
大雪高原温泉沼巡りに行ってきました。
ヒグマ情報センターで散策路の情報やヒグマ出没状況を聞きます。
今年は雪が多くヒグマの出没が少ないらしい。

大学沼や高原沼まで行ってもヒグマは見られなさそう。
今回は緑沼まで行ってみましょう。
ヤンベ温泉

橋が新しくなったのかな。

おぉぉ~ 6月の最終日なのに水芭蕉が!!

雪が多いなぁ。

綺麗な花

雪渓の上を歩いていきます。滑るので気を付けましょう。


なんの花かな~

雪多すぎ・・・

土俵沼付近の登山道も深い雪に覆われています。

土俵沼も雪で覆われています。


土俵沼付近から緑岳を見た。

スノーブリッジ


緑沼は半分以上雪で覆われていました。

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、負けています~
にほんブログ村 
ヒグマ情報センターで散策路の情報やヒグマ出没状況を聞きます。
今年は雪が多くヒグマの出没が少ないらしい。

大学沼や高原沼まで行ってもヒグマは見られなさそう。
今回は緑沼まで行ってみましょう。
ヤンベ温泉

橋が新しくなったのかな。

おぉぉ~ 6月の最終日なのに水芭蕉が!!

雪が多いなぁ。

綺麗な花

雪渓の上を歩いていきます。滑るので気を付けましょう。


なんの花かな~

雪多すぎ・・・

土俵沼付近の登山道も深い雪に覆われています。

土俵沼も雪で覆われています。


土俵沼付近から緑岳を見た。

スノーブリッジ


緑沼は半分以上雪で覆われていました。

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、負けています~


こんなに残雪のある年は珍しいのでしょうか?
知床横断道路の除雪もご苦労があったと報道されていましたが☆
それでも、お花は綺麗ですね♪
ありがとうございました☆
今年は北海道になかなか夏が来ないっすね~
これも異常気象の一部なんでしょうか・・・
はやくビールが旨い陽気になって欲しいものです。
6月最終日でこの残雪の量!
例年よりも20日くらい雪解けが遅いかも。
あまりに雪が多くて熊もあまり居ないようです。
なんだか曇りの日が多いですね。
でも明日からは急に暑くなるらしいです。
急に暑くなると体が・・・・
今年の方が断然多いですね~。
今年はランチ付きで行きたいかも。
ってか、次回記事が多分
大雪高原温泉湯浴み&ランチ?(汗)
今年は雪がありすぎます。
時間が早かったのでランチは無し。
温泉の様子は別ブログで公開されます。
今年こそは、高原温泉周辺の沼巡りに挑戦したいのですが・・・
なんせ、初心者なので1人では
でも、平日しか休みがない
そんな事を言ってたら、今年も行けずじまいになりそうなので、何とか打破したいわ
だから・・・連れて行って(笑
その前に、体力つけなきゃ~
緑沼までなら1時間もあれば着きます。
熊も鈴とかもっていけば、たぶん大丈夫です。