goo blog サービス終了のお知らせ 

Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

そろそろ?

2010年06月12日 | エコドライブ&エコ
車をどうするか?悩むところです。すでに、27万6千キロを越えました。別段不具合もなし、30万キロまでは、乗るつもりですが、その後、さらに乗り続けるか?買い換えるか迷います。 今の大きさとマニュアルミッションがちょうどいいのですが、それにふさわしい車を検索していますがないです。ハイブリッドも考えますが、ちょっと狭い!
 --------さらに、大きすぎる! 高すぎる! うまくみいだせないものであります。

久々ちょっと遠出

2010年03月23日 | エコドライブ&エコ
久々、ちょっと遠出
仕事です。鴨川まで行ってきました。ECO、ECOというけれど、エコドライブしている一般者は皆無ですね! 仕事車もエコドライブしているのはごくわずか! エコエコという人たちが本当にいるのかどうか疑問?ですね。 まあーそのレベルにない運転技術の低さにはまいります。 技術の前に、前後への気づかいのなさにはほんと唖然! まさに交通戦争を巻き起こしかねない。これが現実ですね。
 現実とは、恥ずべき姿だ。
ゆっくり走るのなら、後続車に道をゆずるとか出来ないのでしょうか? それだけで後続車全体でどれだけ燃料がむだになっていることか?
 渋滞しないような走りを意識するだけでも後続車への燃費はかなり変わる。
何故、あんな無謀な運転をするお年寄りのドライバーが存在しているのか?
まず交通社会でエコの一般化は進んでいない。 コンビニ アイドリング 、笑っちゃうのはエコステッカー貼って、アイドリングしている大手の車!
これが現実か? あーそういえばテレビで大食いやってましたね?時代遅れ?つまらない以上に見たくないし、まったく興味ない。
 食べれない人もいるのに!
自慢にするような事?でしょうか?今回は愚痴攻め! 

レストランにて、、、スープの飲み方知らない大人も若者も多すぎ! テーブルマナーぐらいは高校卒業までにマスターしておいてもらいたいものだ。 いい大人が携帯電話 マナーモードにしておけ!
 自己存在は、マナーやモラルの悪さでアピールしてもしょうがない。磨き上げたものを見せてください。それが全体を持ち上げてゆくのだ。オリンピックのメダルの色を変えることにつながります。環境がアスリートを変えます。環境が人を変える。あなたが環境の一部です。

グローバルエナジー 風力発電機

2010年03月01日 | エコドライブ&エコ
グローバルエナジー製 風力発電機

気になっていたのですが、今日ラジオでも放送されていて、今までの風力発電機に比べて発電能力もよいし、何しろ、あのやな音がなさそうです。
 あー横浜、何を設置したのか? 前々から止めてもらいたかったのですが?
このタイプだったら文句なしです。風力発電機は見た目は優雅ですが、音を聞いたら愕然とするのが事実です。現場にいけばわかります。家畜への被害があるらしいです。人間もあのそばでは住めません。本当のECOとは言えません。真実を見なくてはなりません。いいように言うことも書くこともできます。これもマスコミの力不足ですね。横浜の風力発電機シンボルにはふさわしくないと思います。ざんねーん! これこそ物創りです。

F1

2009年11月08日 | エコドライブ&エコ
あーそういえば、トヨタがフォーミュラ1から撤退するということで、正しい選択だと思います。
もうガソリンエンジンに夢はない。
夢のないことにお金つぎ込んでもいたしかたない。
とうとうこんな時代に突入したのか!
 自動車は不可欠だが、ガソリンエンジン主役の時代は終焉を迎えているといったほうがいいでしょう。
 自動車の新しい時代がやってくるのは間違いない。F1自体にあまり意味が無くなってきている。

ガソリンエンジンといったら、やっぱマクラアーレンホンダ、ルマンでのマツダのロータリー、
いい時代でした。
それにしても、一般ドライバーの運転技術とマナーの低下には、まいります。
 右左折、カーブ、反対車線の車の道をふさがないでください!


止めた

2009年11月08日 | エコドライブ&エコ
燃費計算するの止めました。エコドライブは継続しています。
今日は、オイル交換してきました。

あー、、、ショッピングセンターに駐車していたら、傷が出来ていました。
車でぶつけたものではなさそうです。

んーなんかわけのわからない人間もどきが多いので気をつけなくてはならない。

愛車ももう26万キロ越えました。30万キロまで乗るか?

んーなんという渋滞

2009年06月13日 | エコドライブ&エコ
昨日、4km70分という事故渋滞に遭遇しました。
京葉道路くだりです。
ふー自宅に帰って行う作業があったので、まいりました。

なんで検分はあーも時間かかるのか?簡便してもらいたい。それと見物渋滞これも簡便してもらいたい。

検分の能力もっとあげてもらいたいです。もうちょっとエコかしてほしいです。どれほどのエネルギーがむだになっていることか? もともと、車は早く目的地に到着するための目的があるし、高速道路もおなじです。単に走りを楽しむということもありますが、あれじゃ楽しめない。

警察ももー少し臨機応変にうごけないものなのか?かなり疑問?
そうそうこちらが被害者であるにもかかわらず、かなり手痛い仕打ちをうけたこともありました。築地警察の交通課の刑事でした。ほとんどやくざと同じでした。
あれでは、信頼築けないです。
 警察は頼れないですね。 自分たちを守ること第一ですね。

感覚 大丈夫なのか?

2009年02月22日 | エコドライブ&エコ
やはり、最近の日本人、外に対する捕らえ方と自分の存在のあり方に対する制御能力が衰えているような気がします。特に運転している方々の左折や右折では顕著に見られます。自分の車がどのような動きをしているかわからないのか、迷惑をかけているという認識がないのか?

今日もいろいろあったけど、

後方からの車、ヘッドライトの直射がこちらのサイドミラー、バックミラーに入り、まぶしい。上向きにしているようではないよう。ずれているのでしょうか?

いきなり、左斜線から一時停止せずに、左折してきました。とばしてきたと思ったら、低速走行、後ろがつながってしまいました。

最近は、ほんと、このようなドライバーが増えた、ようするにそんな人間が増えてきたということでしょうか?
んーいらいらしちゃいます、負の効果ですね、正の効果の出会いが少なくなりました。

これはエコドライブ以前の問題です。というかエコドライブできません。


燃費15キロ以上はキープ

2009年02月08日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル

久々にエンジンオイルとフィルターの交換しました。やろうやろうと思いつつも4ヶ月が過ぎてしまいました。今年は雨も雪も少なく、凍結路面に遭遇していません。
気になるのは、変な運転するドライバーが多いことです。特に土日は注意が必要で、神経使いすぎて疲れます。周りに気を使うドライバーが少ないですね。あまりに親切すぎる方もいらっしゃいます。周りの状況を把握して最適な環境作りをしてうただけるとありがたい。


とうとうホンダ インサイト 出ました。 僕としては、2ボックスタイプのものがでてくれると、買い替えを考えるのですが、どうなのでしょうか?

2008年12月 15日

走行距離:796.20km 燃費15.96km
今回の給油ガソリン:レギュラー39.88リットル ハイオク10.00リットル 
合計:49.88リットル
二酸化炭素排出量:115.22kg

2008年12月 25日

走行距離:801.70km 燃費15.36km
今回の給油ガソリン:レギュラー42.20リットル ハイオク10.00リットル 
合計:52.20リットル
二酸化炭素排出量:120.58kg

2009年1月 10日

走行距離:799.20km 燃費15.18km
今回の給油ガソリン:レギュラー42.64リットル ハイオク10.00リットル 
合計:52.64リットル
二酸化炭素排出量:121.60kg

2009年1月 19日

走行距離:742.50km 燃費15.57km
今回の給油ガソリン:レギュラー37.67リットル ハイオク10.00リットル 
合計:47.67リットル
二酸化炭素排出量:110.11kg

2009年1月 29日

走行距離:789.3km 燃費15.10km
今回の給油ガソリン:レギュラー41.98リットル ハイオク10.00リットル 
合計:51.98リットル
二酸化炭素排出量:120.07kg




燃費下がってきました

2008年12月12日 | エコドライブ&エコ
エコドライブ日誌 HONDA HR-V 5速マニュアル

寒くなってきました、今日はあったかですが、
気温に比例して、燃費も下がってきました。いたしかたないです、しかしながらまだ15km台をキープしています。気になるのは日曜ドライバーの下手な運転に影響されることです。左折する時は、左側によって、右折する時は右側によって、後続車の通行をさまたげないようにしてもらいたいです。

後続車に気を使わない方が多いです。まー世の中、他人に気を使わない方多くなりました。

いまだに、暑くもなく寒くもない日でも、アイドリングしている方が結構いました。

どうも最近ネガになりやすいのですが、それだけ運転社会でストレスもらっているということです。たまには、いいドライバーみかけますけどね!

ちなみに、総走行距離は23万6千kmを越えました。よーく走ったものだ。先日ヘッドライトを交換したので、見た目はまだまだ新車です。

この分だと30万キロは軽く行けそうです。


2008年12月 07日

走行距離:777.60km 燃費15.88km
今回の給油ガソリン:レギュラー38.96リットル ハイオク10.00リットル 
合計:48.96リットル
二酸化炭素排出量:113.10kg

2008年11月 28日

走行距離:751.60km 燃費15.06km
今回の給油ガソリン:レギュラー39.91リットル ハイオク10.00リットル 
合計:49.91リットル
二酸化炭素排出量:115.29kg

2008年11月 18日

走行距離:767.90km 燃費15.99km
今回の給油ガソリン:レギュラー38.01リットル ハイオク10.00リットル 
合計:48.01リットル
二酸化炭素排出量:110.90kg

2008年11月 8日

走行距離:798.10km 燃費15.80km
今回の給油ガソリン:レギュラー50.39リットル 

二酸化炭素排出量:116.40kg

2008年10月 26日

走行距離:810.50km 燃費16.46km
今回の給油ガソリン:レギュラー39.24リットル ハイオク10.00リットル 
合計:49.24リットル
二酸化炭素排出量:113.74kg