皆さまこんばんは。春は天気が荒れるんですかねー
今日もいすみ市では雷が鳴っちゃってますよ。。。(;^ω^)
さすがに大きくゴロゴロって音がすると。。ごまもビビってますねーww
ま、くまさんも若干ビビってますけどね。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、近頃は真冬に比べて結構気温が上がってきたワケですが。。
でも、まだ完全に暖かくなったワケではないので、困るのが暖房ですよ。。
ケチをこじらせてはいるものの、我慢するのは体に毒だって思うので
ちょっとでも寒いと感じたらすぐエアコンをつけるようにしていますが。。
日中は概ねちょっと寒い状態で過ごすことが多いですね。。
となると!起こりやすいのが「攣る」なんですねー(;^ω^)
で、くまさんの場合、「攣る」場所がバラエティ豊かでして。。
たとえば足なら、足の甲から脛からふくらはぎまで、どこでも「攣る」!
あと、右腹の肋骨の下あたりはクセになっているのでしょっちゅう「攣る」し。。
やらかすと背中まで「攣る」もんで。。
ホント、体を冷やさないように気を付けないといけないんだけど。。
でも。。明け方とか布団の中でぬくぬくしてても、足が「攣る」んですよねー(;^ω^)
で、もしやと思いググってみると。。
どうやら糖尿病に罹患していると攣りやすいみたいですねー( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、どう関係しているかはよくわかっていないみたいですけど。。
血行不良とかなんじゃないですかね?
って、自分が糖尿病だと認めていないくまさんとしては
これまた認めたくない事実ではありますが。。www
あーでも、水分不足も「攣る」原因のひとつらしいんで。。
あまり水分を摂らないくまさんはそっちかもしれないし。。www
あと、心臓病が原因ってこともあるらしいんだけど。。
そこで気になるのがここ数年心電図検査で指摘される「完全右脚ブロック」ですよ。。
これ自体はあんまり気にしなくていいらしいんだけど。。
甲状腺のホルモン剤を多めに飲んでるから、それが心臓に負担をかけてるっていうし
って、なんか気になりだしたら止まらないですねーwwww
ま、とりあえず毎日元気に働けているから、問題なしってことですね!
あとは。。「攣る」のが起らなくなるとうれしいんだけどなー。。。。
とりあえず水飲んどくか! クマクマ!!(_(エ)_)ノ彡☆バンバン!!