goo blog サービス終了のお知らせ 

私のたまにトラブルなトラベル

そんな旅は愉快!爽快!我慢!忍耐!
トラブルが襲ってもめげずリュックを背負って世界を旅する大和撫子!

ニューヨーク&ボストン(USA)の夏は暑かった!辛かった!

2013-07-14 21:23:17 | USA&カナダ
ニューヨークの夏は暑い~~~!!!
喋ると舌が火傷しそうなくらい暑い日々。

ユースホステルの朝食は・・・なんとドーナッツ!
町に出れば、ファースト・フードばかりが目に付く。
もちろん、飲み物はコーラやペプシ。
どれもこれもメチャ量が多い!
ファースト・フードの看板を見るだけでゲップが出て胸焼けしそうだった。

地下鉄に乗っても、歩いていても、
見る人、見る人、小錦風!
そりゃ、あれだけ油と甘味を食べれば肥える!!!

自由の女神さんもびっくり?慣れているか???



町ゆく大勢の小錦さんをみれば、
暑さに拍車がかかり、ダウン寸前になった。
なんと!海外で旅行初めて「胃痛」に襲われた

「あいつ」はカバか???サイか???
食べる量が凄い!何でも受けつける「胃」が凄い!
生きる為に食べるが原点の「あいつ」
大和撫子には辛いぃぃぃ!!
お料理を頼んで、それを残すと・・・「あいつ」の顔が歪む。
世界を旅していると・・・・・
食べることの意味が味わうから遠ざかり生きるになるようだ。

今回のニューヨーク&ボストンでは、「胃痛」に悩まされ、
最後は頭痛の痛みどめまで飲んだ。
自慢の「胃」もダウン!!!
そんな状態で南米 ヴェネズエラの首都カラカスに着いた。

カラカスの地下鉄ベジャス・アルテスの近くの「かつ」と言うお寿司屋さんがあった。

砂漠で見つけたオアシスのように嬉しかった。
メニューには「かっぱ」と書いてあった。
これで生き返りました。



やっぱり・・・日本人だった

なんと伊丹から飛行機に乗るときに父が緊急入院・・・

2012-11-24 23:48:56 | USA&カナダ
10月12日、いよいよカナダ&南米に旅立とうとしたとき!
妹から、「父が緊急入院した」と連絡あり!!!

えぇ???また???
去年、モルジブに着くなり「父の緊急入院」の知らせ!
インドに行かず、すぐに飛行機のチケットを買って緊急帰国した。
今度も???この旅行をキャンセルしないといけないのかな?
なんて父に悪いが、悪魔が囁いた((+_+))

妹が「行ってもいいよ。大丈夫やから」
  「ウゥゥゥゥ・・・ありがとう・・・お父さんを宜しくね」

毎日、妹とSMSで連絡。
ヒヤヒヤ・ハラハラした旅となりました。

父も無事11月1日に退院!
私も無事11月6日に帰国!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私の旅は基本、安ホテル泊まり!
なのでユース・ホステル泊まりが多くなる。
今回もカナダのトロントではホステル3泊。
なんとなく、陰気で湿気臭いホステル・・・
嫌な感じがした。
もちろんドミトリー!
6人の部屋で、男性5人そして女性1人(私)

2泊目の深夜・・・痒い!!!
ボリボリ・ガリガリ・・・朝起きると・・・
首に5カ所、右手に7カ所、左手に2カ所、
右足に1カ所、左足に1カ所・・・
何かに咬まれていた。
きっと「イエダニ」か「蚤」か!!!
その後痒みがドンドン増し・・・・・
気がつけば、ボリボリ・ガリガリ掻きむしっていた。
赤く、少し隆起し、自分でも汚いっと思うほど。
あまりの痒さで、とうとうペルーのプーノと言う町の薬局で薬を買った。

帰国しても痒みが治まらず、クリニックでお薬を処方してもらった。
今も少し赤く跡が残っている。

とてもお薦め出来ないトロントのホステル
「グローバル・ビレッジ・バックパッカー」




手や首の痒みがあるたび、トロントを思い出し、
痒みでイライラする度に、トロントが嫌いになり、
なんとカナダまで、恨んじゃった((+_+))
きっと、綺麗に跡が消えるまで・・・大嫌いだろう・・・


ブレーキが無いィィィィィィ・・・

2012-08-14 01:24:32 | USA&カナダ
2008年8月25日~9月25日まで、
アメリカ(セントルイス、フロリダ)~コロンビア
~エクアドル(ガラパゴス)~カナダへ・・・

フロリダはアメリカにある!

もちろんそうだ!
しかし、行ってみると、スペイン語系の人が多く、
街で耳にする言葉はスペイン語が主流。
雰囲気はラテンそのものだった!!!!!!!!


早速、マイアミからヘミングウェイの愛したキーウェストに行こう!

現地ツアーに申し込む。

キーウェストまで42もの橋が連なる、
オーバーシーズ・ハイウェー(250K)。
海上を走るハイウェー・・・メチャ気持ちが良い。
海が遠浅だから出来たハイウェー。



キーウェストの先端には、キューバまで90マイルと書いているモニュメントがあった。



キーウェストでは、自転車を借りた。
その自転車には、ブレーキと言うものが無い
練習をしろと言う!
なんと、ペダルを後ろに回すとブレーキがかかり止まると教えられた。
あいつと一緒に練習したが、ドンくさい私は何度練習しても旨く行かない。



何とも言えない脳天気な色合いの自転車だけに、
憎めないのである。

交差点では・・・『あぁ~~~~~~~』の悲鳴とともに、
信号も無視して通り過ぎた(キャァ~自分が怖いぃぃぃ)

そんな状態でキーウェストを楽しみました。

あいつ曰く、関西のおばちゃんは何でもありやな!

アホ言いな!死んだらどうしてくれるんや!



おまけ

文豪のヘミングウェイは、大の猫好き!
主人は居なくなっても、猫ちゃんが伸び伸び生活していた。
猫好きの私には堪らなく楽しい時間でした。
ちなみに、あいつは犬に咬まれて以来、猫も弱いらしい
でっかい図体をして・・・怖がりなんて・・・チィッチャイなぁ~(笑)








大リーグの野球観戦前に、あいつと決戦だぁ~

2012-06-27 00:15:57 | USA&カナダ
2005年7月21日~8月22日まで、
アメリカ、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、トリニダード・ドバコを旅した。

トラベルはトラブルが語源と言うくらいだから、
この旅でも、沢山のトラブルがあった。
旅好きはトラブルもトラベルと思って楽しまなければいけない。

・・・・・・が!・・・・・・

1ヵ月も一緒だと意見の食い違いが出る!!!
旅の最終はアメリカのアトランタだった。

アトランタに来たなら、大リーガーの野球観戦をしなくっちゃ!!!
「アトランタ・ブレーブス」の本拠地で、ターナースタジアムがある。



野球観戦にはチケットが要る。
ここで、あいつと戦いが始まった((+_+))

折角だから、テラス(3700円)というホームベース後方の席で、
観戦したいと言ったら・・・
いつもの「無言」での抵抗が始まった。
つまり・外野席で充分との抵抗だ!



USAのアトランタまで来て、外野席???????
私の頭の線がプチッと音がした。

結局、あいつが折れて、テラス席のチケットを購入!



とても美しい野球場だった。
時折、大きなスクリーンに観客席が大写しになり、
自分の姿が映し出される。
みんな映ろうと奇抜な格好をしたり、目立つ応援の仕方をする。

写す方もスクリーンに映っている人に指示をだす。
「腰を振ってください」とか「握りこぶしを作ってください」とか、
「キスして下さい」とか催促される。
アメリカ人は陽気でその通りするので、大歓声が上がる。

Atlanta Braves : San Diego Padres の試合だった。
サンディエゴには大塚がいたので、出るかな?と期待したがアカンかった。


あいつとの一戦もあったが・・・
一番盛り上がっていたのは「あいつ」だった。
試合終了後、ご陽気でテンションが上がり、ご満悦だった。




ここぞと言う時はケチッてはいけない!!!


海外に行くと、野球やサッカーやコンサート等は、
絶対に参加しないといけない。
旅の大きな思い出になるのである。

私の場合はあいつとの戦いも思い出になっている。
でも・・・腹が立つよぉぉぉぉ・・・・