goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川通信

八ヶ岳山麓にある玉川から日々思うことを綴ります。一病息災、生きているうちは癌闘病が近頃のモットーです

10月11日(木)のつぶやき

2012-10-12 16:29:03 | 日記

おはようございます。雲間から朝焼けが見える八ヶ岳方面。今日のお天気いかがでしょう…


@hiropon8 おはようございます。これからの季節、日本海は波がキツくなるのでしょうか?でも、美味しいお魚をいっぱい抱えているんですよね。ワクワクします^_^


@matsudo2012 おはようございます。こちらは今朝も少しヒンヤリです。


@Newkanae4693 あれっ?私が知ってるのはおじさんに近いお兄さん。彼以外にもいるんですね、結構有名なチャリ兄ちゃんなんですが( 一一)


@wachimarin おはようございます。空気も程よく乾いて過ごしやすい季節ですね。今日も一日頑張りましょう!


@lalalasbc 毎年、小布施には栗を食べに行ってます。今年も行きますよ~!多分…


@NHK_PR 一日に二度も聞いてる池田綾子さんの歌声。飽きないなぁ~^_^チクタクさんは好きかしら?


今夜の夕飯は今朝の朝イチで紹介されていた牛肉とゴボーのビール煮。珍しくレシピに忠実に作ったけどなぜか味は今一つ。多分、二度と食卓に上ることのない幻のメニューになりそう(・.・;)



10月10日(水)のつぶやき

2012-10-11 02:49:55 | 日記

おはようございます。日、一日と気温が下がっていく感覚。今朝も少しヒンヤリしています。気持ちのいい朝ですね!


@haramurakaas おはようございます。今はけっこう雲に覆われた感じの八ヶ岳、早起きさんには素敵なプレゼン風景ですね!今日も頑張りましょう!


@love_courage おはようございます。元善光寺の菊人形展、休止なんですね。飯田で育った人間としては寂しい気持ちです。時の流れなんでしょうか…菊の色が綺麗に映える季節ですね。その分、寒くなります。どうか気をつけてお過しください。


@Newkanae4693 おはようございます。それは本当に残念な事ですね。次の機会はありますか?横谷渓谷は今週末あたりが紅葉ピークかと。先延ばしなら鉢巻道路がいいかもしれませんね。新蕎麦もシーズンインのはずです。


遅刻かと焦って出勤(・.・;)でも結局は余裕でした(~_~)さて、苦手な日勤ですが頑張ります(^_^)/


さっき帰宅。帰ったら義母に「背中のナップサック口が全開よ~」と。ありゃまぁ!( ゜д゜)本当に…まぁ、中は大事なもの入ってないから特に心配無いけどポカンと開いたナップサック背負って歩いていたわけね…とってもマヌケ(ーー;)


@hiropon8 明日も早起きさんですね(~_~)おやすみなさい。


@nk1013neco それが…今日はボンミスの連続で。やっぱり日勤は性に合いません(ーー;)一応、いつも通り頑張ったのですが~。やれやれでした。


@Newkanae4693 ムフフッ(^_^;)その苦い思い出というものが無性に気になるおばさんです(;・∀・)八ヶ岳や霧ヶ峰ですが、晩秋にもまた今とは違った趣があって好きです。残念に思わずに来月を楽しみにしてみてください。



今日はオフ

2012-10-05 14:31:21 | 日記
午後になり、やっと活動開始です。
今日は休日で本当なら飯田に行くつもりでしたが、夕べ仕事から帰ってから急にダルさが増して起きていられなくなり、今朝も連れ合いを諏訪まで送って帰宅して少しの時間横になっていました。
でも、このダルさは寝ていたからといって回復する様子もなく、せっかくの休みを無駄に過ごすのももったいないと外に出てみました。でもやはり治る様子はなく…
更年期に加え、車での行動が多すぎるのも原因かもしれません。休みの度の飯田は大分負担でしたので。年ですね~。

婦人科にかかり、漢方薬を飲み始めてからずっと体調良かったのに久しぶりの不調です。今回はだるさに加えて頭痛が酷いんですよね。頭を動かすことや目を使う動きも頭に響いて周りの音も苦になる始末。何事もヤル気が起きなくて半日無駄に過ぎました。

先日の富岡のブログも書きかけのまま進んでいません。
今夜、落ち着いたら続きを書こうかと。それも気分次第ですが…
とにかく、今回は滞っている更新の言い訳ブログですね、恥ずかしい話です。

先祖について

2012-10-02 05:41:42 | 日記

日曜日は義母の親戚を訪ねて群馬の富岡に行って来ました。
義母の生まれた頃は戦中戦後の混乱の中、義母は満州からの引き上げ体験者ということになります。といっても本人は一歳になった頃の事なんだそうですが。
義母の従兄弟とかおばさんとか…本人が七十歳過ぎなんですから親戚はみなご高齢。以前から生きているうちに会いたいと言っていて、日曜日の先日に連れ合いの運転で義母と義母の妹さんと四人で先祖を尋ねるドライブとなりました。
義母の父親の生家、お墓参り、いとこの一人が病院に入院しているのでそこにお見舞い…と多分、もう二度と行く事がないであろう自分の縁の地を巡りました。

普段のドライブは連れ合いと私の三人で、たまに話から外れてしまう義母ですがこの日は妹さんがいてずっと仲良く二人で昔話をしていました。少し私も気が楽です。
富岡と言えば、近く世界遺産登録が確実と言われている冨岡製糸場。親戚巡りの後はコンニャク工場で無料コンニャクバイキングでお腹を満たし、製糸場を見て長野に帰りました。
そして締めは二人の大好きな温泉で疲れをとって台風を心配しながら八ヶ岳を回って帰宅。心配したほどの風雨もなく無事に戻ってきました。

義母と連れ合いの親子関係は第三者として見てもけっこうな仲良し。嫁が居ることでビミョーな空気もたまにありますが、こうして親孝行することで何とか気分的に軽くなれます。

それでも帰宅途中、もう次の計画を密かに話している老姉妹に苦笑してしまいました。

10月31日(水)のつぶやき

2012-10-01 02:53:04 | 日記

おはようございます。昨日の月夜が惜しまれるかのうな曇り空。雨が心配です(^_^;)


@love_courage おはようございます。南信に濃霧注意報が出るようになると、干し柿作り、ふじりんごの収穫と秋のサインだった事を思い出します。こちらは滅多に朝霧が立たないので暮らしやすいですが寂しくもあり…。日に日に寒くなります。風邪などひかないように気をつけて。


曇り空の下を走る火野さんの服装(・o・)いいもの着てるよなぁ~。トータルおいくらか気になる貧民(=_=;)


@wachimarin おはようございます。大丈夫ですか?無理しすぎずにお仕事されて下さいね。私ももう少ししたら出勤です^_^


@sk21003 猫ちゃん、残念でしたね。家族が居なくなる寂しさは言葉では言い切れません。


沖田のイチョウ並木が綺麗だとの情報に早速やって来ました。写真はイマイチだけど走り抜けると確かにきれい♪ pic.twitter.com/TzQWSAi8


休憩室。通勤途中聞いてた音楽は大滝詠一の雨のWednesday♪曇り空見ながら雨の歌を聞く水曜日。さて、緩めに頑張りましょうか…


連れ合い迎えに来てるけど眠くなってきた…


それにしてもなんて明るい月夜なんでしょう!東に姿を現したばかりのオリオン座がぼやけてしまってる…