ゆずは・気ままに花・食・Diary(*^-^*)

お花が好き♪お料理が好き♪写真が好き♪旅が好き♪
   何気ない日々の暮らしを
  自由気ままに綴っています。

■花言葉は「幸運が訪れる」・・儚くて幻想的な花。

2016-10-24 | ■お出かけ編


お休みを利用して、母と花回廊に行って来ました
混み合う前にゆっくりと・・それが我が家のモットー。
今年もかなり早めの出発です

澄み渡るような青空が広がって
お蔭様で、今日もお出かけ日和になりました
ただいま、晴れ女記録更新中です



開園まもなく入場出来たので、広い敷地内の各ブースで
人混みを気にすることなく、ゆっくり散策出来ました
これは、お城に見立てた小菊のトピアリー。
今年のテーマは、オズの魔法使いのようです



一厘一厘がイキイキと咲き誇り、青空によく映えています
スタッフの方々の管理のご苦労が伝わって来るようです・・



母と二人、パチパチと写真を撮って・・
時間が早いと、周りの方を映り込んだりもしないので、
自由にあちこち撮っては、また次へと進んで行きます。



たくさんのコスモスの花もちょうど見頃を迎え
色んな種類の花々が、風にそよいでいました



秋晴れの下、お花も輝いて見えます



さわやかな黄花こすもす。



園内には、フラワートレインも走っており
15分、300円で園内を一周してくれます。



ニワトリさんのトピアリー。
真っ赤なトサカが効いてます



これは、ハロウィン仕立てかな。
顔の下部分のお花がちょっと寂しいけれど
日当たりの関係とかも
あるのかもしれませんね。
でもここまで咲かせられたら、素晴らしいです



バラ園には、しっとりとした花色の秋バラが
あちこちに咲いて・・



春ほどの華やかさはないけれど
秋にしか見られない憂いの花色がとても魅力的でした



広いフラワードームの中では、華やかな洋ランや



数々の熱帯植物をたくさん見ることが出来ます。



南館のジャングルドームには、珍しい「サガリバナ」が
サガリバナは、夜に開花し、翌朝には落ちてしまう
幻の花とも言われているお花だそうです。
確か、夏に咲く花だと聞いた記憶もあります。
なのに今、目の前に・・



たまたま時間帯が早目だったのが功を奏したのか、
かろうじて枝に残っている貴重な
お花を見ることが出来ました
落ちて川面に浮かぶお花は、もっと素敵だとか。

サガリバナの花言葉は「幸運が訪れる」なんだそうです。
80歳を過ぎた母と、こうして二人で見ることが
出来ただけで、すでに幸運です
何だかとても幸せな気持ちにさせてもらいました
ありがとうございます

見て下さった方にも幸運が訪れますように・・


■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
続けていく上でとても励みになります。 
ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ










最新の画像もっと見る