露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

CR-V10年20万キロ突破!

2009年04月30日 | 車中泊
ついに20万キロ突破しました。ちょうど10年と8日です。 年間2万キロの走行距離ですね。 ダンパー、ブッシュ類等の消耗品は交換していますが、 これまで大きな故障はありません。 ブレーキパッドもまだ無交換だったりします。 走行する場所がほとんど田舎道ばかりなので、 クルマにはあまりストレスがかからないだけかも・・・ 変わった故障ではキーがすり減りエンジンが始動不能になりました。 あと数年は乗れそうな . . . 本文を読む
コメント (6)

コタン露天風呂

2009年04月29日 | 弟子屈方面
早春のコタン露天風呂を訪問してきました。 写真奥は屈斜路湖です。まだ白鳥がいるようです。 おっと 気になる看板がありました。 車上あらしがあったようですね。しかもガラスを割って侵入なんて物騒ですね。 中央の岩から左側が女湯、右側が男湯になっています。 仕切は大きな岩だけなので半混浴状態ですね。 湯船脇に源泉が流されていました。気になる温度は53.3℃なかなかの高温です。 湯船の温度は45. . . . 本文を読む
コメント (12)

和琴温泉源

2009年04月28日 | 弟子屈方面
この前紹介した三香温泉からほど近い場所にこんな建物がありました。 近づいてみると高温のため立入禁止と看板があります。 柵の外から中を覗くと、中央木の蓋の部分が沸騰しているように グツグツと音をたてています。 高温の温泉が流れ出ています。 温度は おぉ~ 89.6℃もあります。 おそらく源泉は90℃超の高温だろう。 湯流れの先は、お湯がたまり温泉沼の様になっています。 温度は24.7℃  . . . 本文を読む
コメント (5)

大雪山 中岳温泉〈動画〉

2009年04月27日 | 道北の湯
これは去年夏に探索した中岳温泉の様子です。 僕がこれまで入浴した北海道の温泉では、 一番硫黄臭がキツイ温泉でした。 詳しくは去年夏の記事を見て下さい。 大雪山 中岳温泉 楽しいブログがたくさんあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村                                 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント (4)

アイヌネギ

2009年04月25日 | 山菜
最近暖かい日が続いたので山菜採りの季節がやってきました。 本当は山にアイヌネギを採りに行きたいのだが時間がないので、 帯広の街から近い芽室町のある場所で採る事にします。 アイヌネギはこんな崖の様な場所に生えています。 食べ頃サイズです。 おぉぉ~ これは太いのが3本セットになています。 あまり時間がなかったので採ったのは1食分だけ、ジンギスカンに入れて食べました。 おもしろいブログがいっ . . . 本文を読む
コメント (8)

源泉かけ流し・三香温泉 Outdoor hot spring

2009年04月24日 | 弟子屈方面
和琴半島探索の後は三香温泉へハシゴしました。 温泉入口は天然木貼りとなっていて、なかなかの雰囲気を醸し出しています。 実は以前閉館する事が決定していた様ですが、 売却が決まらずにしばらく営業を続けるらしいです。 日帰り入浴料金 400円でした。露天風呂へは中庭を歩いていきます。 脱衣室の様子、今は懐かしい薪ストーブが使われていました。 露天風呂全景、手前右側が高温、手前左側が適温そして奥 . . . 本文を読む
コメント (2)

然別峡で噴泉丘アラの湯発見!

2009年04月23日 | 然別峡
4/19然別峡合同探索、なんと北海道中野湯くりげ☆紀行の カリスマ野湯探索家ぴかリンさんとの合同探索です!! 野湯仲間数人とぴかリンさんとでチニカの湯で入浴中、 野湯仲間のAさんより新湯情報を聞きました。 新しい情報を聞いたからには、行ってみなければなりません。 情報によるとこの廃道の奥にあるらしい。 廃道のあちらこちらから、さび色の鉱泉?が湧きだしています。(温度はない) これは期待がも . . . 本文を読む
コメント (4)

菅野温泉・Close of hot spring hotel

2009年04月22日 | 然別峡
4/19然別峡に行く途中気になったので菅野温泉みてきました! 4/21道新の朝刊にも記事になっていますが閉館中です。 去年12月から宿主が病に倒れ閉館しているとのことです。 今回の冬は雪が多かったので、発電機室上屋が雪で倒壊したようです。 また長期間閉鎖されれば設備機器や木造棟などの傷みが気になるところです。 早く営業再開されればいいのですが・・・ 雪が多かった然別峡ですが、最近の暖かい陽気で雪 . . . 本文を読む
コメント (8)

火山噴気孔で炊飯! Rice is cooked in the volcano fumarole.

2009年04月21日 | 源泉料理
オヤコツ地獄噴気孔は100℃近い高温です。 自称、火山噴気孔料理第一人者の露天風呂マニアとしては、 美味しく炊飯できるか試してみたくなりました。 硫黄山で炊飯した時と同様にめし袋をしようして炊飯します。 今回は噴気孔の玉石部分に飯ごうを埋めてみます 炊飯完了まで25分ほど待ちましょう。 飯ごう側面の温度を計測します。99.4℃おぉぉ~  米がアルファー化する98℃を超えています。これは期待でき . . . 本文を読む
コメント (6)

オヤコツ地獄〈動画あり〉

2009年04月20日 | 弟子屈方面
にほんブログ村 前回紹介したオヤコツ地獄東側野湯郡から湖岸づたいに西側に歩いてくると、 水蒸気がモウモウと立ちのぼる荒涼とした場所が見えてきました。 どうやら湖岸づたいにオヤコツ地獄まで歩いて来てしまったようだ。 実はオヤコツ地獄展望台横からは、滑りやすく立入禁止になっているようなので、 訪問する方は自己責任で行って下さい。 あちらこちらから高温の水蒸気が上がっています。 グツグツ煮えたぎ . . . 本文を読む
コメント (4)

オヤコツ地獄東側野湯郡

2009年04月19日 | 弟子屈方面
にほんブログ村前回紹介した奥の湯からさらに和琴半島先端部分を目指します。 途中湖岸から湯気など上がっていないか注意深く歩いていきます。 すると湖岸から何やら湯気が出ているのに気がつきました。 また源泉湧出孔があるのかな?? 確認のため近づいてみましょう。 湖岸に下りてみると湯気が上がっています。 湯溜りも何カ所かあります。さっそく調査開始~~ 岩の隙間からゴボゴボと音が聞こえます。おぉ~温泉 . . . 本文を読む
コメント (6)

早春・和琴奥の湯

2009年04月17日 | 弟子屈方面
にほんブログ村 和琴半島散策路も奥の方に来ると日陰部分にはまだ残雪があります。 久々の奥の湯です。前回訪問時は温くて入浴不可能な状態でしたが今回はどうかな。 おぉ~ 前回訪問時よりもお湯の量が多い、湖の水位も上がっているようだ。 源泉湧出量は去年夏に来た時よりも多くなっています。 温度は47.5℃ 前回訪問時よりも熱くなっています。 湯船の温度は38.5℃ 冷たい湖水もかなり流入している . . . 本文を読む
コメント (4)

誰も知らない温泉発見!・和琴半島

2009年04月15日 | 弟子屈方面
にほんブログ村 前回紹介した和琴初の湯から散策路にあがり今度は奥の湯を目指します。 少し歩くとムシの湯がありました。ここは去年夏に探索しているので今回は素通りします。 散策路を歩いていると湖面(下側)から湯気が上がっているのが見えました。 あれぇ~ こんなところに温泉があるとの情報は無いハズだが・・・ とりあえず行って確認してみよう! この時期は草木の葉が無いので見通しがききます。 野湯探索に . . . 本文を読む
コメント (12)

和琴初の湯

2009年04月13日 | 弟子屈方面
にほんブログ村 和琴共同浴場を出発しまた散策路を歩きます。 数十メートルも歩かないうちに湖岸から湯気が上がっています。 温泉の気配が感じられます!! 行ってみましょう。 どうやらここは、じゅん☆さんのブログでも紹介されていた。和琴初の湯のようです。 足下の地面から温泉が沸いています。 温度はどのくらいかな~ おぉ47℃もあります。 こちらは37℃、穴を掘れば足湯くらいできるかもしれません . . . 本文を読む
コメント (11)

早春の和琴共同浴場

2009年04月11日 | 弟子屈方面
にほんブログ村 和琴半島岸辺にはまだ氷が残っています。 手前のテトラポットの隙間からも温泉が沸いているようです。 和琴半島露店風呂から徒歩5分ほどで和琴共同浴場の建物が見えてきました。 脱衣室の様子(混浴なので脱衣室も1ヵ所だけです。) 浴室にはコンクリートでできた四角い湯船があります。 おぉ~今回はお湯の量が多いです。前回訪問時はお湯が少ない状態でした。ここは屈斜路湖の水位と湯船の温泉 . . . 本文を読む
コメント (6)