エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

モーターショー必見のエコカーは……コラムニスト舘内端さんに聞く(日経エコロミー)

2007-10-25 04:49:08 | 地球環境問題
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=20071024i3000i3 やはり電気自動車主流の車社会が到来するのでしょうか。そうなると駐車中に充電できる事が必要になる。たぶんいちいち電源コードを引っ張るのもかっこ悪いので、コードを使用しないでも充電できる方式が開発されるのでしょう。 電気自動車の歴史は実は古いという。ガソリンエンジンの . . . 本文を読む
コメント

東京モーターショー 報道公開(NHK)

2007-10-25 04:32:33 | ちょっと 『気になる』 はなし
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/25/d20071024000135.html 東京モーターショーが始まる。新聞の見出しには横にガソリン高騰のニュースがある。私たちはガソリンが更に高騰して行く事を想定しているだろうか? 車社会が永遠に続くのか?華々しい未来の車の姿だけを見ることは出来ない。 今の私たちの生活の中で車を使わない生活は考えられない。しかし使い方 . . . 本文を読む
コメント

21業界が温室効果ガス追加削減策、京都議定書達成に前進(読売新聞)

2007-10-24 07:15:07 | 地球環境問題
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071023i215.htm 問題は目標をどの程度実現できるかだ。業界団体が責任を持って実現できると断言してもらえばよい。または強制力を持って実行できるか? 自主的な目標であれば実現は出来ないだろう。景気が後退して消費が落ち込めば実現できると思うが・・・。 このような事は、法律なり何なり縛らないと、目標達成は困難 . . . 本文を読む
コメント

比内地鶏全く使わず 「薫製見分け難しい」(朝日新聞)

2007-10-22 06:02:57 | 事件・事故
http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY200710200193.html このような事があると、他でも同じような事がないか?と考えてしまう。燻製にしてしまえば判別が出来なくなる。問題はどこにあるのだろうか?インタビューに答えた関係者は「比内地鶏は通常一羽1000円ほどするというが、普通の鳥は30円~40円だといっていた」まったくの偽装であり、消 . . . 本文を読む
コメント

IPCCパチャウリ議長、マータイ氏の魅力(日経エコロミー)

2007-10-21 08:15:39 | ちょっと 『気になる』 はなし
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20071019c1000c1 環境問題に取り組む人々の共通の意識を感じる。私たちは多少環境問題に関心はあっても実績となる物がないが、この人たちは自分たちの実績を持っている。そこに説得力がある。 環境の実践家にとって日本はどのように写っているのだろうか?来年の洞爺湖サミットでは環境問題が重要なテーマと . . . 本文を読む
コメント

「赤福」売れ残りも再出荷、無期限の営業禁止処分に(読売新聞)

2007-10-19 07:27:49 | 事件・事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071018i315.htm この事件の根底にある考え方は「もったいない」という事ではないか、とふと考えた。食品としてはまだ使えると考えたのだろう。 それは赤福側の考えであり、消費者の考えは違う。消費期限や賞味期限のラベルは何のためのものだろうか?自分に都合の良い考え方で考えていくとこのような結果になるのではない . . . 本文を読む
コメント

IPCC議長 日本に警鐘(NHK)

2007-10-19 07:10:44 | 地球環境問題
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/19/d20071019000027.html 日本は京都議定書の国でありながら、自ら決めた目標を達成できない可能性がある。経団連や政府の見解は少し後ろ向きであり、本当に地球温暖化の現状を把握しているのかと不安となる。 世界の中で日本の役割は何か?優れた省エネ時技術があるのであれば、自らの国でまづ、それを活用する事ではないか . . . 本文を読む
コメント

二酸化炭素さらに自主削減を(NHK)

2007-10-18 07:01:16 | 地球環境問題
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/18/d20071017000115.html 自主的な目標は強制力がないので、どの程度達成されるかは分からない。本当に目標達成しようとしたら、目標数値を割り振る事が必要ではないか? もちろん自主的な目標設定で目的が達成できればそれで良い。業界加盟の団体が本気で取り組むかが問題である。企業活動なので、それぞれの事情が優先され . . . 本文を読む
コメント

エスカレーター 安全策を点検(NHK)

2007-10-17 07:27:44 | 事件・事故
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/17/d20071017000027.html このような事故が起きると、どこでどのような危険があるか再点検が必要だろう。考えてみれば私たちの周りには危険が一杯で、それを普段意識はしない。意識しないから安全と思い込んでしまう。このような事故が起きて、危険箇所である事が初めて認識される。 必要な事は安全の意識だと思う。「ヒヤリ . . . 本文を読む
コメント

環境税、同友会は「導入必要」・経団連と見解相違(日経新聞)

2007-10-17 07:08:48 | 地球環境問題
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071016AT3S1601O16102007.html 環境税の議論には賛否両論があると思うが、政策としては有効な手段だ。レジ袋の有料化ではないが、有料化すると辞退率が20%から80%に上昇するという。精神論だけでなく、税負担となると企業の考え方も変わってくる。一般にもゴミの有料化の問題もある。ゴミ袋の有料化に伴い、ゴ . . . 本文を読む
コメント