダムベースに初めて行ってきたんですよね☆
めっちゃ在庫あるう!少しでいいから地元にも回してくれればいいなぁ(切実)
クリアーバージョンのνガンダムを横目に見て帰ってきました…強いて言えば欲しいものはなかったと言いますか。
共通テストの日だったり雪予報が元々少しあったりで人も少なくて、新発売の多い土曜日でしたがゆったり見れました。
一応奥の方には買ったものをすぐ作るスペースもあるんですけど、あれ使ってる方いらっしゃるんですかね?壁際には作品なんかも少し飾ってありました。
SDは結構種類多く並んでた印象ですけど、HGとかMGとかは再販かかってないような商品はもちろんないけどそれ以外はたくさん置いてる感じでしたねー。
あれだけ在庫を潤沢に用意できるなら確かに需要はそこそこあるだろうなぁ。。。
その一方でと言いますか…いやまぁあんまり褒められた話じゃないしちょこっと愚痴を書くだけなんですけど…。
元々めちゃくちゃ便利な場所に住んでたのもあるんですが、今新商品とか出ても地元ではまず手に入らないですし(エアリアルはたまたまラス1だったりはありましたが)地域格差は広がってるのかなぁと。
ものにも寄りますけど、値段によっては転売で買ってもお釣りが来る場合があるんだろうなぁとちょっと思ってしまいまして。
公式な通販なんかも増えてますし受注生産も増えててとっても喜ばしいことですが、そうじゃない商品はどうしても難しいものがあるんだろうなぁとか。。。
個人的には買える環境は恵まれてたなぁと今になって思うのと、コロナで一変したのは予想外だなぁと。
もちろんだからと言って転売を肯定しないし、その分地方までしっかり回ってほしいです。
私はほら、買えないが続いて時間もなくなって興味が薄れた一番残念なアレですけど(笑)
HiνのHGに出会ったら、違う色にしたいです!(多分)
以上報告?終わりっ。
体調早く治りませんかね…先月嫁さんにもらったハロすら組んでないですしorz
しっかり食べて寝て治します☆
皆様もどうぞ寒さにお気をつけください☆
1日は地震があり、酷いことになってるなぁと思って翌日午前中にブログ書いたわけですけど…その日に飛行機事故が起こり、電車で刃物振り回しとか大きな火事とか、今年何なんでしょうねホントに;;;
良くないことが起きすぎると年号変えるんでしたっけ?もうそんな気分になっちゃいそうですが。。。
さて地震の方ですが、遠い親戚宅は一時断水があったようですが、震源地からは少し離れてるのもあってそれだけだったそう。
本職の関わりのあるところも少し離れてて、大きな被害もなくだそうな。
ただあっち方面に工場を持ってるようなところは当面の稼働不明なんてところもあるようで、今後がちょっと見通せない感じもありますけど。
他にも趣味方面で、ゲーミングだったりクリエイター向けのモニター作ってるEIZOなんかもあの辺りが本社ですが、ちょっと被害もあったそうですし、IODATAも被害があったみたいだしー。
陸の孤島が出来すぎて被害の全容もまだもう少しかかりそうですが、早く復興までの道筋が見えるといいなぁ。
自分自身が落ち込まない程度に情報取り入れましょうね。
今年はお休みがとってもカレンダー的にタイミング悪くてお正月休みも少なくて、あれこれと特に出来ないおやすみでしたorz
まだ嫁さんにもらったハロ作ってないですし;;;
今日までお休みだったところもあるので羨ましい限りですけど、そんなに長く休みがあると体がなまっちゃいそうです(笑)
今年は3連休になりそうな感じのお休みが多そうで、ちょこちょこお休みがある感じの一年なんですよね(カレンダー見た)
ただ大型連休になりそうな感じはなく、GWとかも前半後半になりそうですし。
せっかく今になって山善の乾燥機買ったんだし、今年はひとつくらい塗装出来るといいなぁ。。
ブログがゆっくり一週間の振り返りと考えをまとめる時間になってしまいました(汗)
明日からは学校とかも始まりますし、人も多くなるので皆様安全に気をつけましょうね☆
2024年、あけました!
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします☆
元日は通常通りと言うかいつもの用事というか、実家に行くとか初詣に出るとかでバタバタしておりました。
今日はちょっとゆっくり出来そうです。
さらっとだけ触れますが…能登で大きな地震があって、かなり被害も大きそうで…親戚がいたりとか本職の取引先があったりもするのでだいぶ心配です。
親戚は連絡取れまして無事とのことですが、かなり被害も大きそうですし色々心配だなぁ。
心配ばかりも気が重くなるだけですので、ここからは通常モードです☆
いつも新年一回目は今年の抱負やら目標やら考えて発表しておりまして…もちろんまだ考えてません(笑)
今決めます、を毎年やってるわけですが;;;
去年それなりにがんばってたけど…という目標をしっかりとしたいと思うのでこれにします。
「今年中に5Kg痩せる」(笑)
まずそもそも論ですが、調理師持ちで食べてもらうのが好きという嫁さんがいて、体重が増えないわけがない(真理)
嫁さんの見てないところで食べる量を減らしたり(笑)お散歩も天気が悪くない限りはそれなりにやってましたし、それでも…うーん、年末に少し減った話をしたら連日好物ばかりが出てきて一年の帳尻が合ってしまうというミラクル(嘘
いやもうホント、完食するとめちゃくちゃ嬉しそうな顔するんですから…断るなんてねぇ…(泣)
その意味においては、無理して食べないというのもある種の目標になると思います…心を鬼にして。。。
あと模型以外の趣味面の目標も同時に立ててますのでそちらも。
目標として立てるので達成したいとは思うんですが、一応「ゲーム配信の編集動画を上げる」にしておきます。
バイクの動画は上げれたんですがゲームの編集動画はまだやったことないんですよね。
いつも生配信ばかりしていたので、いざ編集する環境は整ったけどどうしようかなぁと。
何をするかもそうですしいざ編集するとなるとどうしたもんかなぁとも思いますし…その辺は世の中多くの動画を見ながら勉強していきたいと思ってます。
まぁなんと言いますか、やりたいことはいっぱいあります(笑)
そんなところ…でしょうか。
今年も忙しくはなりそうですが、それでもやっぱり自分のやりたいことにも色々手を付けていきたいと思います☆
まだまだ趣味がやりたりません(笑)
などと子供みたいなことを言いつつ…。
それでは改めまして。
本年もまた一年間、「不知火アスカの”きのむくままに”」にお付き合いくださいますようお願いいたします☆