エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

「ポスト京都」、欧州ペースを決定付ける平和賞(2007/10/15)(日経新聞)

2007-10-16 05:29:32 | 地球環境問題
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/index.html 日本政府がふらついているのは、経団連の意見を取り入れているからだと思うが、政府の見解とはどこで作られるのだろうか?やはり政治家の指導力だとは思うが。 環境問題に対する取組はヨーロッパとアメリカ、日本の主張は違っている。ヨーロッパは一貫して同じ主張をしていると思うが、アメリカは一貫して反対、中国 . . . 本文を読む
コメント

温暖化防止策「各国主導で」 ポスト京都、経団連提言(朝日新聞)

2007-10-16 04:44:46 | 地球環境問題
http://www.asahi.com/special/070110/TKY200710150338.html 自主的な取組の結果では削減の効果は得られないと考える。問題はエネルギー効率だけではなく、絶対量でどの位削減できるかである。いくら効率が良くても沢山使用すれば問題であり、地球温暖化を防止する事は出来ない。 目標の数値について、売上高原単位や生産高原単位を使用することがあるが、これも評 . . . 本文を読む
コメント

自動車社会

2007-10-15 07:40:17 | ちょっと 『気になる』 はなし
私も最近自転車を購入した。目的は健康管理のため? 自転車は、普段車で行っていた場所も、簡単に行くことが出来る。普段いかに車に頼った生活をしているか改めて感じている。 自転車は便利な乗り物であるが、道路を自転車で走っているとやはり怖い。後ろから自動車がスピードを上げて追い越して行くとき、一瞬はねられるのではと考えてしまう。やはり道路は、自転車や歩行者用には出来ていない。 最近広い道路では、車と歩 . . . 本文を読む
コメント

男児ドアに挟み10メートル走行 乗客が救出 相模鉄道(産経新聞)

2007-10-14 17:33:56 | 事件・事故
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071014/dst0710141518002-n1.htm 電車ドア挟み込み事故はどうしてなくならないのだろうか?基本的にはドアの閉を確認するランプと、車掌による人間の確認の2通りで確認される。ドアの開閉ランプについては大きなものは認識されるが、2cm以下のものは認識されないという。今回のように衣服等がはさまぅ . . . 本文を読む
コメント

中小企業向けの環境対策融資(NHK)

2007-10-14 08:38:06 | ちょっと 『気になる』 はなし
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/14/d20071013000040.html 環境問題に関心が高まる中、銀行がこのような方針を打ち出す背景として、国からの要請があるのではないか。企業の環境対策を推進する事により、CO2の削減を図る事が出来る。日本は省エネ技術は世界でもトップクラスと言われているが、それはごく一部の話しで、多くの企業の対策はこれからだ。特に中 . . . 本文を読む
コメント

【エコカー発進】26日から東京モーターショー(産経新聞)

2007-10-14 07:47:57 | 地球環境問題
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071013/biz0710132053012-n1.htm 「トヨタの環境対応車といえば、1リットルあたり35・5キロメートルという世界最高水準の燃費を誇るハイブリッド車「プリウス」が知られているが、この「1/X」は重さをプリウスの約3分の1にあたる420キロまで減らし、排気量500ccの小さなエンジンを使うこ . . . 本文を読む
コメント

赤福、解凍出荷認める 社長謝罪「偽装の意図ない」(朝日新聞)

2007-10-13 07:27:12 | 事件・事故
http://www.asahi.com/national/update/1013/NGY200710120017.html 私も、赤福は伊勢のお土産として購入した事がある。代表的なものだ。本当は売れるだけつくり、その日うちに売り切るのが基本だと思うが、商売となると売れるときと、そうでないときがある。弁当なども製造年月日が記載され、消費期限を過ぎたものは店舗から撤去され、廃棄処分となる。 赤福の . . . 本文を読む
コメント

「世界の工場」から「世界最大の市場」へ!15年内に中産階級が6億人に増加―中国(レコードチャイナ)

2007-10-12 07:21:34 | 地球環境問題
http://www.recordchina.co.jp/group/g11886.html 環境問題への取組は重要な問題となる。6倍に増加した場合世界の環境に対する影響は大きなものとなる。かといっていまのままでよいというわけには行かない。 この問題は中国だけの問題ではなく、世界共通の問題となる。全体の消費を抑えそして、生活の向上が出来る方法を見つける必要がある。 . . . 本文を読む
コメント

CO2削減1360万トン上乗せ 13業界目標引き上げ(朝日新聞)

2007-10-11 07:04:34 | 地球環境問題
http://www.asahi.com/business/update/1010/TKY200710100360.html この削減目標が原単位であれば、生産量が増加すればエネルギー消費が増加するわけで、本当の意味の削減にはならないというのが感想だ。 本気で削減しようとしたら、絶対量で管理すべきであり、原単位という逃げは良くない。絶対量での削減の場合、生産量が変わらないとすれば、20%程度は . . . 本文を読む
コメント

「リッター98km」の高性能(07/10/09)(日経エコロジー)

2007-10-10 21:17:05 | 地球環境問題
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20071004c7000c7&page=1 やはりリッター100kmは魅力でしょう。これだけ燃料が高騰しているのだから燃費の良い車にシフトするのは当然だと思う。自動車と電気の関係は燃費の良さだけではなく静かさとか、加速のよさもメリットにあげる必要がある。 車はエンジン音が良いという人もいるが、電気モ . . . 本文を読む
コメント