goo blog サービス終了のお知らせ 

Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

グー走行

2008年12月06日 | エコドライブ&エコ
ヘッドライトカバーを交換して、初めて走ってきました。

あーなんだろうこの明るさは、かなり視認性が向上してびっくりです。

同じバルブにもかかわらず、こんなにも視野が明るいとは驚きですね。

お金はかかったがよかったです。

経たったカバーでは、光が散乱していたようです。透明度にもかけていたので、内部に熱もたまるし、悪循環でした。

見た目も新車のようだし、よかった。へへへ

ヘッドライトカバー交換

2008年12月05日 | エコドライブ&エコ
ホンダHR-Vのヘッドライトカバーというか丸ごと交換しました。しめて54000円でしたが、すっきりしました。新車になったような印象です。

走行距離も23万キロを越えました。そのおかげで、ヘッドライトカバーの外側は、細かい傷、内側からは、ハロゲンバルブの熱線で、白くにごってしまったからです。

今度バルブが壊れたら、違う種類のバルブにしようかなとも思っています。なんだったかな、HIDというもの、でもこれものすごく高価ですね、熱はどうなのでしょう?、樹脂製カバーをいためにくいものもあるとかって聞きました。

僕の場合、ヘッドライト点けたら、エンジン切るまで点けっぱなしですが、今度は停止中には切るつもりです。かなり熱をもつので、カバーをいためるそうです。

だいぶ、燃費記録を点けていませんが、かなり下がったことは実感しています。どうも、寒くなると燃費が下がるのです。

ヘッドライト

2008年11月29日 | エコドライブ&エコ
ヘッドライトが切れて、久しぶりに自分で交換してみました。

まー簡単なんですけど、面倒くさい。

それよりも、ヘッドライトカバーが、白くにごってしまっているのです。これは、ハロゲンヘッドライトの熱と、走行しすぎて、外に細かい傷がたくさんついているからなのです。 ガラスならいいのですが、樹脂なので、傷つきやすいですね。

もう取替え時なのかもしれないので、見積もってもらいました。約5万円です。んー結構高いですね。

とりあえず交換することにしました。

燃費約16km

2008年10月16日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル

歩け歩け大会の撮影で若干燃費が減少したものの、この車にしては、高燃費を維持しています。

2008年10月 4日

走行距離:672.40km 燃費16.77km
今回の給油ガソリン:レギュラー30.09リットル ハイオク10.00リットル 
合計:40.09リットル
二酸化炭素排出量:92.61kg


2008年10月 13日

走行距離:788.70km 燃費15.95km
今回の給油ガソリン:レギュラー39.43リットル ハイオク10.00リットル 
合計:49.43リットル
二酸化炭素排出量:114.18kg

燃費16.55kmでした

2008年09月27日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル

すでに総走行距離は23万キロを越えました。
車の買い替えも頭に入れなくては、と思いつつも、まだまだもちそうな感じです。
今度はホンダのクロスロードにしようかなあと思いましたが燃費があまりよくないですね。マニュアルシフトもないし、んー僕のライフスタイルに合う車、最近なくなってきました。普段は、ひとりで通勤、撮影日は荷物を積んで撮影場所へ、休日は使わない、登山の時は、ひとりもしくはグループで、しかも燃費のいいマニュアルシフト、もしくはハイブリッド、なかなかあてはまらないです。


2008年9月 27日

走行距離:818.8km 燃費16.51km
今回の給油ガソリン:レギュラー39.59リットル ハイオク10.00リットル 
合計:49.59リットル
二酸化炭素排出量:114.55kg

バッテリー交換しました

2008年09月26日 | エコドライブ&エコ
車搭載の太陽光発電システムのバッテリーを新品に交換しました。

もともと、中古のバッテリーをもらったことで、はじめましたが、寿命がきたようです。それでも、5年ぐらいは、使用しました。

このところ、すぐに電圧が下がり使い物にならなくなりました。

デープサイクルバッテリーは結構高いイメージがありましたが、ネットで調べたら安いところがありました。

中国で開発された、ジェルのバッテリーも使えるかもしれません。これは格安です。とりあえず今回は、無難なものを購入しました。

燃費18キロ出ました。

2008年09月16日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル



2008年7月 22日

走行距離:881.00km 燃費18.00km
今回の給油ガソリン:レギュラー38.94リットル ハイオク10.00リットル 
合計:48.94リットル
二酸化炭素排出量:113.05kg

2008年8月 2日

走行距離:848.50km 燃費17.53km
今回の給油ガソリン:レギュラー38.39リットル ハイオク10.00リットル 
合計:48.39リットル
二酸化炭素排出量:113.05kg

グリーンカーテン

2008年07月21日 | エコドライブ&エコ
今年は、グリーンカーテンをやろうと思っていたが、やっと植え始めたところです。
きゅうりは、少し前に植えましたが、もう収穫できました。今のところ4本、大きい、長さ30センチ以上はあります。1本食べてみました。おいしかった。

ゴーヤも2本植えました。

そして、昨日アサガオを2本やっと植えました。毎朝見るのが楽しみです。ついでにミニトマトも植えてみました。

こうみえても、高校時代は園芸部にも所属していたのであります。

今は、当時ほどめんどうみません。ほとんどほったらかしですね。というかやることおおすぎて、見てるだけがいいです。

燃費 四捨五入で17kmです

2008年07月18日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル

なかなかの高燃費を実現しています。車のスペックよりも高い燃費です。
プロドライバーよりも優れたエコドライブ技術と言えるかもしれません。
まあかなり繊細なアクセルワークをしています。普段はひつじの皮をかぶって
運転しています。

2008年5月 23日

走行距離:813.20km 燃費16.97km
今回の給油ガソリン:レギュラー37.91リットル ハイオク10.00リットル 
合計:47.91リットル
二酸化炭素排出量:110.67kg

2008年6月 1日

走行距離:821.00km 燃費16.80km
今回の給油ガソリン:レギュラー38.83リットル ハイオク10.00リットル 
合計:48.83リットル
二酸化炭素排出量:112.79kg

2008年6月 12日

走行距離:863.80km 燃費17.19km
今回の給油ガソリン:レギュラー50.24リットル 
二酸化炭素排出量:116.08kg

2008年6月 20日

走行距離:836.40km 燃費16.69km
今回の給油ガソリン:レギュラー40.11リットル ハイオク10.00リットル 
合計:50.11リットル
二酸化炭素排出量:115.75kg

2008年7月 1日

走行距離:853.30km 燃費16.58km
今回の給油ガソリン:レギュラー41.46リットル ハイオク10.00リットル 
合計:51.46リットル
二酸化炭素排出量:118.87kg




燃費16キロ台キープ

2008年05月17日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル

16キロ台キープできました。まずまずです。チームマイナス6%にも参加しました。

2008年5月 1日

走行距離:779.8km 燃費16.19km
今回の給油ガソリン:レギュラー38.15リットル ハイオク10.00リットル 
合計:48.15リットル
二酸化炭素排出量:111.23kg

2008年5月 12日

走行距離:823.70km 燃費16.80km
今回の給油ガソリン:レギュラー39.00リットル ハイオク10.00リットル 
合計:49.00リットル
二酸化炭素排出量:113.19kg